デジカメ市場は伸びている?
一方、大きく市場が伸びているデジタルカメラなどのイメージング事業は、中国での需要動向に細心の注意を払いつつ、新製品『VLOGCAM ZV-E10 II』の市場投入などにより、クリエーター層を多様化し、さらなる収益拡大を目指す」(ソニーグループ 執行役員 財務、IR担当の早川禎彦氏)と市場を分析する。
ソニーが第1四半期の決算を発表し会見を行っています。その中で様々な事業に関して発言をしているようなのですが、その中で注目なのはもちろんデジカメなどを含むイメージング事業ですよね。
ソニーによればイメージング事業がカバーする市場は大きく伸びていると発言をしており、ソニーとしてはこの市場は伸びていると考えていることがうかがえますね。
個人的に海外の若い人を中心に、スマホカメラでなくデジタルカメラを購入するような機運が高まっている印象を海外のニュースやブログの記事などから受けていて、それがデジカメ市場の拡大につながっているのかなと思います。
スマホを通じて写真を撮影する楽しさを知った人が、ようやく専用の機器であるカメラに戻ってきた可能性があるようですね。この人気が長く続くといいなと思いますが、どうなるでしょうか?
(記事元)Yahooニュース
ソニーの最新ニュース!
- 関税で米国カメラ価格が大幅上昇の懸念 今のうちに購入との声も 日本24%、タイ36%
- ヨドバシカメラ売れ筋ランキング α7C IIが絶好調 追うNikon Z50II OM-3初登場ほか
- ソニーが明かすEマウント戦略 サードへの開放性はαシステムの強み
- ソニー プロ向けシネマカメラ発表のティザー公開 フルサイズセンサー搭載か
- ソニー “若い人にカメラで撮影したいという欲求が世界的に広まっている”
- 中国製品への高い関税でα1 IIの生産、α7 Vの発表が遅れている可能性が急浮上
- ソニーのα7S IVに関する確証のない噂
- ソニー FE 400-800mm F6.3-8 G OSSは想像より小さくAF速度に関心するレンズ
- カメラのキタムラ ミラーレス売れ筋ランキング ニコン1位もソニー6機種圏内で圧倒
- ヨドバシカメラ交換レンズ売れ筋ランキング ニコンのあの大口径レンズが1位に
コメント