MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 新製品の噂
  3. Z DX 12-28mm f/3.5-5.6 PZ VRの仕様流出?? 待望のパワーズーム

Z DX 12-28mm f/3.5-5.6 PZ VRの仕様流出?? 待望のパワーズーム

2023 4/09
新製品の噂
ニコン レンズ
2023年4月9日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

NIKKOR Z DX 12-28mm f/3.5-5.6 PZ VRの使用が流出?

NIKKOR Z DX 12-28mm f/3.5-5.6 PZ VRの使用が流出したという情報が公開されています。どのような情報なのでしょうか?

それでは記事をみてみましょう。

NIKKOR Z DX 12-28mm f/3.5-5.6 PZ VRの主な使用

  • Nikon Zシリーズ DXカメラ用の小型軽量、超広角パワーズームレンズ。ビデオ用に設計され、静止画にも最適。パワーズームの機能でズーム速度をリモートで、ズームイン、ズームアウトすることができる。自分でVlogを撮影したり、ジンバルを使って動画を撮影するのに最適。
  • タイプ:Nikon Zマウント
  • フォーマット:DX
  • 焦点距離:12-28mm
  • 最大f値:f/3.5-5.6
  • 最小f値:f16-25
  • レンズ構成:12枚11群(1ED、1非球面レンズ)
  • 画角:99度-53度
  • フォーカスシステム:内蔵フォーカシングシステム
  • 最小撮影距離:全焦点距離で0.19m(フォーカルプレーンから計測)
  • 最大撮影倍率:0.21倍
  • 手ぶれ補正:あり
  • レンズシフトにはボイスコイルモーターを使用
  • 絞り羽根枚数:7枚
  • f値の範囲
    • 12mmでf/3.5-16
    • 28mmでf/5.6-25
  • フィルター径:67mm
  • 寸法:72mm×63.5mm
  • 重量:約205g
  • オートフォーカス:あり
  • 内部フォーカス::あり
  • フォーカス方法:オート、マニュアル
  • アクセサリ:LC-67B、LF-N1

動画向けの超広角ズーム

さて、記事によれば、ニコンが発売を予定しているNIKKOR Z DX 12-28mm f/3.5-5.6 PZ VRの使用が流出したとしています。内容的には何かしら矛盾するものもなく、動画用の超広角ズームレンズという感じがします。

このレンズはAPS-C用のレンズですので、S-Lineでもありませんので、比較的に廉価な価格での販売が期待されますね。Nikon Z 30などで十分に利用できると思います。Nikon Z 30には手ぶれ補正機能がないので、レンズ内手ぶれ補正があるのは嬉しいと思いますね。

焦点距離は換算で18-42mmというレンズになるわけですが、もうちょっと広角側が欲しいですか?16mmスタートだったらもっと良かったかもしれません。

先日、200-600mmに関する噂もありましたが、いよいよZ 8とともに発表されるのでしょうかね。気になります。

あわせて読みたい
NIKKOR Z 200-600mmがまもなく登場する?? Z 200-600mmまもなく発表? いつものhow2flyさんが200-600mmがまもなく発表されるとtweetしています。どのようなtweetなのでしょうか? それではtweetをみてみましょう...

(記事元)https://nikonrumors.com/2023/04/08/nikon-nikkor-z-dx-12-28mm-f-3-5-5-6-pz-vr-lens-specifications-leaked-online.aspx/

Twitterいいねとリツイートのお願い

記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

ミラーレスカメラ情報Twitter
@Nikon1Blog

新製品の噂
ニコン レンズ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • OMデジタルインタビュー "PENのデザインには需要あると思う"
  • カメラメーカはカメラ市場をどう考えているか "成長分野は動画"

関連記事

  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
    2025年5月19日
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
    2025年5月19日
  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfの国内販売価格は約10万円か!?
    2025年5月18日
  • RFレンズ
    キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
    2025年5月17日
  • Nikon Z9II
    ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
    2025年5月17日
  • Nikon ZR
    ニコン 動画向け箱型Nikon ZRを発表か!? REDの機能や技術を多く搭載
    2025年5月16日
  • SONY alpha
    ソニー 5月28日にチルト式EVF、メカシャッター付きのFX2を発表か!?
    2025年5月16日
  • EOS R9
    キヤノン 高機能ながら低価格のEOS R9を検討している!? 魅力的なコスパを実現か!?
    2025年5月13日

コメント

コメント一覧 (4件)

  • toka413 より:
    2023年4月9日 11:31

    フルサイズ換算18mmでも、F5.6で最短距離も短いので良さそうですね。ですがおっしゃる通り、後は価格でしょうか? 今までだとDX用はSでないこともあって割安感はありますし、期待。ただし、プラマウントである可能性はどうなのかもありますか? 最大径72mmは、ちょっと大きい気がしないでもない?

    返信
  • 仲人 より:
    2023年4月9日 14:52

    パワーズームで動画向けなのでF4通しかなと思っていたのでF3.5-5.6は意外でした。
    それならパワーズームじゃなく写真向けにしたほうがよかったのではとも思いますね。
    これとは別に10-20mmなどでF4パワーズームのレンズを動画向けとして出したほうが。
    ともかくAPS-Cの広角ズームがようやく出ることになりよかったです。

    返信
  • Photographer-N より:
    2023年4月9日 21:10

    発売が遅かったため、既に別のレンズで代替しニーズが無くなってしまいました。Viltrox 13mm F1.4とSony 11mm F1.8(アダプター経由)があるため、動画用途にPZを買うべきかはありますが。

    返信
  • hato より:
    2023年4月10日 08:48

    待たせ過ぎ。ヽ( ・∀・)ノ
    これで商機を逃したZ DXは多かろうて。

    返信

toka413 へ返信する コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • 富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
  • 動画撮影向けNikon ZRに期待する仕様と予想される仕様
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー