ニコンが海外でキャッシュバック開始
ニコンがアメリカでキャッシュバックキャンペーンを実施することが明らかになりました。どのような製品が対象なのでしょうか?
ニコンが月曜日からアメリカでキャッシュバックプログラムを開始する。これが期待できる。
- Nikon 800mm f/6.3 VR S 500ドル
- Nikon Z5ボディ & レンズキット 400ドル
- Nikon Z8 ボディ & レンズキット 200ドル
- 19本のZレンズで最大500ドル
ニコンがキャッシュバックを月曜日から開始すると伝えられています。
記事ではニコンがアメリカで18日からキャッシュバックキャンペーンを実施するとしています。また、ヨーロッパでは2024年の1月29日まで現在行われているキャッシュバックキャンペーンを延長するとしています。
米国では上記の製品がキャッシュバック対象なのですが、ヨーロッパのキャッシュバックでは、どの製品が対象となっているのかは、ショップごとに異なるようでよくわかっていません。
なぜ海外のキャッシュバックキャンペーンを紹介しているんだと思われると思いますが、実はこれには意味があって、Nikon Z 6IIIの発表と関係する可能性があるのではないかと思い記事にしています。
今回のキャッシュバック対象製品をみると、Nikon Z 6IIは含まれていません。またヨーロッパのニコンのキャッシュバックを実施しているサイトでは1サイトのみNikon Z 6IIを販売しているのですが、その他のサイトではキャッシュバック対象には含まれていないようです(すべてを確認したわけではありません)。
そう考えると、Nikon Z 6IIIの発表が近いので、キャッシュバック対象から外れているのではないかと、妄想してしまいます。日本では1月9日でキャッシュバックキャンペーンは終了しており障害はありません。
このままいつでもZ 6IIIのティザーを打てる状況は揃ってきていると思いますので、もしCP+に向けてZ 6IIIが発表されるとしたら、今月末あたりにもZ 6IIIのティザーがあってもおかしくないと思いますね。ほぼ同じ性能とは言わないまでも、Nikon Z 8と似たような性能だった場合、Z 8とZ 6IIIでシェアを奪い合う可能性がありましたが、Z 8の需要が一巡したため、利益を最大限に享受しようとした場合の問題も解消しつつあります。いまなら問題なく発表できると思うので楽しみですね。
一方で、パリオリンピックに向けて、より画素数の少ないNikon Z 9Hの噂や、APS-CのNikon Z 50の後継機も期待されていますので、こちらの製品の発表も非常に気になるところです。ニコンはこれまで年に3機種ほどを発売していますので、その最有力候補はNikon Z 6III、Nikon Z 50、そしてNikon Z 9HかNikon Z 9Hの噂が間違っているのであればNikon Z 7IIIが年内に発表される可能性が高いのではないかと思いますね。楽しみです。
さらに「Nikon Z fの次回入荷さらに伸びる しかし海外では”在庫アリ”の不思議??」ではZ fの在庫状況について詳しくお伝えしています。
- Nikon Z9IIは年内発表される?EXPEED 8搭載で冬季五輪前に発表との憶測
- Nikon Z5IIの流れていた噂が正しかったのかどうか検証する
- デジカメメーカ顧客幸福度ランキング 2位ニコン、3位キヤノン、1位は!?
- ニコン Nikon Z50IIの新ファームを公開
- 価格が高くなってもNikon Z50IIにボディ内手ぶれ補正を搭載したほうがよかった!?
- ニコン Nikon Z9新ファーム公開 法人向けリモート撮影機能対応ほか
- ニコン Nikon Z6IIIに鳥認識モードを追加へ 年末までに提供予定
- Nikon Z5IIは20万円台で購入できる最も完成度の高いフルサイズカメラ
- カメラのキタムラ ミラーレス売れ筋ランキング ソニー7機種圏内で他社を圧倒
- Nikon Z5IIのN-RAW搭載はニコンが動画に本気で取り組んでいる姿勢を示した
コメント