OM-1 Mark IIの画像が流出か
カメラ業界から新たな話題が浮上しました。噂によるとによると、待望のOM-1 Mark IIの画像がインターネット上に流出したとのことです。
記事によればOM-1 Mark IIの画像が流出したそうです。画像をよくみると、オリンパスのロゴがOM SYSTEMになっていることがわかりますね。そして、OM SYSTEMのロゴは、この他のカメラと同様にOMのロゴだけが少し大きめのフォントになっていることがわかります。
その他の変更点はあまりよくわかりません。比較のため以下にOM-1の画像を掲載してみます。
これをみると、外観や操作系の違いはほとんどわかりません。外見的な違いとしては、右下にOM SYSTEMのロゴがあるか、Mark IIを意味するであろうIIの文字がデザインされているぐらいでしょうか?
この他の、ダイヤル類、マウント左側にあるボタン類、右手人差し指部分にあるダイヤルやレリーズボタンなどほとんど違いがないことがわかります。
以前の噂ではOMデジタルはオリンパスのロゴが使えなくなったために、Mark IIを市場に投入したと考えられています。

そのため、ほとんど外観的な変化がないというのもわかりますね。
さらに「OMデジタルのフラッグシップOM-1がディスコンへ Mark IIに高まる期待」でOM-1がディスコンになったことについて詳しくお伝えしています。
- OM SYSTEMにブランドが変更される
- 内部バッファが2倍
- 8.5段分のボディ内手ぶれ補正
- 高解像度モードの場合は14bit RAW
- AIによる人間の認識
- 新しい追加された計算型NDフィルター
- よりよいフォーカスシステム
- 改良されたエルゴノミクス
- 2399ユーロ
- マイクロフォーサーズはオワコンではない これほど柔軟なシステムはない
- OMデジタルインタビュー:マイクロフォーサーズは低価格高品質レンズという点で優位
- OMデジタル OMシステムのブランドムービーを公開
- OMデジタル 50-200mm F2.8はすべての野生動物、スポーツ写真家が検討すべきレンズ
- E-M10 Mark IVが生産終了 OM-10の前触れかE-M10ライン廃盤か!?
- OMデジタルが交換レンズのロードマップを更新
- OMデジタル 50-200mm F2.8は野生動物撮影で殿堂入りするレンズ
- M.ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8 IS PROに供給不足の可能性
- OMD 50-200mm F2.8は高速AF 美しいボケ 高解像でプロ必携レンズ
- OMデジタル 50-200mm F2.8レビュー “欠点を見つけることが不可能なレンズ”
(記事元)https://www.43rumors.com/first-leaked-image-of-the-new-om-1ii/



コメント
コメント一覧 (0件)
OMブランドになる以外、ほとんど同じようですね。
PCやスマホで、メモリ容量を増やしたマイナーチェンジモデルがありますが、バッファ2倍もそれと同じですね。