MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. レビュー・製品情報
  3. AstHori フルサイズZマウント用85mm f/1.8 AFレンズ発表 価格3万9000円

AstHori フルサイズZマウント用85mm f/1.8 AFレンズ発表 価格3万9000円

2024 5/18
レビュー・製品情報
AstrHori レンズ
2024年5月18日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

AstHori Zマウント用85mm F1.8レンズを発表へ

  • 焦点距離 85mm
  • f値 f/1.8-16
  • 画角 28.4度
  • 最短撮影距離 790mm
  • レンズ構成 9枚8群
  • フィルター径 72mm
  • 重量 626g
  • マウント Zマウント
  • 価格 249ドル
  • 瞳AF対応
  • 静音撮影のためのSTMステッピングモーター

AstrHoriがZマウント用の85mm f/1.8レンズを発売するそうです。記事によれば、5月20日にZマウント用の85mm f/1.8が発売されるそうで、フルサイズ対応、価格は249ドルになるとしています。記事執筆時点の為替レートで換算すると、約3万9000円となります。

このレンズはすでにEマウント用として発売されているレンズのZマウントバージョンです。STMモーターを搭載は高速なAFを実現し、多層コーティングによりフレアやゴーストを抑制したとしています。

最近は単焦点レンズなら海外メーカでも結構いいレンズがでていますが、このレンズはどうでしょうね?気になります。

(記事元)PhotoRumors

欲しくなーるレンズの最新ニュース!
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
  • キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
  • LUMIX S 24-60mm F2.8 は小型、軽量で汎用性があり画質も良い しかも安い
  • パナソニック LUMIX S 24-60mm F2.8正式発表 希望価格14万3000円
  • フルサイズRFマウントAFレンズ解禁!? 来年サードメーカーから発売されるとの噂
  • パナソニック LUMIX S1II、S1IIE、新レンズの製品画像が流出 発表は確定的か
  • ソニー FE 16-25mm F2.8 Gの人気がない理由がわからない 低価格で性能はしっかりしている
  • キヤノン RF75-300mm F4-5.6を米国でも発売へ 全世界で発売する模様
  • パナソニック 5月13日のライブ配信を告知 LUMIX S1 Mark IIいよいよ登場か
  • SIGMA 300-600mm F4 非常に高性能で望遠単焦点よりも柔軟でコスパ良い
レビュー・製品情報
AstrHori レンズ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • いよいよオールドコンデジブームは本物へ!? 価格は20倍、1週間で30台販売
  • パナソニック 26mm f/8.0を取り付けたLUMIX S9の画像が流出か

関連記事

  • Nikon ZR
    動画撮影向けNikon ZRに期待する仕様と予想される仕様
    2025年5月18日
  • LUMIX S1IIE
    LUMIX S1IIEは速度が必要なければ非常にバランス良く手頃な価格のカメラ
    2025年5月16日
  • LUMIX S 24-60mm F2.8
    LUMIX S 24-60mm F2.8 は小型、軽量で汎用性があり画質も良い しかも安い
    2025年5月15日
  • LUMIX S1II
    LUMIX S1IIの価格設定は間違っている しかもS5IIに似たカメラばっかり
    2025年5月15日
  • LUMIX S1IIE
    パナソニック LUMIX S1II、S1IIE、S5IIXの仕様の主な違いは何かまとめる
    2025年5月14日
  • LUMIX S 24-60mm F2.8
    パナソニック LUMIX S 24-60mm F2.8正式発表 希望価格14万3000円
    2025年5月14日
  • LUMIX S1IIE
    パナソニック LUMIX S1IIEを正式発表 主要機能はS1IIを踏襲 EはエッセンシャルのE
    2025年5月14日
  • LUMIX S1II
    LUMIX S1II正式発表 LUMIX初部分積層型搭載で読出し速度が3.5倍向上
    2025年5月14日

コメント

コメント一覧 (2件)

  • 1toZ より:
    2024年5月18日 22:20

    今年に入ってからAF付きの中華レンズが増えてきました。
    日本のレンズメーカーが結んでいるようなライセンス契約は結んでいないと思いますがこのままカメラメーカーは静観しているのでしょうか?

    返信
  • たまお より:
    2024年5月19日 13:48

    ライセンスがあるのかは不明ですが、コピーから独自に技術を発展させ、ここまで製品を安く提供できるのは恐ろしいですね。
    まだ、ズームレンズは無いようですから、技術のほどは知れますが、いずれは…ですね。

    返信

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • 富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
  • 動画撮影向けNikon ZRに期待する仕様と予想される仕様
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー