OM SYSTEM– tag –
-
コラム
フルサイズ vs マイクロフォーサーズ どちらがあなたに最適?
フルサイズ vs マイクロフォーサーズ フルサイズのキットは写真市場を支配している。現在も多くの一眼レフカメラが日常的に使用されており、キヤノン、ライカ、ニコン、... -
OM SYSTEMニュース
OLYMPUS PEN E-P7 14-42mmキット ホワイトの生産が完了
OLYMPUS PEN E-P7 14-42mmキット ホワイト 生産完了 画像タップで拡大します レンズブランドの変更か? マップカメラの製品サイトからOLYMPUS (オリンパス) PEN E-P7 14... -
OM SYSTEMニュース
OM SYSTEM 長野市にレンズ製造拠点を開所 次世代製造技術も検証
レンズ製造拠点を開所 OMデジタルソリューションズ、長野県岡谷市に次世代レンズ製造拠点を開所モノづくりの価値を次世代へ継承し、長野発の光学技術を世界に発信 OMデ... -
OM SYSTEMニュース
OM-1 新ファーム公開 ライブビュー画像が乱れる問題を修正
OM-1 新ファーム登場 バージョン1.8で稀にライブビュー画像が乱れる不具合を改善しました。 ライブビューの問題を改善 OMデジタルがOM-1の新ファームを公開しています。... -
OM SYSTEMレビュー
M.ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8 IS PRO 高価だが見合う価値は十分にある
M.ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8 IS PROレビュー レビューの冒頭に「50-200mmは本当にオールラウンドなレンズなのか?」という疑問を投げかけた。確かに注意点はある... -
OM SYSTEMレビュー
OM-5 Mark II 素晴らしいカメラだが基本的な部分でやや時代遅れ
OM-5 Mark II レビュー 単体で見れば、OM-5 II に文句をつけるのは難しい。良好な画質、操作性、使いやすさがうまく組み合わさっており、防水規格、コンピュテーショナ... -
OM SYSTEMニュース
OM-1 Mark IIに100-400mm II超望遠レンズキット登場 キャッシュバック対象
OM-1 Mark IIに100-400mm II 超望遠レンズキット登場 OMデジタルソリューションズ株式会社(代表取締役社長 兼 CEO:杉本 繁実)が展開する映像製品ブランド「OMSYSTEM... -
OM SYSTEMレビュー
OM-5 Mark II なぜ旅行向けカメラで1位になったのか その製品の特徴とは
OM-5 Mark IIの特徴 1. サイズと携帯性 OM-5 II本体は他のAPS-Cやフルサイズ機と比べて劇的に小さいというわけではないが、レンズがとてもコンパクト。特に旅行では荷物... -
コラム
マイクロフォーサーズはオワコンではない これほど柔軟なシステムはない
マイクロフォーサーズは終わったのか? 近年、インターネットでは「一眼レフは終わった」「オリンパスは崩壊した」「マイクロフォーサーズは死んだ」といった見出しが目... -
OM SYSTEMニュース
OM SYSTEMインタビュー:マイクロフォーサーズは低価格高品質レンズという点で優位
OMデジタルインタビュー OMデジタルの財務健全性はどうか? OMデジタルの財務状況は安定しており、今後の成長見通しとも整合している。弊社が1年のうちに3製品を同時に...
