レビュー・製品情報– category –
-
タムロン フルサイズ用28-300mm F/4-7.1を発売 16万5000円
タムロン 28-300mm f/4-7.1発表 タムロンが28-300mm F/4-7.1 Di III VC VXDを発売することが明らかになりました。 主な仕様 モデル名A074焦点距離28-300mm<35mmフルサ... -
YONGNUO 56mm f/1.4 APS-C Zマウント用レンズを発売 約3万9000円
YONGNUO 56mm f/1.4 APS-C用レンズが発売 56mm f/1.4 オートフォーカス対応 ブリージング効果なし カスタムボタン APS-C Zマウント用(Eマウント、Xマウントは後日) 91... -
ソニーα7 IVの新ファームを公開 録画が停止する場合がある問題を修正
α7 IV新ファーム公開 動画撮影時に録画が停止する場合がある事象を改善しました。 ソニーのα7 IVの新ファームが公開されています。既存の不具合の修正で新たな機能の追... -
EOS R1でパリ五輪競技を撮影したら合焦率が従来の倍以上の95%になった
EOS R1のフォーカスの合焦率 EOS R1のオートフォーカスは想像以上に素晴らしい可能性があるようです。実際にパリオリンピックで撮影に利用した人によるEOS R1を使用した... -
EOS R1に不必要な機能がひとつだけある ただしEOS R5 Mark IIには最適な機能だ
EOS R1に不必要な一つの機能 EOS R1に不必要な機能がひとつだけあると考えている人がいるようです。どの機能が不必要で、なぜ必要ないと考えているのでしょうか? この... -
Nikon Z6IIIのスタジオシーン公開 Z6IIIは本当に高感度に弱いのか眺めてみる
Nikon Z6IIIのスタジオシーンが公開 DPREVIEWでNikon Z 6IIIのスタジオシーンが公開されました。スタジオシーンとは同じテスト用の被写体を異なるカメラで撮影して、そ... -
オリンパスレンズキャップが生産完了 オリンパスロゴ製品が欲しい人は今のうちに!!
オリンパス製品が続々と終売に オリンパスのレンズキャップが生産完了になったことが明らかになりました。 ここのところオリンパスロゴのレンズ、アクセサリなどの製品... -
キヤノンがEOS R3シリーズ継続を明言!? R1発売で存在価値ないの声も
キヤノン EOS R3の存続を明言 キヤノンがEOS R3の存続を明言していることがわかりました。そして、そのことを疑問に感じている人がいるようです。なぜEOS R3シリーズが... -
EOS R5 Mark IIのメインボードが公開 最新技術と冷却システムの秘密
EOS R5 Mark IIの中を見てみよう EOS R5 Mark IIのメインボードと言われる画像が公開されています。EOS R5 Mark IIの中身はどのようになっているのでしょうか?それでは... -
シグマ 50mm F1.4、105mm F2.8、14-24mm F2.8新ファーム公開 α9 IIIの120コマ/秒に対応
シグマ Eマウントレンズの新ファームを公開 シグマがEマウントレンズ3本の新ファームを公開しています。どのような変更点があるのでしょうか? ・SIGMA 50mm F1.4 DG DN...