MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 新製品の噂
  3. キヤノン EOS R5がフリーズする問題を次期新ファームで修正か

キヤノン EOS R5がフリーズする問題を次期新ファームで修正か

2022 2/12
新製品の噂
EOS R5 キヤノン
2022年2月12日
当ページには広告が含まれています。
EOS_R5
  • URLをコピーしました!

EOS R5がフリーズする問題が修正か

EOS R3のファームウェアが更新されたことで、カメラがフリーズする問題が払拭されたとき、多くのEOS R5ユーザがこのことに耳を傾けた。そして、いま複数の人々がキヤノンのサービスサポートの代表者から直接的に聞いて確認されたこととして、彼らは次のリリースで、この問題が修正されたファームウェアを予定しているようだ。

EOS R5がフリーズするという問題について、キヤノンのサービス担当者は電子メールで、「キヤノンはすでにこの現象を把握していて、ファームウェアの修正をする予定だ。対策されたファームウェアの準備が整い次第、Webサイトにて案内する」と述べた。

R5がフリーズするという問題は、まれにしか発生しないことが判明している。バッテリーの蓋を開け閉めすると、数秒以内のカメラはリセットすることに成功する。ネット上の多くの人が、フリーズ問題に関係しそうな設定やアクセサリを絞り込もうとしたが、フリーズする頻度が低いため、問題の絞り込みは非常に困難だった。

-CanonRumorsより

まったく知らなかったのですが、EOS R5、EOS R3が特定条件でフリーズするという問題が発生していたようです。調べてみると、価格.comなどでもEOS R5がフリーズするという書き込みをしている人がいて、このユーザも電池の蓋を開け閉めしたりすることで問題がリセットするとしています。

記事の流れからすると、どうやらEOS R3でも同様の問題が発生していて、その問題が先日に公開されたEOS R3の新ファームに更新することで解消したので、EOS R5ユーザも新ファームを非常に期待しているというような流れになっていたようです。

どのような問題の可能性が?

記事では多くの人が、この問題を解決しようと何が原因なのか様々な設定を変更したり、恐らくですが異なるレンズを取り付けてみたり、アクセサリを使用してみたりとしたようなのですが、この問題は非常に珍しい不具合だったらしく、何が問題なのかを特定することは難しかったようです。

そうなると、メーカとしては「固有の現象」や「仕様」などといって逃げることもできたのでしょうが、実際に製品を持ち込んで確認してもらったり、カメラを交換しても同様の問題が発生するなどして、これは問題だということになったのだと思われますね。

で、実際に何が原因なのかというのは具体的にはわかっていないのですが、ヒントになるかもしれない情報がEOS R3の新ファームの変更内容に記述がありました。それがこの部分です。

サーボAFに設定し、<AF-ON>ボタンを操作しながら撮影すると、稀にカメラが操作できなくなる現象を修正しました。

-キヤノンWEBサイトより

たぶん、これがEOS R3のフリーズに関係している修正内容ではないのかなと思いますね。サーボAFに設定し、AF-ONボタンを操作しながら撮影するとカメラが操作できなくなる現象が、まれに発生する可能性があるというものです。

これ以外の条件は表記されていないのでわかりませんが、AF関連に何かしらの不具合があってフリーズしてしまったのだと思います。個人的には被写体認識AFがらみにバグがあってフリーズしてしまうような状況になっていたのではないのかなと思います。

多くの人には問題が発生しないので特に影響はないのかもしれませんが、これでEOS R5がフリーズする問題が修正されるのだとしたら、この問題に悩んでいた人にとってはかなりの朗報になると思います。

Twitterいいねとリツイートのお願い

記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

ミラーレスカメラ情報Twitter
@Nikon1Blog

新製品の噂
EOS R5 キヤノン
EOS_R5

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 本日のカメラニュース 2022/02/11
  • パナソニック GH6はグローバルシャッター搭載との噂

関連記事

  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
    2025年5月19日
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
    2025年5月19日
  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfの国内販売価格は約10万円か!?
    2025年5月18日
  • RFレンズ
    キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
    2025年5月17日
  • Nikon Z9II
    ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
    2025年5月17日
  • Nikon ZR
    ニコン 動画向け箱型Nikon ZRを発表か!? REDの機能や技術を多く搭載
    2025年5月16日
  • SONY alpha
    ソニー 5月28日にチルト式EVF、メカシャッター付きのFX2を発表か!?
    2025年5月16日
  • EOS R9
    キヤノン 高機能ながら低価格のEOS R9を検討している!? 魅力的なコスパを実現か!?
    2025年5月13日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • Nikon Z5、Z6、Z7シリーズに取り付ける丸形アイカップが登場
  • ソニー 50-150mm F2 GMとタムロン35-150mm F/2-2.8の対決!! 買うならどっち??
  • ソニー 関税の影響により米国で値上げへ 製品によっては約6万円値上げも
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー