MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 販売・価格情報
  3. Nikon Zキャッシュバック再開!! Z 7/Z 6/Z 50等購入で最大4万円!!

Nikon Zキャッシュバック再開!! Z 7/Z 6/Z 50等購入で最大4万円!!

2020 2/03
販売・価格情報
ニコン
2020年2月3日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

・Nikon Z 7 24-70+FTZマウントアダプターキット 40,000円キャッシュバック
・Nikon Z 7 24-70レンズキット 40,000円キャッシュバック
・Nikon Z 7 FTZマウントアダプターキット 20,000円キャッシュバック

・Nikon Z 6 24-70+FTZマウントアダプターキット 40,000円キャッシュバック
・Nikon Z 6 24-70レンズキット 40,000円キャッシュバック
・Nikon Z 6 FTZマウントアダプターキット 20,000円キャッシュバック

・Nikon Z 50ダブルズームキット 20,000円キャッシュバック
・Nikon Z 50 16-50VRレンズキット 15,000円キャッシュバック

(記事元)https://www.nikon-image.com/event/campaign/feb_ml_cashback2020/

Nikon Z 50もキャッシュバック再開

Nikon Zシリーズのキャッシュバックが再開されるようです。ニコンによれば、Nikon Zシリーズ、またはZマウントレンズ、スピードライトを購入した人に、最大で4万円のキャッシュバックキャンペーンを開始するようです。キャンペーン期間は2月6日~3月31日までとなります。

カメラとレンズキットのキャッシュバック金額は上記に引用したような金額になります。その他にもボディ単体、Zマウントレンズ、スピードライトもキャッシュバックがあるようです。レンズはZ 24-70mm、Z 14-30mm、Z 35mm、Z 50mmもキャッシュバックされるということで、かなり期待がもてますね。具体的な製品や金額は上記の記事元リンクからご覧ください。

キャッシュバックの常態化?

前回のNikon Z 50のキャッシュバックは1月14日までおこなわれていたわけですが、それから3週間ほどでキャッシュバックが復活することになります。キャッシュバックの威力は絶大で、キャシュバックが終了した途端、Nikon Z 50の売れ筋ランキングが多少下がるような状況になっています。最大で2万円のキャッシュバックということですが、Nikon Z 50はライバル機種と比較すると価格が高めな印象ですので、キャッシュバックがあって同等のコスパになるような感じですので、キャッシュバックキャンペーン終了でランキングが下がるのもわかります。

こうなると、ほぼこれまでのように定期的にキャッシュバックキャンペーンが行われるような事が考えられそうですよね。それはマーケティング的に何かしらの理由があって、それで価格をわざと高めに設定し、そのかわり定期的にキャンペーンを行うという戦略なのかな?という気がしています。

今回のキャンペーン期間は2月6日~3月31日までなわけですが、ひょっとしたら経営指標に関する何かしらのテクニカルな理由があるのでは?とも考えてしまいます。キャンペーン期間は2019年度末で終了するわけですが、3月31日までに売れた金額については2019年の決算に反映されることになります。そしてキャッシュバックの支払いを4月以降に行えば、そのキャッシュバックの支払いの経費は2020年度の決算に反映されることになるので、見かけ上、2019年の決算上の数値がよくなるような意味合いも考えられているのかな?などと想像してしまいました。

キャンペーンはユーザには嬉しいですが、これだけ頻繁にキャンペーンがあるとキャンペーン期間外に購入した人があまり気持ちよくないということと、キャンペーン期間外に購入したいと思う気持ちが無くなってしまうというデメリットもあると思いますので、このあたりは難しいところかもしれませんね。

[template id=”4241″]

販売・価格情報
ニコン

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • キヤノン新製品の噂まとめ EOS R5/R6、Kiss X10iなど
  • α6100レビュー AF性能は上位モデル同等で同価格帯で突出

関連記事

  • X half
    富士フイルム X half 米国で予約が好調に推移か!? 人気カメラになるとの観測も
    2025年5月25日
  • ヨドバシ交換レンズ売れ筋ランキング シグマ 16-300mm F3.5-6.7(RFマウント)1位
    2025年5月25日
  • OM-5
    OM SYSTEM OM-5の生産が終了 後継機種の発表ないままディスコンに
    2025年5月24日
  • ヨドバシ 一眼カメラ売れ筋ランキング α7C IIが1位奪還 Z5IIは2位に後退
    2025年5月24日
  • SONY alpha
    ソニー 関税の影響により米国で値上げへ 製品によっては約6万円値上げも
    2025年5月20日
  • Nikon Z5II
    ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
    2025年5月19日
  • カメラのキタムラ 売れ筋ランキング ソニー7製品入賞と圧勝も1位はNikon Z5IIが獲得
    2025年5月15日
  • ヨドバシ 4月下期売れ筋ランキング Nikon Z5IIが初登場で1位獲得
    2025年5月11日

コメント

コメント一覧 (1件)

  • Nikon1 V2 より:
    2020年2月5日 06:29

    ここまで頻繁にやると、公正取引委員会に何か言われそうですね。
    メーカーが主導する値引き販売のように見えますが、法律上の抜け穴なのかなと
    思ってしまいます。

    返信

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • シグマ 300-600mm F4は使用して楽しく同分野のレンズより良い価値を提供するレンズ
  • キヤノン RF75-300mm F4-5.6にはがっかり 純正には良い物を期待したい
  • 富士フイルム X half 米国で予約が好調に推移か!? 人気カメラになるとの観測も
  • ヨドバシ交換レンズ売れ筋ランキング シグマ 16-300mm F3.5-6.7(RFマウント)1位
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー