Pergear 25mm f/1.7のAPS-Cレンズを発表
Pergear 25mm F1.4 大口径軽量MF APS-Cレンズ
- APS-Cフォーマットのミラーレス専用に設計されたコンパクトレンズ
- f/1.7の最大絞り
- 反射を低減するマルチコーティング
- クリック絞り設計で精密な制御を実現
- 精巧でコンパクトなデザイン
- 焦点距離 25mm(35mm換算37.5mm)
- 最小絞り f/1.7
- 最大絞り f/22
- フォーマット APS-C
- 最短撮影距離 20cm
- 画角 57.4度
- レンズ構成 5群7枚
- 絞り羽根 10枚
- フィルター系 37mm
- サイズ 46×37mm
- 重量 135g
- X/E/M43/Z/RFマウント
- 1万2000円
PergearがAPS-Cセンサー用のマニュアルフォーカスレンズを発表しています。焦点距離は換算で37.5mmで、重量はわずか135g、X、E、マイクロフォーサーズ、Z、RFマウントに対応し、価格はわずか1万2000円だそうです。
定番の35mm f/1.8のように利用できますし、デザインが面白いので、富士フイルムのカメラやニコンのNikon Z fcなどで自分でフォーカスを併せてじっくり撮影するのに向いているかもしれませんね。
(記事元)PERGEAR
レンズの最新ニュース!
- タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
- キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
- LUMIX S 24-60mm F2.8 は小型、軽量で汎用性があり画質も良い しかも安い
- パナソニック LUMIX S 24-60mm F2.8正式発表 希望価格14万3000円
- フルサイズRFマウントAFレンズ解禁!? 来年サードメーカーから発売されるとの噂
- パナソニック LUMIX S1II、S1IIE、新レンズの製品画像が流出 発表は確定的か
- ソニー FE 16-25mm F2.8 Gの人気がない理由がわからない 低価格で性能はしっかりしている
- キヤノン RF75-300mm F4-5.6を米国でも発売へ 全世界で発売する模様
- パナソニック 5月13日のライブ配信を告知 LUMIX S1 Mark IIいよいよ登場か
- SIGMA 300-600mm F4 非常に高性能で望遠単焦点よりも柔軟でコスパ良い
コメント