MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 新製品の噂
  3. 【検証】流れていたRF35mm f/1.4 L VCMの噂が正しかったのかどうか検証する

【検証】流れていたRF35mm f/1.4 L VCMの噂が正しかったのかどうか検証する

2024 6/10
新製品の噂
キヤノン レンズ
2024年6月10日
当ページには広告が含まれています。
RF35mm F1.4 L VCM
  • URLをコピーしました!

RF35mm f/1.4 L VCMの噂は正しかったのか検証する

これまで長い間噂されていたキヤノンの35mmレンズですが、先日、ようやくRF35mm f/1.4 L VCMとして発表されました。これまで発表されるという噂は長くありましたが、具体的な噂というのはあまりありませんでした。今回は、このレンズについての噂が正しかったのかどうか検証します。

まずは、このレンズの噂について振り返ってみましょう。

23年11月16日
  • 2024年前半に少なくとも4本の広角単焦点レンズを発表する
  • 予定されているレンズの一つはRF 35mm f/1.4 L USM
  • 噂では35mm f/1.2が話題になっているが、我々の情報では35mm f/1.4になると確信している
2023年12月20日
  • 2024年前半にRF 35mm f/1.2 L USMが登場する
  • f/1.2かf/1.4か食い違いがあったがf/1.2になると確認した
2024年4月23日
  • RF 35mm f/1.4 L USMが来月か、今後2ヶ月以内に発表される
  • RF 24mmとRF 50mmがハイブリッドファミリーのレンズとなる
  • RF 35mm f/1.4 L USMはEOS R5 Mark IIと同時に発表される
2024年4月24日
  • RF35mm F1.4 L USMが最初に、7月に発表される
  • RF35mm F1.4 L USMはハイブリッドファミリーになる
2024年6月5日
  • 明日、RF35mm f/1.4 L VCMが発表される

RF35mm f/1.4 L VCMの噂は正しかったのか?

今回の検証は、どのようにすればいいのかかなり迷いました。というのも、35mm f/1.4レンズが発表されるという噂はかなり長くから出ていたからです。35mmレンズは定番のレンズなので、いつかは35mm f/1.4や35mm f/1.2というレンズが発表されてもおかしくないわけで、それらをすべて正しい噂とするのは、少しためらわれました。

例えば、最近はNikon Z 6IIIの噂が流れています。Nikon Z 6IIIが計画中というだけの噂であれば、そりゃいつかは発表されるでしょということになるので、これを噂にするかどうかは結構微妙なところです。

そこで、今回は、具体的な発表の日付や仕様に関して噂されているものだけを、本来の噂として集めました。それでは、それらの噂について、それぞれ正しかったのか検証していきましょう。

23年11月16日
  • 2024年前半に少なくとも4本の広角単焦点レンズを発表する
    •   6月末までに4本の広角単焦点が発表される可能性はかなり低い
  • 予定されているレンズの一つはRF 35mm f/1.4 L USM
    •   VCMだったが実際にレンズは発表された
  • 噂では35mm f/1.2が話題になっているが、我々の情報では35mm f/1.4になると確信している
    •   f/1.4で正しい
2023年12月20日
  • 2024年前半にRF 35mm f/1.2 L USMが登場する
    •   開放f値はf/1.4だった
  • f/1.2かf/1.4か食い違いがあったがf/1.2になると確認した
    •   開放f値はf/1.4だった
2024年4月23日
  • RF 35mm f/1.4 L USMが来月か、今後2ヶ月以内に発表される
    •   発表された
  • RF 24mmとRF 50mmがハイブリッドファミリーのレンズとなる
    •   35mmもハイブリッドファミリーだった
  • RF 35mm f/1.4 L USMはEOS R5 Mark IIと同時に発表される
    •   EOS R5 Mark IIとは別発表だった
2024年4月24日
  • RF35mm F1.4 L USMが最初に、7月に発表される
    •   VCMだったが発表された
  • RF35mm F1.4 L USMはハイブリッドファミリーになる
    •   発表されたレンズはハイブリッドファミリー
2024年6月5日
  • 明日、RF35mm f/1.4 L VCMが発表される
    •   発表された。レンズ名も正しい

検証の結果、このような結果になりました。まず、RF35mmがf/1.4なのかf/1.2なのかという点についてですが、これは初期にf/1.4になるという噂があったので、その情報に引きずられた可能性はありますが、f/1.2と確認されたという情報は明らかに間違いでした。

