MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 新製品の噂
  3. キヤノンからRF35mm F1.4、24mm F1.4、50mm F1.4レンズが登場する?

キヤノンからRF35mm F1.4、24mm F1.4、50mm F1.4レンズが登場する?

2024 4/23
新製品の噂
キヤノン レンズ
2024年4月23日
当ページには広告が含まれています。
RFレンズ
  • URLをコピーしました!

キヤノン新レンズの噂

キヤノンの新レンズ3本の噂が流れています。なかには動画専用の機能があるというレンズも含まれています。

RFマウントの単焦点ラインナップは、一部の撮影者にとっては悲しみとフラストレーションのひとつだったが、それが多くの撮影者にとって近いうちに修正されるようだ。

9月にRF50mm F1.4が開発中であることを述べたが、それがいつ登場するのかは全くわかりませんでした。その光学設計については、かなり詳細な特許が複数あった。そのうちのひとつには、新しい種類の接合レンズがある。

RF35mm F1.4 L USMが来月か2ヶ月以内についに発表されることはすでに分かっているが、同時期にRF24mm F1.4 L USMの手に入れることになるという報告もある。正確に日付はわからないが、レンズの発表は常に流動的なようだ。

RF50mm F1.4 IS USMはLレンズではなく、他の新しい単焦点レンズと同様に、動画に焦点を当てた機能がいくつかある。誰もそれが何を意味しているのは私たちに説明してくれなかったが、わかるまでそう長くは待たないだろう。

EF50mm F1.4は30年以上も存在していたので、RFマウントの現代版が同じ低価格になることを期待しないで欲しいが、確実に1000ドル以下になるだろう。

“更新” RF24mm F1.4 L USMとRF50mm F1.4 L(LレンズでISなし)の両方が、新しい「ハイブリッドファミリー」のRF単焦点レンズの一部になると伝えられた。RF35mm F1.4 L USMはEOS R5 Mark IIとほぼ同時に最初に発表され、RF24mm F1.4 L USMとRF50mm F1.4 L USMは2024年の第4四半期に発表される

キヤノンの新レンズの噂が流れているようです。

ちょっと登場人物が多いのと、修正が入っているので情報をまとめてみます。

  • RF24mm F1.4 L USM
    • ハイブリッドファミリーの単焦点レンズ
    • 第4四半期
  • RF50mm F1.4 L
    • ハイブリッドファミリーの単焦点レンズ
    • 第4四半期
  • RF35mm F1.4 L USM
    • EOS R5 Mark IIと同時に他のレンズに先駆けて発表

というわけで、RF35mm F1.4が先にEOS R5 Mark IIとほぼ同時期に発表され、RF24mmとRF50mmは第4四半期、つまり10月~12月頃に発表されるということになるようです。

このRF24mmとRF50mmについては”ハイブリッドファミリー”の一員になるとしていますが、このハイブリッドファミリーというのは動画に特化した何かしらの機能が追加されているという意味です。これが何の機能かはわかっておらず、発表が期待されるところです。

この新しい動画モードについては、以前ネットで伝えられたところによるとAF/MFモードに加えて第3のモードが追加される可能性が指摘されています。

従来のレンズでは、AFとMFを設定できるスイッチがレンズに搭載されていることがありました。MFにするとマニュアルフォーカスになり、AFにした場合には基本的にはオートフォーカスになり、レンズによってはいつでもAF設定状態からマニュアルフォーカスを行うことができるものです。

上記のスイッチはこのモード切替をさらに細かくしたものです。具体的にはオートフォーカス設定中のマニュアル操作においてより細かい設定をできるようにしたもので、以下のような動作になります。

  • AF中にマニュアルフォーカスを許可しない
  • AF中のマニュアルフォーカスを許可する
  • AF後のマニュアルフォーカスを許可する

このモードを追加することで、AF中のマニュアルフォーカスのオーバーライドを許可するかしないのか、AF後のマニュアルフォーカスを許可するかどうかみたいなものを設定できるようにするものです。

もちろんこれはあくまで可能性のひとつであって、別の機能になる可能性もあるわけですが、実際にはどのような昨日が搭載されるのか楽しみですね。

さらに「キヤノン 新たに製品を認証登録 年内に4台発表か うち2台はR5 Mk2、R1との観測」ではキヤノンの新カメラの噂について詳しくお伝えします。

(記事元)CanonRumors

キヤノンの最新ニュース!
  • キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
  • カメラのキタムラ 売れ筋ランキング ソニー7製品入賞と圧勝も1位はNikon Z5IIが獲得
  • キヤノン 高機能ながら低価格のEOS R9を検討している!? 魅力的なコスパを実現か!?
  • EOS R5 Mark IIのAF不具合の原因が判明か 特定の設定で問題なく動作する模様
  • 動画向けカメラの需要は一過性のもの!? 動画用に注力するメーカーを心配する声
  • ヨドバシ 4月下期売れ筋ランキング Nikon Z5IIが初登場で1位獲得
  • フルサイズRFマウントAFレンズ解禁!? 来年サードメーカーから発売されるとの噂
  • キヤノン RF75-300mm F4-5.6を米国でも発売へ 全世界で発売する模様
  • キヤノン RF200-500mm F4の開発を中止しRF300-600mm F5.6を発表か!?
  • キヤノン RF75-300mm F4-5.6の供給不足を告知 納期に時間がかかる可能性
新製品の噂
キヤノン レンズ
RFレンズ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • キヤノン RF100-300mm F2.8 L IS USMに納期が設定 今購入でいつ届くのか??
  • ソニー 5月にZV-E10IIと動画向けAPS-Cキットレンズを発表か 夏にはFFカメラも

関連記事

  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfの国内販売価格は約10万円か!?
    2025年5月18日
  • RFレンズ
    キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
    2025年5月17日
  • Nikon Z9II
    ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
    2025年5月17日
  • Nikon ZR
    ニコン 動画向け箱型Nikon ZRを発表か!? REDの機能や技術を多く搭載
    2025年5月16日
  • SONY alpha
    ソニー 5月28日にチルト式EVF、メカシャッター付きのFX2を発表か!?
    2025年5月16日
  • EOS R9
    キヤノン 高機能ながら低価格のEOS R9を検討している!? 魅力的なコスパを実現か!?
    2025年5月13日
  • SONY alpha
    ソニー 新たなカメラの認証を受けたことが判明 噂のチルト式EVF搭載のカメラか!?
    2025年5月13日
  • LUMIX S1 Mark II
    LUMIX S1II、S1IIEの仕様表が流出か 主要な仕様が判明
    2025年5月13日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • 動画撮影向けNikon ZRに期待する仕様と予想される仕様
  • 富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfの国内販売価格は約10万円か!?
  • キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
  • ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー