MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 新製品の噂
  3. ニコン 4/3インチセンサー用(フォーサーズ)のレンズ特許

ニコン 4/3インチセンサー用(フォーサーズ)のレンズ特許

2021 12/25
新製品の噂
ニコン レンズ
2021年12月25日
当ページには広告が含まれています。
レンズのイメージ画像
  • URLをコピーしました!
レンズのイメージ画像

ニコンが4/3インチセンサー用レンズの特許を出願?

■ 実施例の一部

・焦点距離 12.2~40.7mm
・f値 f/1.9~2.9
・画角 42.6~14.4度
・バックフォーカス 2.54~2.54
・全長 80.65~98.48mm

(当サイトの解釈です)

-特許情報プラットホームより

ニコンがマイクロフォーサーズセンサー用のレンズである可能性があるレンズの特許を出願している可能性があることがわかりました。ただ、これは上記の特許の仕様から筆者が想像したもので、必ずしも正しいというわけではありません。

今回の特許の内容からは、イメージサークルの大きさが記述されていないため、焦点距離と画角からセンサーサイズを想像するしかありません。今回、計算してみた結果、どうやらこの特許のレンズはフォーサーズセンサー用のレンズの可能性が高いと思われます。まちがっている可能性がありますので、そうでしたらご指摘いただけるとありがたいです。

もし、当サイトの解釈が正しいとすると、このレンズは35mm換算で24~80mm f/2-3というレンズになり、バックフォーカスの短さから、少なくとも一眼レフではないことがわかります。

しかし、バックフォーカス(レンズの後玉とセンサーまでの距離)が、2.54mmとものすごく短いことから、ミラーレス用のレンズではなくコンデジか、またはニコンが参入している医療機器に関するレンズの特許ではないのかと想像しているのですが、どうでしょうか?

それでも4/3インチのセンサーと思われるレンズということで、そのあたりに何か意味があるのでしょうか?1インチでもいいと思うのですが、このレンズの使用用途が若干きになります。

Twitterいいねとリツイートのお願い

記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

ミラーレスカメラ情報Twitter
@Nikon1Blog

新製品の噂
ニコン レンズ
レンズのイメージ画像

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • Nikon Z 9 今予約で9ヶ月待ちか!? 1年待ちが現実になる可能性高まる
  • Nikon Z 9 次回販売が来年10月以降になることが確定 予約多過ぎなのか供給数が少ないのか

関連記事

  • X-E5
    富士フイルム X-E5が6月に発表されるとの情報が流れる
    2025年5月21日
  • SONY alpha
    ソニーのティザー動画にキヤノンのカメラが登場と話題に 新レンズ発表のティザーか!?
    2025年5月21日
  • EOS R6 Mark III
    キヤノン期待の新製品 R7 II、R6III、R10後継、レトロカメラを年内にも発表する!?
    2025年5月21日
  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
    2025年5月19日
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
    2025年5月19日
  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfの国内販売価格は約10万円か!?
    2025年5月18日
  • RFレンズ
    キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
    2025年5月17日
  • Nikon Z9II
    ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
    2025年5月17日

コメント

コメント一覧 (5件)

  • 1toZ より:
    2021年12月25日 20:45

    昔キヤノンが 1.5 型センサーのコンデジを出していたことがありますが、コンデジ用レンズにしては長すぎるのでミラーレスの交換レンズと考えるのが良さそうです。
    焦点距離や開放F値を考えるとスペック的にはマイクロフォーサーズの M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO を彷彿とさせるスペックですね。
    心なしか長さに対して径が大きい気がするのでもしかしたら APS-C のイメージサークルもカバーするのかもしれません。
    18-60mm 相当なら、パナソニックの LUMIX S 20-60mm F3.5-5.6 や LEICA DG VARIO-SUMMILUX 10-25mm / F1.7 ASPH. を意識した Vlog 向けレンズとしてワンチャンあるかもしれないですね。
    と妄想が捗る特許ですね…

    返信
  • toka413 より:
    2021年12月25日 22:06

     始めに画角が?と思ったのですが、半画角というのもあるようで、フルサイズ換算24mmで、半画角42.6度は問題がないようにも見えます。バックフォーカスはレンズ構成図を見る限りではもっと長い気がしますが、L51が最後部ではないのでしょうか? マイクロフォーサーズでは、12-42mm F1.8-2.8 となるのではと思いますが、このスペックが12枚構成でできるのか?という気もします。なお、光学関係は素人なので、勘違い他あるやもしれません。
     APS-Cで、16-55mm F1.8-2.8 とかの方が妄想的には楽しそうです。そうすると長さは10cmを超えそうですが、タムロンの17-70mm F2.8(長さ120mm)には対抗できるでしょうか。しかし、シグマが小さい軽い18-50mmF2.8を出したので、軟弱な身としては太さと重さも気になります。

    返信
  • Nikon1 V2 より:
    2021年12月26日 06:15

    この特許は原出願日が2016年でNikonDL用のレンズと思われ国際特許が出されましたが
    国際調査報告で参照文献としてオリンパスとキヤノンの特許に示す実施例から新規性、
    進歩性が認められないとの結論になっていました。
    これは原出願の実施例からいくつかを取り出し当該実施例に新たな新規性、進歩性を見出し
    再出願したものと思われます。
    本レンズは NikonDL24-85 用レンズの構成図によく似ています。
    ニコンはプレミアムコンパクトデジカメを出すつもりなのかもしれません。

    返信
  • 路傍のカメラ好き より:
    2021年12月26日 13:43

    ωは半画角(光軸から画角端)なので、対角画角は2倍の85.6〜28.8度。4/3センサーの焦点距離12.2mmでの対角画角は83.1度なので、4/3用で間違いないかと。
    またバックフォーカスは、空気換算BFの方が実際の値になるかと思います。管理人さん記載の2.54は光路長?のようです(これはネット記事の受け売りです)
    管理人さんが例に挙げてる実施例2の空気換算BFは12.08〜6.54ですが、とはいえ6mm強では交換レンズには不適切のような。
    m4/3のフランジバックが20mm、レンズのマウント面〜内爪部分を測ったら約5mmだったので、後玉がレンズ後端から8.5mmほど飛び出す計算です。私なら破損が怖くておちおち交換できないですね……

    返信
  • 1toZ より:
    2022年4月12日 21:49

    ずいぶん前の記事にコメントしますが
    今になって思えば、これはニコン版の LX100II ですよね。
    最近ちょうどこういうのが欲しいな、と思っていたところですが、
    その後噂も出ていないので期待はしない方が良さそうですね。

    返信

Nikon1 V2 へ返信する コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • ソニー α7 IV、ZV-E1の新ファームを公開 セキュリティの向上
  • 富士フイルム X-E5が6月に発表されるとの情報が流れる
  • ソニーのティザー動画にキヤノンのカメラが登場と話題に 新レンズ発表のティザーか!?
  • キヤノン期待の新製品 R7 II、R6III、R10後継、レトロカメラを年内にも発表する!?
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー