MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 販売・価格情報
  3. ミラーレス売れ筋ランキングが公開 オリンパス絶好調3機種ランクイン

ミラーレス売れ筋ランキングが公開 オリンパス絶好調3機種ランクイン

2020 4/15
販売・価格情報
2020年4月15日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

1位 OLYMPUS PEN E-PL9 EZ ダブルズームキット ホワイト(オリンパス)
2位 EOS Kiss M ダブルズームキット ホワイトEOSKISSMWH-WZK(キヤノン)
2位 α6400 ダブルズームレンズキット ブラックILCE-6400Y(B)(ソニー)
4位 OLYMPUS OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット シルバー(オリンパス)
5位 EOS Kiss M ダブルズームキット ブラックEOSKISSMBK-WZK(キヤノン)
6位 FUJIFILM X-A5 レンズキット ブラウンF X-A5LK-BW(富士フイルム)
7位 LUMIX GF9 ダブルレンズキット オレンジDC-GF9W-D(パナソニック)
8位 α6400 ダブルズームレンズキット シルバーILCE-6400Y(S)(ソニー)
9位 Z 50 ダブルズームキットZ50WZ(ニコン)
10位 OLYMPUS PEN E-PL9 EZ ダブルズームキット ブラウン(オリンパス)

(記事を一部引用しています)
(記事元)https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200415-00167781-bcn-sci

ミラーレス売れ筋ランキング公開

BCNがミラーレス一眼の売れ筋ランキングを紹介しています。集計期間は3月30日~4月5日です。

ランキングをみると各社とも比較的、平均的に売れているということがわかりますね。その中でオリンパスは上位にランクインしていて人気であることがわかります。トップテンの内訳はメーカ別ではオリンパス3機種、キヤノン2機種、ソニー2機種、富士フイルム1機種、パナソニック1機種、ニコン1機種となっています。センサータイプ別では、APS-Cが6機種、マイクロフォーサーズが4機種となっています。

価格が安い機種が上位を席巻

それぞれのカメラの価格をみると、やはり比較的安価な製品が上位にランクインしていることがわかりますね。

例えば、OLYMPUS PEN E-PL9 EZ ダブルズームキットの最安値が約5万4000円、EOS Kiss M ダブルズームキットが約7万9000円、OLYMPUS OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキットが約5万7000円、LUMIX GF9 ダブルレンズキットが約4万2000円です。ほとんど6万円以下になっていることがわかりますね。価格が6万円以下になると安いという感覚がでてくるような感じですね。ダブルズームレンズキットで6万円以下というのは、本当にお買いどくのカメラだと思います。

その中で価格的に検討していてるのは、α6400とNikon Z 50ですね。これらは、どちらも10万円以上の価格になっていますので高価格帯のカメラとしては比較的売れている製品だと思います。その中でも、Nikon Z 50はα6400よりも高価ですし、この集計期間はキャッシュバックキャンペーンの実施期間が2日間しか入っていないので、かなり売れているということが言えそうです。

Nikon Z 50はキットレンズが素晴らしいという評価が多いようですので、このあたりをウリにするともっと売れるのではないのかな?と思いますね。

[template id=”4241″]

販売・価格情報

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • カメラ販売店の一時休業相次ぐ 大手ショップの営業状況のまとめ
  • ニコン NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VRの発売延期 生産上の都合

関連記事

  • SONY alpha
    ソニー 関税の影響により米国で値上げへ 製品によっては約6万円値上げも
    2025年5月20日
  • Nikon Z5II
    ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
    2025年5月19日
  • カメラのキタムラ 売れ筋ランキング ソニー7製品入賞と圧勝も1位はNikon Z5IIが獲得
    2025年5月15日
  • ヨドバシ 4月下期売れ筋ランキング Nikon Z5IIが初登場で1位獲得
    2025年5月11日
  • シグマ 6月2日よりアメリカで値上げを実施することが判明
    2025年5月7日
  • 関税の影響でニコンも6月にアメリカで価格改定との証言 セール対象製品も縮小か
    2025年5月2日
  • OM-5
    OMデジタル OM-5 12-45mmF4PROレンズキットの生産完了
    2025年4月29日
  • Leica
    ライカ製品がアメリカで値上げへ 関税影響で一部製品の価格改定
    2025年4月28日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • Nikon Z5、Z6、Z7シリーズに取り付ける丸形アイカップが登場
  • ソニー 50-150mm F2 GMとタムロン35-150mm F/2-2.8の対決!! 買うならどっち??
  • ソニー 関税の影響により米国で値上げへ 製品によっては約6万円値上げも
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー