MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. ニュース
  3. ニコン Nikon Z 6/Z 7/Z 6II/Z 7IIの新ファームを公開

ニコン Nikon Z 6/Z 7/Z 6II/Z 7IIの新ファームを公開

2023 7/12
ニュース
Nikon Z7 Z6 Z6II Z7II ニコン ファーム
2023年7月12日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

ニコン Z 6/Z 7/Z 6II/Z 7IIの新ファーム公開

ニコンがZ 6/Z 7/Z 6II/Z 7IIの新ファームを公開しました。どのような変更点があるのでしょうか?

それではファームウェアの変更内容をみてみましょう。

■ Nikon Z 7II/Z 6II

  • [カスタムメニュー]に以下の機能を追加しました。
    • d9[Lv に撮影設定を反映]の[する]に[フラッシュ使用時を含む]と[フラッシュ使用時を含まない]を追加
    • d10[赤色画面表示]を追加
    • d11[画面枠表示]を追加
    • g7[動画撮影中の赤枠表示]を追加
  • [セットアップメニュー]に[ファインダー表示サイズ(静止画 Lv)]を追加しました。
  • モニターモードの[ファインダー優先]を[ファインダー優先 1]と[ファインダー優先 2]の二種類に変更しました。
  • 以下の不具合を修正しました。
    • フラッシュを発光して静止画を撮影したとき、画像の一部が暗くなる場合がある。
    • ファインダーを使用してインターバルタイマー撮影、或いはフォーカスシフト撮影を行ったとき、OKボタンによる中断ができない場合がある。
    • [カスタムメニュー]>[フォーカスリングの角度設定]を[ノンリニア]以外に設定している場合、[カスタムメニュー]>[AF 設定時のフォーカスリング操作]の設定が[無効]でも、フォーカスリングを操作するとピント位置が移動する。

■ Nikon Z 6/Z 7

  • リモートグリップ MC-N10 に対応しました。

変更内容は上記のようになります。Z 6II/Z 7IIのほうが様々な修正内容が含まれていますね。

すぐにでも適用したいところですが、最近は新ファームによるトラブルも複数でてきています。すぐに撮影する可能性がある場合には、しばらく様子をみてから適用したほうがいいかもしれません。およそ1ヶ月ぐらい経過して不具合報告がなければ問題ないと思いますね。

新ファームのダウンロードは本記事下部の記事元リンクからご覧ください。

(記事元)https://www.nikon-image.com/support/whatsnew/2023/0712.html

Twitterいいねとリツイートのお願い

記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

ミラーレスカメラ情報Twitter
@Nikon1Blog

ニュース
Nikon Z7 Z6 Z6II Z7II ニコン ファーム

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ヨドバシカメラ6月下期デジカメランキング SNCの三つ巴にPが
  • ニコンにはAPS-Cのハイエンド D7500のようなミラーレスが必要だ

関連記事

  • sony α7R V
    ソニーグループがイメージセンサー製造の子会社の分離・上場との報道
    2025年4月29日
  • ETC 高速
    【お蔵入り記事】NEXCO中日本のETCトラブルが発生した理由を考える
    2025年4月13日
  • Nikon Red
    ニコンの動画フォーマットN-RAWがAdobe Premiere Proに対応 RED社のSDKで実現
    2025年4月4日
  • Lマウント
    中国レンズメーカSIRUIがLマウントへ参画 ネイティブレンズを発売へ
    2025年3月21日
  • Nikon
    ニコンダイレクト リニューアルで明日からサービス停止 新たにポイント制度導入
    2025年3月6日
  • Nikon
    ニコン JAXA宇宙戦略基金事業の実施期間に採択 金属3Dプリンタで宇宙部品製造技術を開発へ
    2025年2月28日
  • Nikon
    ニコン ASML社と互換性のある露光装置を28年度に投入 装置を置き換えを狙う
    2025年2月14日
  • キヤノンが4.1億画素フルサイズCMOSセンサーの開発を発表
    2025年1月22日

コメント

コメント一覧 (2件)

  • 仲人 より:
    2023年7月12日 21:24

    こうした新ファームが公開されるとやはり年内にはZ7 III / Z 6IIIは出なさそうに思いますね。
    すると9月頃に発表されると噂のFF機はZ fなのかと期待してしまいますね。

    返信
  • LC より:
    2023年7月13日 22:50

    メニュー関係や不具合の修正がほとんどで、真新しい機能の追加やAF調整ではありませんから、このアップデートがあったからといってZ6Ⅱ、Z7Ⅱの後継が当面は無くなったというのはやや無理筋ですね。
    近日発表のFX機は何が来るのか読めませんが、Z fを出すタイミングとしてはまだ早計に思います。

    返信

LC へ返信する コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • 富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
  • 動画撮影向けNikon ZRに期待する仕様と予想される仕様
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー