ソニーがフルサイズ用FE 85mm F1.4 GM IIを正式発表しました。市場推定価格は30万円前後としています。
FE 85mm F1.4 GM IIの主な仕様
主な仕様
名称 | FE 85mm F1.4 GM II | |
---|---|---|
型名 | SEL85F14GM2 | |
レンズマウント | ソニー Eマウント | |
対応撮像画面サイズ | ●35mmフルサイズ | |
焦点距離(mm) | 85 | |
焦点距離イメージ(mm) *1 | 127.5 | |
レンズ構成 (群-枚) | 11-14 | |
画角 (APS-C) *1 | 19° | |
画角 (35mm判) | 29° | |
開放絞り (F値) | 1.4 | |
最小絞り (F値) | 16 | |
絞り羽根 (枚) | 11 | |
円形絞り | ○ | |
最短撮影距離 (m) | 0.85(AF時) 0.80(MF時) | |
最大撮影倍率 (倍) | 0.11(AF時) 0.12(MF時) | |
フィルター径 (mm) | 77 | |
手ブレ補正 | – (ボディ側対応) | |
テレコンバーター (1.4x) | 非対応 | |
テレコンバーター (2.0x) | 非対応 | |
フードタイプ | 丸形バヨネット式 | |
外形寸法 最大径x長さ (mm) | 84.7 × 107.3 | |
質量 約 (g) | 642 |
レンズ構成図
MTF曲線
ソニーがFE 85mm F1.4 GM IIを正式発表しました。発売日は9月20日で、市場想定価格は30万円前後としています。ポートレンズ向けのレンズとして好評だったFE 85mm F1.4 GMの後継モデルで、前モデルの柔らかい描写を引き継ぎながら、最新の光学設計により、さらに高解像を実現したとしています。
またリニアモーターを搭載酢ることで従来比で3倍のAF高速化を実現し、動体の追従性能も従来比で7倍に向上し、浅い被写界深度でも素早く被写体を捉えるとしています。
また最新の光学設計により体積で13%、重量で20%の小型軽量化を実現したそうです。
待ちに待ったポートレート用レンズの発表ということで、かなり画質もAF性能も向上していることがわかりますね。ネックは価格ですが、人物を撮影するプロフェッショナルな人にとっては必携のレンズとなりそうですね。
(記事元)ソニー
ソニーの最新ニュース!
- 関税で米国カメラ価格が大幅上昇の懸念 今のうちに購入との声も 日本24%、タイ36%
- ヨドバシカメラ売れ筋ランキング α7C IIが絶好調 追うNikon Z50II OM-3初登場ほか
- ソニーが明かすEマウント戦略 サードへの開放性はαシステムの強み
- ソニー プロ向けシネマカメラ発表のティザー公開 フルサイズセンサー搭載か
- ソニー “若い人にカメラで撮影したいという欲求が世界的に広まっている”
- 中国製品への高い関税でα1 IIの生産、α7 Vの発表が遅れている可能性が急浮上
- ソニーのα7S IVに関する確証のない噂
- ソニー FE 400-800mm F6.3-8 G OSSは想像より小さくAF速度に関心するレンズ
- カメラのキタムラ ミラーレス売れ筋ランキング ニコン1位もソニー6機種圏内で圧倒
- ヨドバシカメラ交換レンズ売れ筋ランキング ニコンのあの大口径レンズが1位に
コメント