Z 24-70mm f/2.8 S IIが予約開始
8月28日午前10時からZ 24-70mm f/2.8 S IIの予約が開始されました。製品の初値はどの程度の価格になっているのでしょうか?
初値も確定
NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S IIの予約が本日の10時から開始されました。いまのところニコンダイレクトでは通常どおり予約を受け付けており、供給不足のお知らせなどは表記されていません。2型になりますので、すでに前モデルを所有している人が多く、それほど予約は殺到しないかもしれません。
さらに価格.comでも予約が開始され、NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S IIの初値が決定しました。価格.comでのNIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S IIの初値は33万4620円となっており、当サイトでは33万5000円と予想していたため、予想通りの価格となっています。
あとはどの程度の予約が入るかですが、リニューアル前のニコンダイレクトは供給不足になりそうになると、時間に関係なくサイト上に「予約が集中している」という趣旨の表記が記載されていたのですが、リニューアル後は供給不足の記述をしなくなったようなので、現在がどのような状況にあるのかは不明です。
供給不足のお知らせはニコンダイレクトではなく、ニコンの新着情報として掲載されるようになったようですので、午後1時にならないとわからないと思いますね。
さらにニコンのシネマカメラの最新の噂を「ニコン RED技術搭載のシネマカメラNikon ZRを来月に発表の噂」で詳しくお伝えします。
- Nikon Z50II / Z30 / Zfc向けレンズ一覧 カバーする焦点距離をグラフで可視化
- NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S IIレビュー:ほぼすべての設計・性能面で1型を上回っている
- 海外でニコン APS-Cレンズ発表に喜びの声:ニコンユーザーに素晴らしいニュースだ
- NIKKOR Z DX 16-50mm f/2.8 VRはニコンがAPS-Cを強化する姿勢の表れだ
- ニコンのAPS-Cレンズ2本発表は、Nikon D500後継投入の布石か?
- ニコン APS-Cマクロ NIKKOR Z DX MC 35mm f/1.7 正式発表
- ニコン NIKKOR Z DX 16-50mm f/2.8 VRを正式発表
- ニコンインタビュー:ZRへの反応は好意的 サードレンズ拡充はポジティブ
- Nikon ZRに供給不足の告知 想定以上の注文で届けるまで時間がかかる恐れ
- 人気ブランド「レイバン」のエシロール・ルックスオティカがニコンの筆頭株主に
Z 24-70mm f/2.8 S II | Z 24-70mm f/2.8 S | |
レンズ構成 | 10 群14 枚(EDレンズ2 枚、非球面レンズ3 枚、メソアモルファスコートあり、アルネオコートあり 、最前面のレンズ面にフッ素コートあり | 15群17枚(EDレンズ2 枚、非球面レンズ4 枚、ナノクリスタルコートあり、アルネオコートあり、最前面および最後面のレンズ面にフッ素コートあり) |
最短撮影距離 | 0.24m(焦点距離24mm)、0.24m(焦点距離28mm)、0.27m(焦点距離35mm)、0.3m(焦点距離50mm)、0.33m(焦点距離70mm) | 撮像面から0.38m(ズーム全域) |
最大撮影倍率 | 0.32倍(焦点距離70mm) | 約 0.22倍(焦点距離70mm) |
絞り羽根枚数 | 11枚(円形絞り) | 9枚(円形絞り) |
インナーズーム | 対応 | - |
AFモーター | ボイスコイルモーター | ステッピングモーター |
クリック感切り替え | 対応 | - |
フィルターサイズ | 77mm(P=0.75mm) | 82mm(P=0.75mm) |
寸法 | 約84mm(最大径)×142mm | 約89mm(最大径)× 126mm |
質量 | 約675g | 約805g |
直販価格 | 371,800円(税込) | 330,000円(税込) |
コメント
コメント一覧 (1件)
ニコンダイレクトの希望小売価格の90%がポイント無い小売店の初値になるのは常識
変動あるのはシグマとタムロンのレンズの初値位なもんだよ