続く中古コンデジの流行
海外で中古コンデジがかなり流行していることが定量的にわかりました。どの程度の人気となっているのでしょうか?
やはり世界的な中古コンデジブームとなっているようです。中古コンデジがどの程度検索エンジンで検索されているかを調査したところ、グーグルではニコンのCOOLPIXの検索数が、前年の85倍となっていることが明らかになったようです。
以前から、中古コンデジブームが話題となっていましたが、実際にどの程度の流行になっているのか、定量的な形ではわかりませんでした。しかし、このように検索数でみてみると前年比で8507%増加しているという結果がわかり、このことは世界中で中古コンデジが流行していることを意味していると思いますね。
ただ、あくまでYoY(前年比)ということなので、去年にはまだ流行しておらず、今年になってから流行しているらしいことがわかります。たぶん、海外のインフルエンサーなどが使用したことで一気に流行になっているのだと思います。
しかし、問題はこれが一過性のものか、それとも今後の写真市場に大きな影響として残るのかどうかというところだと思いますね。たぶん今は一過性でかなり流行しているのだと思いますが、これを機会に写真撮影を趣味とする人が多くなればいいなと思います。
さらに「ニコン Z 6II、Z 50購入で現金還元 近日中のZ 6IIIの発表はなくなった可能性」ではNikon Z 6III正式発表の可能性について詳しくお伝えします。
(記事元)NikonRumors
ニコン最新ニュース
- 25年上期カメラメーカ通信簿 A+シグマ、A富士・ニコン、B-ソニー・キヤノン
- Nikon Z9IIにはRAW保存可能なプリキャプチャ機能が搭載される?
- ニコンが警告 サード製レンズを装着してファームを更新すると故障する可能性
- Nikon Z8の新ファームが公開 ボディ内フォーカスリミッター機能対応ほか
- Nikon Zfの気に入った点と気に入らなかった点 “レトロデザインが魅力的”
- Nikon Z6IIIは今年最高の中級機になる可能性 理想的なハイブリッドカメラ
- ヨドバシカメラ デジタル一眼売れ筋ランキング ニコン製品がワン・ツーを達成
- 米国の関税でカメラ価格が大混乱 米国では大幅値上げを心配する声も
- ニコン REDの機能を取り入れたN-Log2を開発中!? N-Log2の機能の噂
- ニコン Z6III、Z5II、Zf、Z50IIの新ファームを発表 説明文の一部を変更他
コメント
コメント一覧 (0件)
古いコンデジだと、最新のスマホカメラよりも画質が悪いですが、スマホ画面で見る限りでは綺麗です。
今やデスクトップPCなど持たなくなった層にとったら、画質の違いを知る術もなく、軽量で小さくズームやフラッシュもあるコンデジが最高ということなのかも。
だとすると、フルサイズミラーレスカメラも衰退しそうですね。
COOLPIX Z が出たら買います。