レビュー・製品情報– category –
-
Nikon Z fc “SNSの評判はニコンで過去最高レベル” 新しい撮り方を提案
若者と50代に刺さったNikon Z fc ニコンでZ fcの商品企画を担当した映像事業部UX企画部UX企画一課のハウ・ネルソン氏も、「当初の想定以上に売れていて、一部の店舗で... -
ソニー開発者インタビュー ZV-E10とZV-1/α6400の違いは何か?
ZV-E10とZV-1、α6400の違いとは? ——従来モデル(ZV-1)との棲み分けについて教えてください。 一番の相違点はレンズ交換式であることです。Vlog専用設計(綺麗な顔映... -
ニコン Z 28mm f/2.8、Z 40mm f/2のレビューとサンプル画像
Z 28mm f/2.8、Z 40mm f/2レビュー NIKKOR Z 28mm f/2.8(Special Edition) 写りは最新レンズらしく絞り開放からシャープネスは十分にある。恐らく絞り込むほど数値的... -
キヤノン EOS R3に6k動画を搭載した理由 動画の連続撮影時間は??
6k動画を搭載した理由 [自動電源オフ温度]を“高”に設定した場合 ・6K60p RAW:60分以上 ・4K120p ALL-I:12分 ・4K60p(6Kオーバーサンプリング):60分以上 ・4K30p(6... -
EOS R3の視線入力AFレビュー “AFポイントを意識せず試合に集中できる”
実際に視線入力AFは使い物になるか しかし、実際に撮影してみると、ゲーム内の動きを追いかけ、予測することに集中していました。その時、一瞬だけ、サッカーボールの大... -
EOS R3 視線入力レビュー 万能ではないがジョイスティックには戻れない
EOS R3の視線入力AFレビュー 最後に、アイコントロールAFはすべてに適しているわけではありません。ファインダーを覗いて風景や建築物を丁寧に撮影していると、思い通り... -
キヤノン EOS R3は旗艦機ではないが、従来基準では旗艦機のレベル
EOS R3の位置づけ EOS R3はフラッグシップモデルではありません。現時点では、絶対的な信頼感と安心感を持って多くのプロの方々に使われているEOS-1D X Mark IIIが、プ... -
ソニー “誰もやったことのないカメラを生み出すのが使命”
ソニー ミラーレスカメラの開発秘話 「私たちは『誰もやったことのない商品を生み出すことが使命』だと信じて商品を企画しています。そういう意味でも、α7S IIIは他の機... -
リコー GR IIIとGR IIIxの機能の違い 28mmと40mmどちらを買いますか??
GR IIIとGR IIIxの機能の違い これがGR IIIとGR IIIxとの違いだ。ほとんどの変更はファームウェアアップデートによってGR IIIに適用される。 ・2段分のNDフィルタ内蔵の... -
ニコン Z fcレビュー “Z fcとZ 50を比較しZ fcで気になったところ”
Nikon Z fcとZ 50を買うならどちらか? Z fcのちょっと気になったところ ダイヤル類がムダに感じる 本体上部にISOダイヤル、シャッタースピードダイヤル、露出補正ダイ...