MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 販売・価格情報
  3. Nikon Z 50急激な値下がりもキャッシュバック再開で買い時は今か??

Nikon Z 50急激な値下がりもキャッシュバック再開で買い時は今か??

2020 2/06
販売・価格情報
Z50 ニコン
2020年2月6日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

(記事を一部引用しています)
(記事元)https://kakaku.com/item/K0001201317/

Nikon Z 50の価格大幅続落

価格.comがNikon Z 50ダブルズームキットの価格を報告しています。

Nikon Z 50の価格動向調査です。価格.comによると、Nikon Z 50ダブルズームキットの最安値は、記事の執筆時点で13万7908円となっています。グラフをみればわかると思いますが、最安値は大幅に値下がりしつつあり、それと同様に平均価格も下がってきていることがわかると思います。

Nikon Z 50は初値が15万2000円ほどでしたので、現在の価格を考えると約1万4000円ほど下落していることになります。しかも、それは2020年1月後半からの値下がりですので、ここ半月ほどでの値下がりということになり、かなり急激に値下がりをしていることが解ります。

キャッシュバックの終了が原因か

この価格の下落は、Z 50のキャッシュバックキャンペーンが1月14日で終了したことが原因である可能性が高いと思いますね。キャッシュバックキャンペーンが終了し、需要が一時的に下がったことから、ショップ同士の価格競争が始まり価格が下落してきているものと思われます。

価格の下落は、在庫が豊富になり、激安系ショップに十分な在庫が復活し、激安系ショップ同士が1円単位で価格競争を行うことで、ものすごいスピードで価格が下落していきます。上記のグラフのように1月半ばから急激に価格が下落し始めているのは、14日でキャッシュバックキャンペーンが終了し、需要が低下し、激安系ショップに在庫が復活しだしたことが原因だと思われますね。

で、本日から再びキャッシュバックキャンペーンが開始されます。ということは、再び需要が活性化し、激安系ショップで最安値をつけているショップから売れていくことになると思います。そうすると、最安値をつけているショップからじわじわと順番に在庫切れになり、再び価格が上昇する可能性も考えられます。なので、このまま下落しつづけるかどうかは微妙なところです。

もし購入を検討している人は数日ほど様子を見て激安系ショップの安い店舗から売り切れて価格が上昇する傾向がみられた場合には、すぐにでも購入を検討したほうがいいと思われます。

[template id=”4241″]

販売・価格情報
Z50 ニコン

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 独キヤノン 新型肺炎影響で付属のカードリーダ確保できず??
  • ニコン 4-12月期の純利益半減 ミラーレス投入奏功せず 新型肺炎の影響懸念も

関連記事

  • X half
    富士フイルム X half 米国で予約が好調に推移か!? 人気カメラになるとの観測も
    2025年5月25日
  • ヨドバシ交換レンズ売れ筋ランキング シグマ 16-300mm F3.5-6.7(RFマウント)1位
    2025年5月25日
  • OM-5
    OM SYSTEM OM-5の生産が終了 後継機種の発表ないままディスコンに
    2025年5月24日
  • ヨドバシ 一眼カメラ売れ筋ランキング α7C IIが1位奪還 Z5IIは2位に後退
    2025年5月24日
  • SONY alpha
    ソニー 関税の影響により米国で値上げへ 製品によっては約6万円値上げも
    2025年5月20日
  • Nikon Z5II
    ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
    2025年5月19日
  • カメラのキタムラ 売れ筋ランキング ソニー7製品入賞と圧勝も1位はNikon Z5IIが獲得
    2025年5月15日
  • ヨドバシ 4月下期売れ筋ランキング Nikon Z5IIが初登場で1位獲得
    2025年5月11日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • キヤノン RF75-300mm F4-5.6にはがっかり 純正には良い物を期待したい
  • 富士フイルム X half 米国で予約が好調に推移か!? 人気カメラになるとの観測も
  • ヨドバシ交換レンズ売れ筋ランキング シグマ 16-300mm F3.5-6.7(RFマウント)1位
  • ViltroxがニコンZマウント用の2.0xテレコンバーター発売を計画中!?
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー