MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 販売・価格情報
  3. Nikon Z 9 次回販売が来年10月以降になることが確定 予約多過ぎなのか供給数が少ないのか

Nikon Z 9 次回販売が来年10月以降になることが確定 予約多過ぎなのか供給数が少ないのか

2021 12/26
販売・価格情報
Z9 ニコン
2021年12月26日
当ページには広告が含まれています。
Nikon Z 9
  • URLをコピーしました!

Nikon Z 9の購入は最短で10ヶ月待ちが確定へ

Nikon Z 9の10ヶ月待ちが確定してしまったようです。

ネットショップをいろいろと見ていたのですが、ビックカメラではNikon Z 9の在庫・納期に関して以下のような表記がありました。画像タップで拡大します。

ビックカメラでは納期は入荷次第出荷で、次の出荷予定は10月上旬以降となっています。つまり来年の10月以降にならないと出荷されないことになります。

次はヨドバシカメラです。ヨドバシカメラのNikon Z 9の入荷状況は以下のようになっています。画像タップで拡大します。

こちらも商品の納期として、2022年10月上旬の入荷になるとしています。やはり来年の10月以降にならないと入手できないことを意味しています。当サイトに先日コメントいただいた内容は、これで確証を得られたということになりました(書き方が悪いですが、疑っていたわけではありません)。

10ヶ月待ちの不思議

先日の記事でも記述していますが、通常であれば少量であっても、生産した分だけ出荷して、現在予約されている人に少しずつでも販売するのが一般的だと思います。しかし10ヶ月も待たなければならないというのはどのような理由なのでしょうか?

可能性としては販売店にすでに大量のバックオーダーがあり、製品が入庫しても予約分ですぐに製品在庫がなくなってしまうので、次に予約を開始するのはバックオーダーが解消してからということも考えられると思います。月々の入荷予定数がわかれば、予約数から計算してバックオーダーがなくなるのが10月になる計算なので、次の予約開始はそれまで行わないということです。

しかしヨドバシとビックカメラで申し合わせたかのように10月上旬の出荷予定となっていますので、偶然でこのような時期になってしまっているとは考えにくい状況です。そう考えると、ニコンが国内にNikon Z 9を供給するのが来年10月以降になると考えるのが自然なようにも思えます。

そうなるとなぜニコンは10ヶ月のあいだ日本国内にNikon Z 9を供給しないのでしょうか?まったく製造しないのでしょうか?もしくはプロフェッショナル向けへの供給を優先して市場に製品を投入するのが来年10月以降になるということなのでしょうか?

Nikon Z 9はプロフェッショナルモデルですので、NPSに加入しているユーザや、マスメディアなどに優先的に販売し、市場での販売を見送るという可能性もあるでしょうし、Nikon Z 9の製造に必要な部品が来年の10月以降にならないと手に入らないという可能性は考えられそうなシナリオですが、いずれにしてもしっくりしないなという印象です。

いずれにせよ、日本国内で購入する非プロフェッショナルな一般ユーザは、確実に来年の10月以降にならないとNikon Z 9が入手できないというのは、状況が変わらない限り確実な状況になってきました。Nikon Z 9が発表された当初には、1年待ちという噂もありましたが、それが現実になろうとしています。Nikon Z 9が人気なこともありますが、半導体不足の影響もありそうですので、今後の状況がちょっと心配ですね。

Twitterいいねとリツイートのお願い

記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

ミラーレスカメラ情報Twitter
@Nikon1Blog

販売・価格情報
Z9 ニコン
Nikon Z 9

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ニコン 4/3インチセンサー用(フォーサーズ)のレンズ特許
  • 2021年デジカメWatchアワード Nikon Z 9、Z fcでワンツー達成

関連記事

  • SONY alpha
    ソニー 関税の影響により米国で値上げへ 製品によっては約6万円値上げも
    2025年5月20日
  • Nikon Z5II
    ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
    2025年5月19日
  • カメラのキタムラ 売れ筋ランキング ソニー7製品入賞と圧勝も1位はNikon Z5IIが獲得
    2025年5月15日
  • ヨドバシ 4月下期売れ筋ランキング Nikon Z5IIが初登場で1位獲得
    2025年5月11日
  • シグマ 6月2日よりアメリカで値上げを実施することが判明
    2025年5月7日
  • 関税の影響でニコンも6月にアメリカで価格改定との証言 セール対象製品も縮小か
    2025年5月2日
  • OM-5
    OMデジタル OM-5 12-45mmF4PROレンズキットの生産完了
    2025年4月29日
  • Leica
    ライカ製品がアメリカで値上げへ 関税影響で一部製品の価格改定
    2025年4月28日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • ソニー α7 IV、ZV-E1の新ファームを公開 セキュリティの向上
  • 富士フイルム X-E5が6月に発表されるとの情報が流れる
  • ソニーのティザー動画にキヤノンのカメラが登場と話題に 新レンズ発表のティザーか!?
  • キヤノン期待の新製品 R7 II、R6III、R10後継、レトロカメラを年内にも発表する!?
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー