コシナ ZEISS Otus ML 1.4/50を正式発表
コシナがZEISS Otus ML 1.4/50を発売すると公式に発表しています。
平素はコシナ製品をご愛用いただきまして、誠にありがとうございます。
本日コシナは、ZEISS ブランド、ミラーレスマウント交換レンズ、新シリーズOtus ML、Otus ML 1.4/50 を2025年5月に発売することとなりました。
また、Otus ML 1.4/85も2025年後半に発売予定しております
正式な発売日は決まりましたら改めてご案内いたします。
噂されていたツァイスレンズ
コシナがツァイスブランドのZEISS Otus ML 1.4/50を正式発表しました。今回はZEISS Otus ML 1.4/50のみの発表です。海外ではZEISS Otus ML 1.4/85も正式に発表されていて、すでに予約が開始されています。
対応マウントは海外ではRF、Z、Eマウントの予約が開始されていて、価格は50mmが2499ドル、85mmが2999ドルとなっています。記事執筆時点の為替レートで換算すると、50mmは約37万円、85mmは約45万円となっています。
国内では対応マウントや価格は現時点では不明で、かつZEISS Otus ML 1.4/85の発売についてもよくわかっていませんが、後に国内でも正式発表になると見られています。
(source)コシナ
レンズの最新ニュース!
- キヤノン 関税の影響でEOS R6 III発表を延期!? 製品を一律値上げとの噂も
- ソニー FE 400-800mm F6.3-8は800mmに到達したズームで最高の1本だ
- 米国で中国製ソニーレンズが消えた? 関税の影響で輸入できず販売を停止か
- ソニー50-150mm f/2.0 GMの全貌が明らかに?画像&仕様が流出 4月23日発表か?
- ソニーのFE 16mm F1.8 Gは非常に小型ながら解像性が高い
- キヤノン RF300-600mm F5.6 L IS USMを計画中!?
- ソニーの新レンズ 50-150mm f/2.0 GMの仕様情報が流出か 価格は約60万円との噂も
- 富士フイルム 1インチセンサー搭載のハーフサイズカメラの画像が流出か
- ソニー 数週間以内に50-150mm f2.0 GMレンズを発表との噂
- RF200-800mm F6.3-9 IS USMの設計に問題!? 真っ二つになる事例が複数報告
コメント
コメント一覧 (2件)
やはりコシナで設計、製造のレンズでしたね。
ツァイスのレンズは陰影の繋がりが良く綺麗な立体感が出るので
雰囲気の良い描写が得られます。
ただしデジタルで補正しすぎては元も子もないですが。
レンズの機能を生かすには使い手を選ぶレンズです。
国内でも既に発表・予約開始されており、約26万です。為替相場から見るとかなり安いですね。いや絶対価格としては高いんですが。
https://www.mapcamera.com/item/4530076832015