税率の上昇でカメラ価格を不安視する声強まる
アメリカでカメラの価格が高くなるのではないかと心配する声があがっています。特にX-E5が強い影響を受ける可能性があるとしていますが、なぜそうなるのか、この記事で詳しくお伝えします。
アメリカ市場向けのX-E5が(X100VI、X-T5、X-T50、X-M5の場合と同様に)実際に日本製であるならば、X-E5の発表されている価格は、現在の10%の関税に基づいて算出された可能性が高いと考えられる。そして、これは問題となるかもしれない。
なぜなら、X-E5の正式な出荷予定日は8月28日である。つまり、アメリカ向けのロットは8月中旬頃に到着する見込みであり、これは25%の関税が課せられた後のタイミングとなるからである。8月以降に到着するすべての出荷品には、新たに25%の関税が課せられる可能性がある。
このため、X-E5は特に脆弱な立場に置かれている。おそらく10%の関税で価格設定されているものの、25%の関税が課せられた状況で納入される可能性があるからである。
したがって、富士フイルムのアメリカの倉庫にある日本製の既存機種とは異なり、X-E5は関税の影響を最初に受ける製品の一つとなり、価格上昇の圧力がかかる可能性がある。
最初から25%が適用される初の製品か
FujiRumorsが、富士フイルムのカメラの価格が値上がりするのではないかと心配する声を挙げています。
記事では、アメリカによって日本に課せられる関税が25%になることで、さらにカメラの価格が上昇するのではないかと指摘しています。特にX-E5が最も影響を受ける可能性があるとしていますが、なぜそのように考えられているのでしょうか。
25%の関税は8月1日から実施される予定ですが、X-E5はアメリカ国内で8月28日に発売される予定であり、これは富士フイルムにとって、発売日から25%の関税が課せられる初めての製品になるだろうとされています。そのため、発売日から関税分が製品価格に上乗せされる可能性があり、カメラを購入するのであれば、できるだけ早く現行の価格で購入すべきだとしています。
富士フイルムはかつてカメラを中国で製造していましたが、関税の影響により、アメリカ向け製品に限って日本国内で製造し、税率を10%に抑えているのではないかと噂されています。実際に、現在アメリカに流通しているほとんどの製品が日本製に切り替わっていることが確認されているそうです。しかし、関税が25%に引き上げられた場合、それでも現在の中国からの輸入品にかかる34%よりはまだましではあるものの、かなりの影響を与える可能性があると見られています。
そして、8月1日までにアメリカに届けられた製品には従来どおり10%の関税が適用されますが、それ以降に輸入される製品には25%の関税が課されるため、いずれはすべてのカメラで価格への上乗せが避けられない状況になるはずです。アメリカ国内でカメラを購入しているユーザーにとっては、大きな負担となる可能性がありそうですね。
- 関税率の上昇でカメラ価格を不安視する声がアメリカで強まる
- 25年上期カメラメーカ通信簿 A+シグマ、A富士・ニコン、B-ソニー・キヤノン
- X halfレビュー 画質を追求するより撮影する瞬間の楽しさを重視する人向け
- 富士X half開発者インタビュー なぜX halfはハーフサイズカメラになったのか?
- XF23mmF2.8パンケーキは小型、軽量、安価で中央部は絞り値全域で非常にシャープ
- 富士フイルムX-E5は熱狂的な写真家向けに回帰し最も高性能なX-Eシリーズだ
- 米国の関税でカメラ価格が大混乱 米国では大幅値上げを心配する声も
- X-E5はフジ史上最も売れる可能性 レトロ機能不要なら米国ではX-T50の検討を
- キタムラ 25年5月交換レンズ売れ筋ランキング ソニー用レンズ好調 続く富士レンズ
- 米国で日本製造の富士フイルムカメラが流通へ 中国から生産を一部移管!?
センサーサイズ | 23.5mm×15.7mm (APS-Cサイズ) X-Trans CMOS 5 HRセンサー 原色フィルター採用 |
画素数 | 約4020万画素 |
センサークリーニング | 圧電素子による超音波方式 |
イメージプロセッサ | X-Processor 5 |
手ぶれ補正 | センサーシフト方式5軸補正 |
手ぶれ補正効果 | 中央7.0段、周辺6.0段 |
高速連続撮影 | 電子シャッター:約13コマ/秒 メカシャッター:約8.0コマ/秒 |
動画撮影 | 最大6.2k 29.97p |
シャッター速度 | メカシャッター:15分〜1/4000秒 電子シャッター:15分〜1/180000秒 |
ISO | ISO125~12800 (1/3ステップ) |
フォーカスポイント | 3×9 / 25×17のエリア選択 |
EVF | 0.39型有機ELファインダー 約236万ドット |
背面液晶 | 3.0型チルト式タッチパネル付きTFTカラー液晶モニター 約104万ドット |
メモリカードスロット | SD/SDHC/SDXC USH-II対応 シングルスロット |
サイズ | 124.9mm×72.9mm×39.1mm |
重量 | 約445g バッテリー、 メモリーカード含む |
コメント
コメント一覧 (1件)
アメリカでの関税が決まるまで、少なくともアメリカでの新製品発売は延期したら良いんではないのか?
先ずは他地域に出荷してから、関税が定まってからアメリカに輸出する
もし値付け決まってからでないと発表も発売も出来ない展開は避けたい
特に発表については
発表から発売までが長いケースもあるが、大抵は2ヶ月以内にはなるから