MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. ニュース
  3. Nikon Z6などのネットカメラレンタルサービス この価格は安い高い?

Nikon Z6などのネットカメラレンタルサービス この価格は安い高い?

2019 10/12
ニュース
Z6
2019年10月12日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

ご利用方法
事前の会員登録が必要です。
登録はオンラインで完結。
申請から最短24時間で完了します。

料金
料金はアイテムごとに異なります。
ご自身の責によらない故障・不具合は安心保証でカバー。
送料無料です。
(日本国内のみ;離島を除く)

現在のところ東京都・千葉県・神奈川県・埼玉県
(いずれも離島を除く)に
お住まいの方のみご利用いただけます。

レンタル期間
レンタル期間は1週間(6泊7日)
/2週間(13泊14日)
/30日間(29泊30日)

ネットで完結するカメラレンタルサービスがローンチ

カシス・コンサルタンツという会社が、ネットで申し込みから決済まで行えるカメラのレンタルサービスである「カリレオ」をスタートするようです。

仕組みはネット通販と同じで、会員登録したあとレンタルを申し込み、クレジットカードなどで決済すると、宅配でカメラが送られてくるサービスのようです。ネットで申し込み決済するだけで利用できるというのは便利そうですね。

いまのところレンタルできる機材としては、Nikon Z6やソニーのα7III、RX10IV、RX100VI、GoProなどがレンタル対象になっているようです。

それでは、価格的にはいくらぐらいになるのでしょうか?

[template id=”1378″]

 

サイトによれば、Nikon Z6 24-70レンズキットのレンタル価格は以下のような価格になっているようです。

1週間(6泊7日) 34,000円
2週間(13泊14日) 61,000円
30日間(29泊30日) 104,000円

※延滞料金:11,000円/日

サイトによれば、レンタル金額は1週間で3万4000円とのことです。ちなみに、これらは送料込みで往復の送料が含まれているそうです。ただし、税込み金額かどうかはサイトを見ただけでは分かりませんでした。

さて、この価格についてはどのように考えればいいでしょうか?まず、現在のZ6 24-70レンズキットの価格を調べると、平均価格で約30万円となっています。単純に3万4000円でこの価格を割ってみると約9となります。つまり、9回以上レンタルするのなら購入したほうが得になり、8回以下しかレンタルしないのならレンタルしたほうが得ということになりますね。8回のレンタルということは、だいたい約50日ぐらい利用できる計算になります。そうなると仮に5年で買い換えると仮定すると、1年あたり2回レンタルするかどうかぐらいで考えると、金額的にはバランスのとれるところになりそうです。

そうなると1年で14日しか利用しないという人に限られるわけですが、考えようによっては様々な使い道も考えられそうです。

例えば年に何回かいく旅行にフルサイズカメラを持っていきたいという場合には、毎年何回も旅行に行く人は限られているでしょうから、そのタイミングでカメラをレンタルするというのはありそうです。また子供の運動会などの特別なイベントの時だけレンタルしたいという需要もありそうですね。

そして、これからカメラの購入を検討したいけど、様々な用途で試して見たいし、カメラの購入に失敗したくないのでカメラをレンタルして利用するという用途にも向いているのではないかな?と思います。うまく利用すればお得に利用できるサービスがあるのはありがたいかもしれませんね。

ただカメラはいつでも使いたいときに使いたいし、毎日のように持ってある気体という人もいると思います。そういう人には残念ながら価格が高すぎて向いていないサービスではないかなと思います。ステマみたいになってすいません。

詳細は本記事下部の記事元リンクからどうぞ。

(記事元)https://calileo.me/

ニュース
Z6

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • オリンパス E-M5 Mark IIIの仕様詳細が流出 デュアルファストAF搭載か
  • Nikon Z50が価格.comに登録 予想より安い売出し価格 α6400との価格差は?

関連記事

  • sony α7R V
    ソニーグループがイメージセンサー製造の子会社の分離・上場との報道
    2025年4月29日
  • ETC 高速
    【お蔵入り記事】NEXCO中日本のETCトラブルが発生した理由を考える
    2025年4月13日
  • Nikon Red
    ニコンの動画フォーマットN-RAWがAdobe Premiere Proに対応 RED社のSDKで実現
    2025年4月4日
  • Lマウント
    中国レンズメーカSIRUIがLマウントへ参画 ネイティブレンズを発売へ
    2025年3月21日
  • Nikon
    ニコンダイレクト リニューアルで明日からサービス停止 新たにポイント制度導入
    2025年3月6日
  • Nikon
    ニコン JAXA宇宙戦略基金事業の実施期間に採択 金属3Dプリンタで宇宙部品製造技術を開発へ
    2025年2月28日
  • Nikon
    ニコン ASML社と互換性のある露光装置を28年度に投入 装置を置き換えを狙う
    2025年2月14日
  • キヤノンが4.1億画素フルサイズCMOSセンサーの開発を発表
    2025年1月22日

コメント

コメント一覧 (1件)

  • mzdog より:
    2019年10月13日 12:19

    たたた・・・高杉くんです(^^)

    返信

mzdog へ返信する コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • OM SYSTEM OM-5の生産が終了 後継機種の発表ないままディスコンに
  • ヨドバシ 一眼カメラ売れ筋ランキング α7C IIが1位奪還 Z5IIは2位に後退
  • 富士フイルム 6月12日にXサミットを開催か X-E5がいよいよ登場する!?
  • シグマ 新たなAPS-Cレンズ2本を間もなく発表か 200mm f/2.0と同時発表!?
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー