ソニー フルサイズ対応20-70mm F4 Gを発表
ソニーがフルサイズに対応した20-70mm F4 Gを正式発表しました。どのような特徴があるのでしょうか?それでは記事をみてみましょう。
ソニーは、35mmフルサイズ対応α™(Alpha™)Eマウントレンズとして、小型・軽量ながら超広角20mmから70mmまでの幅広いズーム域をカバーする、静止画・動画撮影向けの標準ズームレンズ『FE 20-70mm F4 G』を発売します。ズーム全域で開放F値4の明るさを実現し、Gレンズ™ならではの高い描写力に加え、高速・高性能AFを備えています。また、フォーカス・ズーム・絞りの3つの操作リングを搭載するなど優れた操作性を実現します。超広角20mmから70mmの幅広いズーム域をカバーし、高い総合性能を備える『FE 20-70mm F4 G』を、静止画・動画を問わず、様々な撮影シーンをより自由な画角で捉える事が可能な標準ズームレンズとして新たに提案していきます。
商品名 型名 発売日 価格 デジタル一眼カメラα Eマウントレンズ 『FE 20-70mm F4 G』SEL2070G 2月10日※1 オープン価格
- * 『FE 20-70mm F4 G』で撮影した高画質作例は、Sony Photo Galleryをご覧ください。
- * 『FE 20-70mm F4 G』の機能紹介動画は、Sony Camera Channelをご覧ください。
『FE 20-70mm F4 G』は、標準ズームレンズとして新たに超広角20mmから70mmまでをカバーし、幅広いズーム全域で開放F値4の明るさを実現します。最新の光学設計とソニー独自のXD (extreme dynamic) リニアモーターにより、レンズの小型・軽量化(全長99mm、質量約488g)による高い携帯性を実現し、ミラーレス一眼カメラ本体と組み合わせて様々な撮影シーンで取り回しよく使用できます。日常的にカメラを持ち歩き、複数人でのVlog撮影や自撮り、印象的な構図や様々な画角での撮影における静止画・動画での超広角撮影へのニーズの高まり、軽量・コンパクトさを重視するユーザーの要求に応える性能を有します。
本商品は、最新の光学設計により、ズーム全域で高い解像性能を発揮します。また、9枚羽根の円形絞りと球面収差の最適化により、Gレンズならではの美しく柔らかいぼけを表現します。ズーム全域で短い最短撮影距離(AF時は0.3(W)-0.25(T)m※2)での近接撮影が可能で、最大撮影倍率も被写体を大きく写すことができる0.39倍を実現しています。これにより、小さな花や、料理の撮影などに加え、浅い被写界でぼけを活かした印象的な撮影が可能です。
また、最新のXDリニアモーター2基が、高い推力で高速・高精度なAFをズーム全域で可能にしています。本XDリニアモーターにより推力効率が従来機種※3より大幅に向上し、AF速度が従来比※3で約60%※4高速化しています。さらに、動体への追随性能も従来比※3で約2倍※4に向上し、狙った被写体を高精度で滑らかに追随します。
また、動画・静止画どちらの撮影でも使いやすいボタン位置のデザインに加え、撮影中の意図しない操作を防ぐアイリスロックスイッチなど、優れた操作性を実現しています。
本レンズは、静止画から動画まで、幅広いクリエイターのコンテンツ制作をサポートします。レンズ構成図
MTF曲線
小型コンパクトな標準ズーム
ソニーが、FE 20-70mm F4 Gを正式発表しました。発売は2月10日、予想価格は18万5000円前後だとしています。
フルサイズ対応で20mmから70mmまでという、超広角~中望遠(標準?)ズームになるわけですが、望遠端が70mmは珍しくないですが、広角端は20mmからと珍しい仕様のレンズとなっています。一般的な標準ズームは24mmスタートが多いと思います。
たった4mmの違いですが、広角側の1mmは非常に画角に変化がでてきますので、20mmスタートというのはユーザにとっては、もちろんレンズの画質次第なところもありますが、嬉しいと思いますね。画質についてもGレンズですので恐らく優秀なのだろうと思います。MTF曲線をみても広角端でも十分な性能があるように見えます。
このレンズについてはf/4通しのレンズでありながらコンパクトさを売りにしているようですが、恐らく動画撮影向けとして作られていると思いますね。Vlogでは広角側で撮影することが多いでしょうから、20mmスタートというレンズは、わざわざレンズを広角ズームに交換する必要がなくなるので非常に便利になると思います。
ただし価格は結構高くて18万5000円前後です。この価格だと、まだシグマやタムロンのレンズも視野に入る価格になるだろうと思います。ユーザはどちらを選択するでしょうか?
(記事元)https://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/202301/23-0118/
Twitterいいねとリツイートのお願い
記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
コメント
コメント一覧 (2件)
やはり各社、フルサイズ優先ですね。過去には超広角から始まるAPS-C用の特許等もあったと思う(タムロン他)のですが、APS-C用13-55mmや12-70mm辺りは将来的にも出てこないでしょうか? m4/3で、8-25mmに続くものは期待できるか?
パナソニックの20-60mmに続いてソニーも20mm始まりの標準ズームレンズを出してきましたね。
スマホ世代の人は広角域に慣れ親しんでると思うので標準ズームを広角寄りのズームレンジに伸ばすのは時代にマッチしてると思います。
ただパワーズームじゃないのは意外ですね。
それと価格が結構するのでちょっと手を出しづらいですね。
ニコンやキヤノンなどは20mm始まりの標準ズームを今後出すのか、是非出してほしいですね。