EOS R5 Mark IIのバッテリー問題
サードパーティ製バッテリーが利用できなくなったEOS R5 Mark IIですがキヤノンはサードパーティ製のバッテリーを制限するようなことは行っていないと述べているようです。
(前略)
「キヤノンはEOS R5 Mark IIの電源としてサードパーティー製バッテリーの使用を一時的に閉ざしたようだ」とCanonRumorsは記述している。サイトはこの問題について、いくつかのサードパーティ製バッテリーメーカーにも問い合わせた。戻ってきた返答によるとサードパーティー製の使用に問題が生じるのは、EOS R5 Mark IIの新機能とプロセッサに必要なLP-E6Pの電力供給変更の「副作用」である可能性があるということだ。あるメーカは解決に取り組んでいると述べている。
キヤノンについてはPetaPixelがEOS R5 Mark IIにバッテリー制限を行ったかどうか、またEOS R5 Mark IIでキヤノン公式のバッテリーを使用する必要があるのかどうか問い合わせた。
しかし、いつもの通りキヤノンはEOS R5 Mark IIの所有者に「LP-E6PまたはLP-E6N/Hバッテリー(一部の機能制限がある)」を利用することを推奨している。
問題の制限事項は非常に興味深いものだ。キヤノンは以下のように述べている。
LP-E6は使用することができない。LP-E6Pの使用を推奨する。LP-E6NH/LP-E6Nを使用する場合、カメラからの大きな電力供給を必要とするネットワーク機能やマルチファンクションシューアクセサリは使用できない。プリキャプチャ、HDMI RAW出力、およびデュアル撮影(静止画と動画)は利用できない。連続撮影速度が低下する可能性がある。動画撮影中は解像度、画質、フレームレートが制限される。詳細については、キヤノンのサイトのEOS R5 Mark IIの補足情報を参照してほしい。
バッテリーグリップの使用に関しても注意事項がある。このEOS R5 Mark IIユーザマニュアルのページが詳細を示している。要点を言うとEOS R5 Mark IIに取り付けられたバッテリーグリップに関係なく新しいバッテリー(または直接接続のDC電源)が必要であることだ。
ここでの主なポイントはキヤノンがEOS R5 Mark IIでサードパーティ製バッテリーの使用を制限していないことだ。ただしいくつかの機能にはキヤノンの新しいバッテリーが必要であり、サードパーティ製バッテリーはまだ追いついていない。
(後略)
バッテリーの能力の問題か
記事ではキヤノンがEOS R5 Mark IIのバッテリーを制限しているわけではないというキヤノンの言葉が記述されています。
記事によれば、EOS R5 Mark IIにはかなりの大容量のバッテリーが必要で、その機能要件を満たしていないバッテリーについては一部機能に制限が掛けられるか、もしくはまったく利用できない状況になってしまうようです。LP-E6Pはバッテリー容量はP-E6NHと同じということですので、バッテリーの容量が足りないというわけではなく、最大の放電能力に違いがある可能性が考えられそうです。
このバッテリーの違いをどのように判断しているのかは不明ですが、電圧や電流、抵抗値などを調べているのかバッテリーの中に何かしらのチップが入っていて、それを判断している可能性が高そうです。
そのためサードパーティ製バッテリーはキヤノンが設定した仕様を満たしていないか、何らかの問い合わせがあったときに正常なデータを返していない可能性があり、それで利用できなくなっているようですね。
少なくともキヤノンがバッテリーを制限していないと述べているので、いつかはサードパーティメーカからバッテリーが発売されると思います。しかし、そのバッテリーは本当にキヤノンが新しいバッテリーにどのような要件を設定したのかは誰にもわからないため、求めている仕様に合致しているかどうかわかりません。なので使用するのはちょっと心配になりますね。
カメラそのものが高くなっていますし、サードパーティ製バッテリーを利用してカメラを壊す可能性もあるので、やはり純正品を使用するのが安心できそうです。
さらに「キヤノン RF 70-200mm F2.8 Zの後に同じZシリーズの広角ズームを発表との噂」ではキヤノンの新レンズの噂について詳しくお伝えします。
(記事元)PetaPixel
- EOS R5 Mark IIの新型バッテリーが供給不足で入手できず撮影に混乱も
- キヤノンのスピードライトEL-1、EL-100は生産終了でなく販売一時停止!?
- 祝 Z 35mm f/1.4、RF 28-70mm F2.8発表! ニコン、キヤノン製品 発売日順一覧表を更新
- EOS R5 Mark IIは余りにも多くのことができ能力の完全理解が難しいほど
- RF28-70mm F2.8 IS STM開発者インタビュー “小型軽量低価格を目指した”
- キヤノン RF28-70mm F2.8 IS STMを正式発表 質量500gを切る軽量標準ズーム
- キヤノン 廉価な大口径ズーム RF28-70mm F2.8 IS STMを本日にも発表か
- キヤノン APS-C一眼レフ EOS 90Dの生産完了 レフ機残りは3機種へ
- キヤノン 年内に200-500mm f/4、70-200mm f/2.8などレンズ4本を発表か!?
- キヤノン 供給状況のお知らせを更新 RF200-800mm F6.3-9の供給不足が解消へ
コメント
コメント一覧 (4件)
一体ペタピクセルはどの立場でモノ聞いてんだろうな
興味本位?
他人の検証の事実確認?
そんなに心配ならモバイルバッテリーの検証ないしは対応バッテリーの紹介でもしてろよコイツラ
LP-E6 の頃に比べてカメラの機能追加に従い出力密度(Wh/kg)を上げる
必要があって更新している可能性がありそうです。
R5 で新型電池が使えるようならば特に問題は無いかなと思います。
互換電池もいずれ出てくるでしょう。
まぁ、そんなとこだろうと思いました。
もし、ICチップで識別してるなら、
RFマウントサードパーティ問題と似たような
権利関係ガチガチにしてると思ったので、
それがないという事は、供給電力の問題なんじゃないかと…。
日本は純正でという人が多そうですが海外では “独占” に敏感な人が多い印象があるので、もしこの通りであればいずれ互換バッテリーが出てきそうですね。