キヤノン EOS R1/R3/R5/R5 Mark II/R6 Mark III 新ファーム公開

当ページには広告が含まれています。
EOS R6 Mark III
  • URLをコピーしました!

複数のキヤノンカメラに新ファーム

EOS R3

  1. プロフォトグラファー向けリモート撮影システムEOS Multi Remoteに対応しました。
    • ※EOS Multi Remoteの概要及び使用説明書については、キヤノンウェブサイトをご覧ください。
  2. 視線入力を使用時、まれにErr50が発生する現象を修正しました。
  3. FTPサーバーに画像を転送できずErr41が表示されることがある現象を修正しました。
  4. 一部のCFexpressカードとのフォーマットにおける互換性を変更しました。

EOS R1

  1. プロフォトグラファー向けリモート撮影システムEOS Multi Remoteに対応しました。
    • ※EOS Multi Remoteの概要及び使用説明書については、キヤノンウェブサイトをご覧ください。
  2. FTPサーバーに画像を転送できずErr41が表示されることがある現象を修正しました。
  3. 一部のCFexpressカードとのフォーマットにおける互換性を変更しました。
  4. その他動作安定性を向上しました。

EOS R5 Mark II

  1. プロフォトグラファー向けリモート撮影システムEOS Multi Remoteに対応しました。
    • ※EOS Multi Remoteの概要及び使用説明書については、キヤノンウェブサイトをご覧ください。
  2. 暗い環境で多重露出撮影をすると、表示映像が引き伸ばされたりErr70が発生したりすることがある現象を修正しました。
  3. FTPサーバーに画像を転送できずErr41が表示されることがある現象を修正しました。
  4. 一部のCFexpressカードとのフォーマットにおける互換性を変更しました。
  5. その他動作安定性を向上しました

EOS R5

  1. 一部のCFexpressカードとのフォーマットにおける互換性を変更しました。
  2. カメラ単体でも、インターネットからファームウエアをダウンロードして、アップデートできる機能が動作しない現象を修正しました。

EOS R6 Mark III

  1. 一部のCFexpressカードとのフォーマットにおける互換性を変更しました。

EOS Multi Remoteもバージョンアップ

キヤノンがEOS R1/R3/R5/R5 Mark II/R6 Mark IIIの新ファームを公開しています。それぞれの変更点は上記のようになっています。

内容的には、ほとんど軽微な不具合の修正や互換性の向上で、大型の機能アップデートはありません。また多くのカメラでモバイルアプリケーションのリモート撮影システムに対応したとしています。そして、それに併せてEOS Multi Remoteもバージョンアップしています。

最近は新ファームに不具合が発生することが多くなっていますので、特に問題がないようであれば、適用は数週間ほど待ったほうがいいかもしれません。

新ファーム、ソフトウェアのダウンロードは本記事下部の記事元リンクからどうぞ。

さらにキヤノンの最新の噂を「α7 Vの発表を受けてEOS R6 Mark IIIの海外での発売日を変更との憶測」で詳しくお伝えします。

EOS R3 ファームウェア
EOS R1 ファームウェア
EOS R5 Mark II ファームウェア
EOS R5 ファームウェア
EOS R6 Mark III ファームウェア
EOS Multi Remote Version 1.1.10

キヤノン 関連情報アーカイブ !

キヤノン 最新情報

EOS R6 Mark III

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする