EOS Kiss X10が終売
マップカメラによれば、EOS Kiss X10 ダブルズームキットが生産完了になっていることが明らかになりました。これまでダブルズームキットのみ生産完了になっていなかったようですが、ついに生産完了ということになりそうです。
X10のボディ、標準ズームキットはすでに製品ページがなくマップカメラではX10は購入することができません。またキヤノンオンラインショップでもEOS Kiss X10の各キットはすべて販売終了となっています。
マップカメラではX10iの全てのキットの販売が中止されており、キヤノンオンラインショップでも、もうX10iの製品ページすらありません。このことから、X10とX10iは両方とも全てのキットで終売ということになります。
なお、X90のみは予約商品/お取り寄せ商品として購入できますが、ボディ単体が納期未定、標準レンズキットが納期6ヶ月となっており、まとまった受注がないと生産しないということになっているようです。
これで、長らく売れてきたKissシリーズはほぼ事実上の終了ということになるのかもしれません。
(記事元)マップカメラ
ためになるキヤノンの最新ニュース!
- 8月 一眼カメラ売れ筋ランキング キヤノン ソニー好調 富士フイルムが存在感増す
- キヤノンのCinema EOS C50の予想される仕様 R5 IIセンサーは搭載しないと噂
- キヤノン 新製品発表のティザー公開 9月9日にCinema EOS C50正式発表か!?
- キヤノン EOS R6 Mark IIIが9月15日までに登場する!?
- 【祝Z 24-70mm f/2.8 S II発表】 ニコン、キヤノン 発売日順製品一覧表を更新
- EOS R6 Mark IIIは非積層センサーで年内の発表は確実か!?
- EOS R7 Mark IIと思われる画像を入手!? 画像からわかるR7 IIIのこと
- キヤノン 多数のEFレンズが販売終了で発売中レンズは10数本に縮小
- キヤノン 300mm f/2.8、500mm f/4レンズの特許を出願
- キヤノン EF70-300mm F4-5.6 IS II USMの生産が完了
コメント
コメント一覧 (0件)
おお、ついに……ビッカメなどにはまだ在庫があるようですが、キヤノン製品ページも既に生産終了リスト入りでした管理人さん記載の通りX90も生産完了とほぼ同じ状況ですし、一時代を築いたと言っても差し支えないブランド名もいよいよ店仕舞いの時ですね。
余談ですが、キヤノンのカメラ製品ページでRFシリーズの順序がメチャクチャ(R6II、R3、R8、R5の順)になっています。何かの前触れかという観測も一部ありましたが、X10を削除した際に何かミスったように思いますねぇ……。
EOSKissシリーズがなくなるのも時代の流れかもしれませんね。
EOS Kiss X10i のボディがなくなる前にキヤノンオンラインショップで
買ってしまいました。
路傍のカメラ好きさんのおっしゃる通りキヤノンの製品情報ページの
フルサイズ機の並びが不思議ですね。
aps-c機に対してはグレード順になっているようです。
昔、フィルム一眼レフの初代Kissを使っていました。小型軽量なのでどこにでも持って行ってよく撮ってました。
今はカメラが高騰化して以前のように気軽に買えなくなったので、最近中古のKiss Mを買いました。Kissは約30年ぶりです。
このブランドがなくなるのはやはり寂しいです。