MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 新製品の噂
  3. OMデジタル、商標の問題でOM-1からOM-1 Mark IIへ切り替えか??

OMデジタル、商標の問題でOM-1からOM-1 Mark IIへ切り替えか??

2024 1/29
新製品の噂
OM-1 OM-1 Mark II OMデジタル
2024年1月29日
当ページには広告が含まれています。
OM-1 Mark II
  • URLをコピーしました!

OM-1ディスコンは契約が終了したから?

OMデジタルは商標契約終了に伴い、「オリンパス」名のOM-1からOM SYSTEMロゴのOM-1 Mark IIへのブランド変更とモデル更新を余儀なくされた可能性があるようです。

私の情報筋の一人は、OMデジタルと面談した。「オリンパス」の名称を使用する商標契約が終了するため、OM-1 Mark IIを新モデルとして発売する必要があるというのが彼の考えだ。従って、OMデジタルはOM-1のブランドを変更する必要があり、これをきっかけにマイナーなハードウェアの改良(ボタンの改善、バッファの拡大、ボディ内手ぶれ補正の改良)を追加した。

OM-1のディスコンは商標の問題だったと43rumorsが報じています。

記事によれば、OMデジタルがOM-1 Mark IIを発売するのは実は商標の問題であったと述べています。OM-1はオリンパスのロゴのある最後の新製品になるわけですが、その商標の契約期限が切れるためOMシステムのロゴがあるOM-1 Mark IIを市場に投入せざるを得なかったようです。

OM-1ディスコンの理由か?

これが事実だとするといくつか納得できる出来事があります。その出来事というのが下記です。

  • OM-1 Mark IIの変更内容が非常に少ないこと
  • OM-1の発売から時間がまもないのに(OM-1は2022年3月発売)後継機種がでること
  • OM-1 Mark IIからOM SYSTEMのロゴに変更されること
  • OM-1とOM-1 Mark IIが併売されるのではなく、すでにOM-1がディスコンになっていること

これらのことは、もしオリンパスのロゴをOM-1に限って利用できる契約が2023年12月31日までだとしたら、かなり納得ができるのではないでしょうか?

つまりOM-1は12月31日までしか出荷ができないため、新たにOM SYSTEMロゴのOM-1 Mark IIを発売する必要があり、そしてOM-1がすでに生産終了している状況であると理解することが可能です。

ミラーレスカメラ情報
OMデジタルのフラッグシップOM-1がディスコンへ Mark IIに高まる期待 | ミラーレスカメラ情報 OMデジタルのOM-1が生産終了し、OM-1 Mark IIの噂と共にディスコン。在庫限りの販売へ移行。

以前、様々なカメラがOM SYSTEMのロゴに置き換わったのも年明けからでした。つまり契約期間は12月31日までで、1月1日からは新たなブランドとして発売しなければならなかったと考えると、状況は今のOM-1と同じです。OM-1のみ特例でオリンパスのロゴの利用が認められていたわけですが、それも12月31日までだったとすれば、以前と同じ状況です。

OM-1とOM-1 Mark IIを併売しないのかという驚きの声が上がっていましたが、このような理由であれば理解できますね。

さらに「大きい、高い?OMデジタルの新150-600mmレンズの問題点を指摘」ではOMデジタル新レンズの問題点について詳しくお伝えしています。

OM-1 Mark IIの噂されている仕様
  • OM SYSTEMにブランドが変更される
  • 内部バッファが2倍
  • 8.5段分のボディ内手ぶれ補正
  • 高解像度モードの場合は14bit RAW
  • AIによる人間の認識
  • 新しい追加された計算型NDフィルター
  • よりよいフォーカスシステム
  • 改良されたエルゴノミクス
  • 2399ユーロ
OMデジタル最新情報
  • OMデジタルのLマウントフルサイズ機の発売はリスクもあるが理にかなっている
  • OMデジタル OM-5 12-45mmF4PROレンズキットの生産完了
  • OMデジタル PENシリーズの後継機種を検討していることを認める
  • 香港OMシステムが誤投稿!? Xでロードマップ上にあるレンズの仕様を投稿か
  • OMデジタル OM-1 Mark II 12-45mm F4.0レンズキットの生産が終了
  • OMデジタル OM-1X、PEN-F Mark IIの発売を計画/検討中か!?
  • OMデジタル “小型、軽量、明るいレンズの開発に取り組んでいる” パンケーキも検討か!?
  • OMデジタル “今のコンデジ流行は一時的” 高級コンパクト発売はしない方針か
  • OM-3は最初からレトロを目指したのではない インタビューからコンセプトが明らかに
  • OMデジタル “OM-3はPENの後継機種ではない新しいPENシリーズを検討している”

(記事元)https://www.43rumors.com/source-believes-om-1ii-had-to-be-announced-because-olympus-brand-name-agreement-is-ending/

新製品の噂
OM-1 OM-1 Mark II OMデジタル
OM-1 Mark II

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • OMデジタルのフラッグシップOM-1がディスコンへ Mark IIに高まる期待
  • Nikon Z 7IIIの噂が広まるも、いまだ確定情報はなく憶測か??

関連記事

  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
    2025年5月19日
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
    2025年5月19日
  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfの国内販売価格は約10万円か!?
    2025年5月18日
  • RFレンズ
    キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
    2025年5月17日
  • Nikon Z9II
    ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
    2025年5月17日
  • Nikon ZR
    ニコン 動画向け箱型Nikon ZRを発表か!? REDの機能や技術を多く搭載
    2025年5月16日
  • SONY alpha
    ソニー 5月28日にチルト式EVF、メカシャッター付きのFX2を発表か!?
    2025年5月16日
  • EOS R9
    キヤノン 高機能ながら低価格のEOS R9を検討している!? 魅力的なコスパを実現か!?
    2025年5月13日

コメント

コメント一覧 (2件)

  • 路傍のカメラ好き より:
    2024年1月29日 12:45

    (どれも確定情報ではない、という前提で)
    そうだとすると、確かに色々腑に落ちます。消極的リリース、というわけですね。
    で、あるならば、なぜOM-1をOLYMPUSロゴにしたのか、と甚だしく疑問に思いますが。そもそも新ブランドの船出に別会社のロゴをデカデカと出すのは強烈な違和感でしたし、いずれ”OLYMPUS”が使えなくなることも容易に予想がつきました。
    製造の都合にしても、E-P7だって分社公表の1年後だから変更できないことはないと思いましたが、OM-1はそこから更に8ヶ月、新ブランド公表からも4ヶ月経っています。ペンタ部のロゴ変更はどうあっても無理だった、とは思い難いんですよね。

    まぁ、もし商標都合ならハード都合でOM-1にはファームアップできない、とはならないのが希望点ですかね。実際にするかどうかは別として。

    返信
  • toka413 より:
    2024年1月29日 19:45

    個人的には、また43Rが適当なことを言っているようにしか思えず。しかしOM-5はどうなのか、そしてP7、M10はどうなるんでしょうね。個人的にはP7系はシンプルに「OM SYSTEM PEN」で出して、Ⅱ、Ⅲ、Ⅳと続いていくのでは?で、派生系も出して欲しい気がしていますが。

    返信

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • Nikon Z5、Z6、Z7シリーズに取り付ける丸形アイカップが登場
  • ソニー 50-150mm F2 GMとタムロン35-150mm F/2-2.8の対決!! 買うならどっち??
  • ソニー 関税の影響により米国で値上げへ 製品によっては約6万円値上げも
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー