ヨドバシカメラコンデジ売れ筋ランキング
ヨドバシカメラがコンパクトデジタルカメラの売れ筋ランキングを公開しています。いまどのようなカメラが売れているのでしょうか?
■第1位 パナソニック LUMIX TZ99
■第2位 富士フイルム X half
■第3位 リコー GR IIIx
■第4位 ソニー Cyber-shot RX1R III
■第5位 ソニー VLOGCAM ZV-1 II シューティンググリップキット
■第6位 OM SYSTEM Tough TG-7
■第7位 ライカ Q3 43
■第8位 キヤノン PowerShot G7 X Mark III
■第9位 キヤノン PowerShot SX740 HS
■第10位 ソニー VLOGCAM ZV-1 II
ヨドバシでは人気のX half
ヨドバシカメラのコンパクトデジタルカメラの売れ筋ランキングをCAPA CAMERA WEBが公開しています。集計期間は8月16日~31日の半月間です。製品の簡単な解説もありますので、全文は本記事下部の記事元リンクからご覧ください。
今回のランキングでは、パナソニックのLUMIX TZ99が見事1位に輝いています。新製品で、さらに手軽な高倍率ズームが搭載されているということで人気となっているようです。
このほか、最近発売/発表されたコンパクトデジタルカメラがランクインしていて、富士フイルムのX half、リコーGR IIIx、ソニーのRX1R IIIなど、比較的高額なカメラでも上位にランクインしているのが特徴と言えそうです。
一方で、BCNなどでランクインしているコダックやケンコー・トキナーの廉価なカメラがランクインしていないのも特徴です。これらのカメラは人気が高く、おそらくヨドバシカメラでは売り切れとなっていて入手できない状況なのではないかと思います。
また、トイカメラではないかとも指摘されているX halfが2位にランクインしていることから、ヨドバシカメラでは人気機種になっていると言えそうです。ただし、ヨドバシカメラで購入する人はカメラに詳しい人が多いと思いますので、このように尖った性能のカメラでも人気があるのだと思います。
ただ、これが長く続くかというと少し疑問です。海外で爆発的なブームになるとか、何かで話題になるなどすれば、富士フイルムのカメラということもあって、さらに人気が高まるかもしれません。
- タムロン 小型で描写性能を向上した25-200mm F/2.8-5.6 Di III VXD G2の開発発表
- シグマ”最新技術を惜しみなく投入” Sigma 35mm f/1.2 IIを正式発表
- シグマ “これまでにない大きなボケを実現” Sigma 135mm f/1.4を正式発表
- シグマ ‘オールインワンズーム’ Sigma 20-200mm f/3.5-6.3を正式発表
- コンデジ人気ランキング LUMIX TZ99が初1位 X half、GR IIIx、RX1R IIIも上位に
- ニコン REDの機能が搭載されたNikon ZRの画像が初流出
- コシナ ZEISS Otus ML 1.4/85の発売延期を発表
- パナソニックも動画向けカメラを今週発表!? 残るDJIの可能性と錯綜する情報の詳細
- シグマの新型20-200mm F3.5-6.3 DGの製品画像がさらに流出 サイズ感が判明か
- OMデジタル50-200mm f/2.8 PROの製品画像とフルスペック流出で全貌が判明か!?
コメント