ソニーの24-70mm f/2 GMの仕様の噂
ソニーの新レンズの噂が流れています。開放f値がf/2.0通しの標準ズームになるということで、世界初のズームレンズになる可能性があるようです。
2024年の秋に、ソニーが新しい24-70mm f/2 GMを発表する予定であると伝えていた。この情報は信頼できる二人の情報筋から提供されたもので、噂が正しいことを確信している。情報筋からは、このレンズはZV-E10 IIと85mm GM IIの発売後に発表される可能性が高いと聞いている。このレンズの特徴は以下の通りだ。
- 世界初の開放f値がf/2.0通しの24-70mmレンズ
- キヤノンの28-70mm f/2.0レンズよりも軽量でコンパクト
さらに日本のYoutuberがレンズの仕様をいくつか知っていると主張している。彼を情報筋として信頼できるかどうかはわからないので、この情報は懐疑的に受け取って欲しい。彼は次のように記述している。
- レンズの重量はわずか1145g
- 特殊な軽量素材を広範囲に利用
- 光学式手振れ補正機能なし
- 優れた口径食と収差のコントロール
- 価格は3000ドルになる可能性がある
比較のため、現行の24-70mm f/2.8 GM IIの重量は695g、キヤノンの28-70mm f/2.0レンズの重量は1430gだ。従って、このレンズは広角端でキヤノンよりも4mm短いにも関わらず、キヤノンよりも285g軽いことになる。
噂によれば日本のYoutuberが24-70mm f/2 GMレンズの仕様を入手したとしているようです。動画をみると簡体字が記述されているため、おそらく情報の流出源は中国からのものだと思われます。
その画像は24-70mm f/2 GMのティザーと思われる画像に、あとから加工して文字を追加したものとみられ、たぶん中国のWeiboで流れている画像のようですね。しかし検索したのですがみつかりませんでした。
もし仕様が本当であれば、f/2.0にもかかわらず非常に軽量なレンズになることが示唆されているようです。そして価格は約50万円前後になるようで、やはりさすがにお高いレンズということになりますね。
あとは画質とAF速度が気になるところで、特にレンズは超巨大になるでしょうからいくら軽量とはいえ、部品としてのレンズを動かすのにすごい力が必要になりそうです。しかし単焦点並みの画質になるのであれば、単焦点レンズ4本ぶんぐらいが、これ1本でまかなえることになるため、ぜんぶ単焦点で買おうと思うよりも比較的低価格で済むのかもしれません。
さらに「ZV-E10 IIはどう進化した?? 前モデルとの仕様比較、新機能を徹底調査」ではZV-E10 IIの仕様の違いについて詳しくお伝えします。
(記事元)SonyAlphaRumors
- ソニー α1 IIがα1のセンサーを流用した理由が判明 “潜在能力が高かったから”
- ソニー FE 28-70mm F2 GMレビュー “もはやRF28-70mm F2に嫉妬する必要はない”
- ソニー FE 28-70mm F2 GMのサンプル画像が続々と公開
- FE 28-70mm F2 GMは焦点距離全域で開放での撮影ができ非常にボケが美しい
- 中古カメラ市場ではニコン製品が人気!? 中古ランキング席巻の謎
- なぜ人々はα1 IIに失望したのか!? AIに聞いた結果 “価格の割に革新的な変化がない”??
- α1 IIは高解像度とスピードのバランスを改善 AF性能には非常に感心
- ソニー α1 II、α1、α9 IIIの違いは何か!? 主な仕様の比較と相違点
- カメラのキタムラ売れ筋ランキング Nikon Z30が首位 EOS R5 IIが2位で猛追
- ソニー FE 28-70mm F2 GM正式発表 想定価格約50万円 ソニー初全域f/2ズーム
コメント
コメント一覧 (2件)
一眼レフ時代に神格化された 24-70/2.8 をアップデートしようと各社いろいろな提案をしていますね。
ニコンにも何か動きが欲しいところです。
実用性重視で20-70/2.8ぐらいでしょうか?
広角系で軽量化は中群のレンズ径を小さくすれば出来る話なので
あまり驚く必要な無いかと。
弱点として光路が細くなるので解像度が落ちてきます。
光学的な設計はツァイスがいいですね。
Eマウントの制約の中でセオリーに反するようなことはしていません。
ただし今はデジタル補正でどうにでも成るので軽量化はいいですね。