コラム– category –
-
2025年はOMデジタルの勝負の年!? 4年経過し新会社計画のカメラがついに登場!?
OMデジタルになって計画された製品が登場か 今年はOMデジタルにとって勝負の年になるのではないかという記事が公開されています。ここでは、その記事について詳しくお伝... -
ソニーのレンズには、まだコレが足りない! 超望遠単焦点、パンケーキほか
ソニーに足りないレンズのリスト ソニーからはこのようなレンズを発売して欲しいという記事が公開されています。どのようなレンズが欲しいのか、ここでは詳しくお伝えし... -
ソニーのカメララインナップにはコレが足りない α6700R、α5、α7000ほか
ソニーのカメラにはコレが足りない ソニーのカメラのラインナップには、このようなカメラを発売する余地があるはずだという意見が話題となっています。この記事では、そ... -
よくやった!! キヤノンの今年の新製品に失敗はなかった 2024年新製品を振り返ろう
キヤノンの今年の新製品についての想い いよいよ年末になり年明けも近くなっていますが、今年のキヤノンが発売した製品について、どのように考えているのでしょうか?こ... -
2025年 ニコンから発売を期待したいレンズのリスト 手頃に望遠ズーム 小型単焦点ほか
ニコンに次に期待したいレンズ 2025年にニコンから発売が期待される製品はどのような製品になるのか、その製品リストが公開されています。この記事ではニコンから発売が... -
一眼レフからミラーレスへの移行はカメラメーカの間違いで失敗だったのではないか??
ミラーレス化はメーカの失敗か? 一眼レフを止めてミラーレスへ移行したことはメーカにとって失敗だったのではないかという意見があるようです。この記事では、その意見... -
キヤノンのバッテリー模倣品販売者への訴訟は互換バッテリー排除のため!?
キヤノンが互換バッテリーを排除しようとしている? 先日、キヤノンが米国でのカメラ用バッテリーなどの模倣品を販売する業者に対して提起していた訴訟に関して、販売業... -
カメラの円安を利用した海外への転売を防ぐためにはどうすればいい?
切実な国内の転売問題 日本国内のカメラの価格が高くなってしまっている理由に、為替差を利用し利益を得るための海外への転売を防止するという目的があるようです。しか... -
Nikon Z50IIはZ 50IIでなくZ50II やはり製品名表記が変更された?
やはり命名規則が変更か? ニコンの命名規則は本当に変更されてしまったのでしょうか?個人的には、こちらのほうが正解だと思いますが・・・ 画像タップで拡大します Nikon... -
パナソニックはマイクロフォーサーズを再び革命的にするべきだ
パナソニックのMFTカメラ パナソニックはマイクロフォーサーズに再び革命を起こすべきだという考えがあるようです。そして、それはパナソニックならできるはずだとして...