ニュース– category –
-
シグマ 24-70mm F2.8 DG DN | Art発売日決定 驚きのレンズ価格
株式会社シグマ(代表取締役社長:山木和人)は、SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN | Art の発売日を発表いたします。 ミラーレスに最適化した最新設計による“Artズーム”第二弾... -
キヤノン 新ファーム公開 デジカメが乗っ取られる脆弱性に対応
キヤノンは11月21日、Webページ「キヤノン製デジタルカメラにおけるPTP(画像転送プロトコル)通信機能およびファームウエアアップデート機能の脆弱性について」を更新... -
ニコン Nikon Z 6/Z 7用最新ファーム公開 APS-C用レンズに対応他
• Zマウントレンズ「NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR」と「NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR」の光学式VR機構に対応しました。※ただし、これらのレンズを装着すると... -
google,サムソンのカメラアプリに脆弱性 無断撮影し公開の恐れ どのような仕組みで?
米GoogleのAndroidアプリ「Googleカメラ」に、ユーザーが気づかぬうちに動画や写真を撮影し、サーバにアップロードできてしまう不正アプリに悪用できる脆弱性があったと... -
APS-Cミラーレス Nikon Z 50のサンプル画像のうっかりミスが話題
Z 50の宣伝動画などに致命的な間違いが? 海外のサイトで、Nikon Z 50の発表時にニコンがちょっとした間違いをしているということで話題になっています。それぞれをみて... -
google 量子コンピュータ成功でネット社会終了? 理由を簡単に解説
スパコンで1万年かかる計算を3分20秒で? 量子コンピューター大手IT企業「グーグル」の研究者などのチームは、次世代のコンピューターとして注目される量子コンピュー... -
ニコン 指のジェスチャーでスマホ等を操作する機器の特許出願
【0011】(1)入力機器1の使用方法はじめに、図1を参照しながら、本実施形態の入力機器1の使用方法について説明する。図1は、本実施形態の入力機器1の使用方法の... -
オリンパス E-M5 Mark IIIとPEN E-PL10正式発表 E-M5ボディ16万2800円
オリンパスは「OLYMPUS OM-D E-M5 Mark III」を11月下旬に発売する。価格はオープン。同社オンラインショップでの販売価格は、ボディ単体が税込16万2,800円、14-150mm I... -
ニコン NIKKOR Z 24mm f/1.8 Sを国内発表 今後発売が噂されるレンズまとめ
高い解像力でディテールを克明に描き、なめらかなボケを楽しめる大口径広角単焦点レンズ 広角24mmで開放F値が1.8と明るく、広角レンズながら被写体の背景を美しくぼかせ... -
ニコン 今夏の大雨で罹災製品の修理対応を発表 修理料金特別割引
令和元年8月の前線に伴う大雨による災害にかかる罹災品修理対応について この度、8月の大雨により災害を受けられました皆様に、心からお見舞い申し上げますと共に、一日...