Z 7II/Z 6II/Z 5新ファーム公開
ニコンがZ 7II/Z 6II/Z 5の新ファームを公開しています。どのような修正内容となっているのでしょうか?
ミラーレスカメラ「Z 7II」「Z 6II」「Z 5」用ファームウェアの最新版ダウンロードを開始
平素はニコン製品をご愛用いただきまして、誠にありがとうございます。
この度、ミラーレスカメラ「Z 7II」「Z 6II」「Z 5」用ファームウェアの最新版ダウンロードを開始いたしました。ご希望の製品をクリックし、バージョン・内容・導入方法・注意事項などをご確認の上、ダウンロードを行ってください。
ニコンがZ 7II/Z 6II/Z 5の新ファームを公開しています。
新ファームの更新内容は3台とも同一で、「長期間カメラを使用しない場合に、まれにカメラの電源が ON にできない、または日時が正しく設定されない現象を修正しました。」とのことです。
最近は新ファームに不具合があって問題が発生する可能性もあるので、この問題に悩まされていない場合には、1ヶ月程度、新ファームの導入は待った方が良いかもしれません。
さらに「ニコン 今週Nikon Z 6IIIの発表会を開催?? 情報の流出はあるか??」ではZ 6IIIの秘密の発表会の噂について詳しくお伝えしています。
ニコンの最新ニュース!
- Nikon Z6IIIのC2PA認証機能に脆弱性があるのではとの報告
- ニコン Nikon Zfシルバー正式発表 静止画・動画に粒状感を加える機能にも対応予定
- 8月 一眼カメラ売れ筋ランキング キヤノン ソニー好調 富士フイルムが存在感増す
- Z 85mm f/1.2とZ 135mm f/1.8 Plenaのボケ味対決!! 開放f値か焦点距離か??
- ニコン Z 50mm f/1.8 S新ファームを公開 EVFに表示されなくなる問題を修正
- NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S IIの生産国が日本国内生産であることが判明
- 夢のカメラだったNikon D500は決して廃れておらず、まだ存在感を保っている
- レトロデザイン OM-3とNikon Zfのデザイン・使用感の違い
- Nikon Z6IIIにC2PA認証が導入されたことは歓迎すべきことだ
- 【祝Z 24-70mm f/2.8 S II発表】 ニコン、キヤノン 発売日順製品一覧表を更新
(記事元)https://www.nikon-image.com/support/whatsnew/2024/0117.html
コメント
コメント一覧 (0件)
既にZ6Ⅱは手放しましたが、結局デュアルエンジンを生かした高性能化ファームアップはありませんでしたね。
Z9が出るまでニコンミラーレスのAF能力が低いと言われ続けましたが、Expeed6の処理能力が主原因だったのでしょう。
よくセンサーの調達先が話題になりますが、それはAF性能にあまり影響しないのでしょう。
久々のファームアップですね。待たせた割にはってバグ取り修正ですし、これでZ6Ⅱ、Z7Ⅱのファームでの大幅強化は限りなく望み薄になりましたかね。
しかしエンジンが違うとここまで性能差が出るのですね。EXPEED7にはまだ余力があるらしいのでこれがデュアルになるとどこまで処理能力が上がるのかも気になります。
センサーはあくまでセンサーですし、どこのメーカーが製造したセンサーであれ、各社がそれぞれの処理エンジン合わせてチューンする訳ですからセンサー調達先の議論は不毛ですね。そもそもその辺の中身もブラックボックスですから。
何かの拍子にバックアップ電源が落ちちゃうんでしょうね。
手持ちのカメラでも日時が狂っていたことがありました。