またハイブリッドファミリーになるかならないかの情報もありましたが、実際にはハイブリッドファミリーの仲間入りをしているので、RF 35mmはハイブリッドファミリーです。

レンズの名称についてはUSM表記ばかりでしたが実際にはVCMということで間違いなのですが、製品として登場したことには変わりがないので△となっています。

というわけで、今回の情報の正確性はあまり高くなかったことがわかります。

しかし各メーカとも新製品の発表が遅れているらしいことを考えると、EOS R5 Mark IIと同時発表は計画されていた可能性が高いと思います。また、あとからRF 35mmを動画向けのレンズとして開発しようと計画が変更された可能性はあるのかなと思いますね。そう考えると発表時期が遅れたり、製品の仕様が変わった可能性もあり、これらはすべて正しい情報だった可能性もあるのかなと思います。

結果、RF35mm f/1.4 L VCMとしての噂はほぼ全滅で、だれもVCMになることを発表直前まで指摘できなかったので確度としては低い情報だったと結果的に言えるかもしれません。しかし、RF35mm f/1.4というレンズとして発表されたのは事実ですので、レンズが発表されたと考えればそこそこの確度であったと考えることも可能です。

というわけですが、この噂の信頼性については、皆さんの評価にお任せしたいと思います。

さらに「EOS R5 Mark IIとEOS R1が7月に正式発表と噂 R5 IIは8月中にも発売か」ではEOS R5 Mark IIの発表日の噂について詳しくお伝えします。

キヤノンの最新ニュース!
  • キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
  • カメラのキタムラ 売れ筋ランキング ソニー7製品入賞と圧勝も1位はNikon Z5IIが獲得
  • キヤノン 高機能ながら低価格のEOS R9を検討している!? 魅力的なコスパを実現か!?
  • EOS R5 Mark IIのAF不具合の原因が判明か 特定の設定で問題なく動作する模様
  • 動画向けカメラの需要は一過性のもの!? 動画用に注力するメーカーを心配する声
  • ヨドバシ 4月下期売れ筋ランキング Nikon Z5IIが初登場で1位獲得
  • フルサイズRFマウントAFレンズ解禁!? 来年サードメーカーから発売されるとの噂
  • キヤノン RF75-300mm F4-5.6を米国でも発売へ 全世界で発売する模様
  • キヤノン RF200-500mm F4の開発を中止しRF300-600mm F5.6を発表か!?
  • キヤノン RF75-300mm F4-5.6の供給不足を告知 納期に時間がかかる可能性
新製品の噂
キヤノン レンズ
RF35mm F1.4 L VCM

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 今日明日にもNikon Z 6III発表のティザーが公開か!? 6月18日に正式発表の可能性
  • 【最新】祝 RF35mm f/1.4 L発売 ニコン キヤノンレンズの発売日順一覧表更新

関連記事

  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
    2025年5月19日
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
    2025年5月19日
  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfの国内販売価格は約10万円か!?
    2025年5月18日
  • RFレンズ
    キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
    2025年5月17日
  • Nikon Z9II
    ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
    2025年5月17日
  • Nikon ZR
    ニコン 動画向け箱型Nikon ZRを発表か!? REDの機能や技術を多く搭載
    2025年5月16日
  • SONY alpha
    ソニー 5月28日にチルト式EVF、メカシャッター付きのFX2を発表か!?
    2025年5月16日
  • EOS R9
    キヤノン 高機能ながら低価格のEOS R9を検討している!? 魅力的なコスパを実現か!?
    2025年5月13日

コメント

コメント一覧 (1件)

  • 路傍のカメラ好き より:
    2024年6月10日 12:12

    こうして見ると直近半年ですら錯綜していたことがわかりますね。ナノUSM→VCMの設計変更は駆動力の面から容易じゃないので、かなり厳重に機密管理されていたのだと思います。逆にR5IIとのズレはR5II側の問題で、本来は正しい情報だったのかなーと。
    数年前から静止画用にF1.2で計画されていたがどこかで変更、VCM開発などにも時間を取られたことで長期間……とかですかね?

    返信

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • Nikon Z5、Z6、Z7シリーズに取り付ける丸形アイカップが登場
  • ソニー 50-150mm F2 GMとタムロン35-150mm F/2-2.8の対決!! 買うならどっち??
  • ソニー 関税の影響により米国で値上げへ 製品によっては約6万円値上げも
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー