MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. レビュー・製品情報
  3. ニコン Z 7II、Z 6II、Z 5用の新ファームを公開

ニコン Z 7II、Z 6II、Z 5用の新ファームを公開

2024 1/17
レビュー・製品情報
Z5 Z6II Z7II ニコン ファーム
2024年1月17日
当ページには広告が含まれています。
Nikon Z6II
  • URLをコピーしました!

Z 7II/Z 6II/Z 5新ファーム公開

ニコンがZ 7II/Z 6II/Z 5の新ファームを公開しています。どのような修正内容となっているのでしょうか?

ミラーレスカメラ「Z 7II」「Z 6II」「Z 5」用ファームウェアの最新版ダウンロードを開始

平素はニコン製品をご愛用いただきまして、誠にありがとうございます。

この度、ミラーレスカメラ「Z 7II」「Z 6II」「Z 5」用ファームウェアの最新版ダウンロードを開始いたしました。ご希望の製品をクリックし、バージョン・内容・導入方法・注意事項などをご確認の上、ダウンロードを行ってください。

  • Z 7II用ファームウェア(Ver. 1.61)
  • Z 6II用ファームウェア(Ver. 1.61)
  • Z 5用ファームウェア(Ver. 1.42)

ニコンがZ 7II/Z 6II/Z 5の新ファームを公開しています。

新ファームの更新内容は3台とも同一で、「長期間カメラを使用しない場合に、まれにカメラの電源が ON にできない、または日時が正しく設定されない現象を修正しました。」とのことです。

最近は新ファームに不具合があって問題が発生する可能性もあるので、この問題に悩まされていない場合には、1ヶ月程度、新ファームの導入は待った方が良いかもしれません。

さらに「ニコン 今週Nikon Z 6IIIの発表会を開催?? 情報の流出はあるか??」ではZ 6IIIの秘密の発表会の噂について詳しくお伝えしています。

ニコンの最新情報!
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • 動画撮影向けNikon ZRに期待する仕様と予想される仕様
  • ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
  • ニコン 動画向け箱型Nikon ZRを発表か!? REDの機能や技術を多く搭載
  • カメラのキタムラ 売れ筋ランキング ソニー7製品入賞と圧勝も1位はNikon Z5IIが獲得
  • Nikon Z6、Nikon Z7の新ファームが公開 軽微な不具合を修正
  • ヨドバシ 4月下期売れ筋ランキング Nikon Z5IIが初登場で1位獲得
  • Nikon Z5IIは高価なカメラに迫る性能ながら低価格 短所は特にない
  • Nikon Z5IIのダイナミックレンジ結果公開 Z6IIとほぼ同等か
  • ニコン Nikon Z30の新ファームを公開 操作できなくなる問題を修正

(記事元)https://www.nikon-image.com/support/whatsnew/2024/0117.html

レビュー・製品情報
Z5 Z6II Z7II ニコン ファーム
Nikon Z6II

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • LUMIX S1H/S1R/S1/BS1Hの新ファーム公開 新マクロレンズ対応
  • EOS R1のこれまでの仕様の噂はすべて間違っていた可能性が??

関連記事

  • Nikon ZR
    動画撮影向けNikon ZRに期待する仕様と予想される仕様
    2025年5月18日
  • LUMIX S1IIE
    LUMIX S1IIEは速度が必要なければ非常にバランス良く手頃な価格のカメラ
    2025年5月16日
  • LUMIX S 24-60mm F2.8
    LUMIX S 24-60mm F2.8 は小型、軽量で汎用性があり画質も良い しかも安い
    2025年5月15日
  • LUMIX S1II
    LUMIX S1IIの価格設定は間違っている しかもS5IIに似たカメラばっかり
    2025年5月15日
  • LUMIX S1IIE
    パナソニック LUMIX S1II、S1IIE、S5IIXの仕様の主な違いは何かまとめる
    2025年5月14日
  • LUMIX S 24-60mm F2.8
    パナソニック LUMIX S 24-60mm F2.8正式発表 希望価格14万3000円
    2025年5月14日
  • LUMIX S1IIE
    パナソニック LUMIX S1IIEを正式発表 主要機能はS1IIを踏襲 EはエッセンシャルのE
    2025年5月14日
  • LUMIX S1II
    LUMIX S1II正式発表 LUMIX初部分積層型搭載で読出し速度が3.5倍向上
    2025年5月14日

コメント

コメント一覧 (3件)

  • ちばちば より:
    2024年1月17日 19:59

    既にZ6Ⅱは手放しましたが、結局デュアルエンジンを生かした高性能化ファームアップはありませんでしたね。
    Z9が出るまでニコンミラーレスのAF能力が低いと言われ続けましたが、Expeed6の処理能力が主原因だったのでしょう。

    よくセンサーの調達先が話題になりますが、それはAF性能にあまり影響しないのでしょう。

    返信
  • LC より:
    2024年1月18日 02:00

    久々のファームアップですね。待たせた割にはってバグ取り修正ですし、これでZ6Ⅱ、Z7Ⅱのファームでの大幅強化は限りなく望み薄になりましたかね。
    しかしエンジンが違うとここまで性能差が出るのですね。EXPEED7にはまだ余力があるらしいのでこれがデュアルになるとどこまで処理能力が上がるのかも気になります。

    センサーはあくまでセンサーですし、どこのメーカーが製造したセンサーであれ、各社がそれぞれの処理エンジン合わせてチューンする訳ですからセンサー調達先の議論は不毛ですね。そもそもその辺の中身もブラックボックスですから。

    返信
  • CanonX50 より:
    2024年1月18日 05:55

    何かの拍子にバックアップ電源が落ちちゃうんでしょうね。
    手持ちのカメラでも日時が狂っていたことがありました。

    返信

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • 富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
  • 動画撮影向けNikon ZRに期待する仕様と予想される仕様
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー