EOS Kiss X10が終売
マップカメラによれば、EOS Kiss X10 ダブルズームキットが生産完了になっていることが明らかになりました。これまでダブルズームキットのみ生産完了になっていなかったようですが、ついに生産完了ということになりそうです。
X10のボディ、標準ズームキットはすでに製品ページがなくマップカメラではX10は購入することができません。またキヤノンオンラインショップでもEOS Kiss X10の各キットはすべて販売終了となっています。
マップカメラではX10iの全てのキットの販売が中止されており、キヤノンオンラインショップでも、もうX10iの製品ページすらありません。このことから、X10とX10iは両方とも全てのキットで終売ということになります。
なお、X90のみは予約商品/お取り寄せ商品として購入できますが、ボディ単体が納期未定、標準レンズキットが納期6ヶ月となっており、まとまった受注がないと生産しないということになっているようです。
これで、長らく売れてきたKissシリーズはほぼ事実上の終了ということになるのかもしれません。
(記事元)マップカメラ
ためになるキヤノンの最新ニュース!
- RF/EF交換レンズ 累計生産1億7000万本達成 交換レンズとして世界最多
- EOS R6 Mark III 発売日判明の噂 10月26日頃にも何らかの発表の可能性
- EOS R6 Mark IIIにアクセラレーター非搭載の噂 RF45mm F1.2の画像も流出か
- キヤノン RFマウント非開放戦略にはリスクがあり賭けだ
- EOS R6 Mark IIIに新情報 視線入力AFは搭載されない可能性が高い
- キヤノンインタビュー:価格は他社と比較して特別高いわけではない
- EOS R6 Mark IIIの発表日・主な仕様・販売価格が判明との新情報
- EOS R6 Mark IIIは11月4日発表!? 発表日の情報が錯綜し混乱
- EOS R6 Mark IIIとRF45mm F1.2 STMの発表日の確定情報の噂
- EOS R6 Mark IIIの初リーク画像が流出か 製品特徴からR6 IIIとの憶測
コメント
コメント一覧 (0件)
おお、ついに……ビッカメなどにはまだ在庫があるようですが、キヤノン製品ページも既に生産終了リスト入りでした管理人さん記載の通りX90も生産完了とほぼ同じ状況ですし、一時代を築いたと言っても差し支えないブランド名もいよいよ店仕舞いの時ですね。
余談ですが、キヤノンのカメラ製品ページでRFシリーズの順序がメチャクチャ(R6II、R3、R8、R5の順)になっています。何かの前触れかという観測も一部ありましたが、X10を削除した際に何かミスったように思いますねぇ……。
EOSKissシリーズがなくなるのも時代の流れかもしれませんね。
EOS Kiss X10i のボディがなくなる前にキヤノンオンラインショップで
買ってしまいました。
路傍のカメラ好きさんのおっしゃる通りキヤノンの製品情報ページの
フルサイズ機の並びが不思議ですね。
aps-c機に対してはグレード順になっているようです。
昔、フィルム一眼レフの初代Kissを使っていました。小型軽量なのでどこにでも持って行ってよく撮ってました。
今はカメラが高騰化して以前のように気軽に買えなくなったので、最近中古のKiss Mを買いました。Kissは約30年ぶりです。
このブランドがなくなるのはやはり寂しいです。