PowerShot V1の供給不足を告知
キヤノンがPowerShot V1の供給不足を告知していることが明らかになりました。この記事で詳しくお伝えします。
発売日に入手できない可能性
キヤノンオンラインショップで、PowerShot V1を予約しても発売日に入手できない可能性があると告知されています。先日発表されたPowerShot V1ですが、予約が開始され、さっそく供給不足となったようです。
PowerShot V1はアジアのみでの発売で、海外の発売はかなり遅くなるのではないかと言われていました。この状況をみるとおそらく単位時間あたりの製造数がかなり少ないので、段階を踏んで発売しようと考えているのかもしれません。
供給量が少ないのか、思いのほか需要があるのかは現時点では不明で、後のコンパクトデジタルカメラのランキングをみてみないと実際のところは判断が難しいのかもしれませんね。個人的にはかなり供給数が少ないのではないかと見ていますが、APS-CのEOS Rなみの性能があると考えると、すでにフルサイズなどを所有しているキヤノンのRFマウントユーザにとってセカンドカメラ需要として人気が高い可能性も考えられそうです。
さらに「キヤノン 2025年後半に”超望遠” PowerShot V3を発表の噂」ではPowerShot V3の噂について詳しくお伝えします。
PowerShot V1の主な仕様
スクロールできます
センサーサイズ | 1.4型CMOSセンサー |
総画素数 | 約2390万画素 |
焦点距離(動画) | 約17-52mm相当(35mm判換算) |
焦点距離(静止画) | 約16-50mm相当(35mm判換算) |
絞り | f/2.8-4.5 |
フォーカス | デュアルピクセルCMOS AF |
手ぶれ補正 | 光学式 |
手ぶれ補正効果(静止画) | 中央5.0段 |
高速連続撮影(メカ) | 最高約15コマ/秒 |
高速連続撮影(電子) | 最高約30コマ/秒 |
動画撮影 | 4K30p、4K60p(クロップ) |
シャッター速度(メカ) | 1/2000~30秒(1/3段ステップ)、バルブ |
シャッター速度(電子) | 1/16000※1~30秒(1/3段ステップ)、1/8000※2~30秒(1/3段ステップ)、バルブ |
常用ISO(静止画) | ISO100〜ISO32000 |
背面液晶 | 3.0型TFTタッチ式カラー液晶 約104万ドット |
メモリカードスロット | SDメモリーカード/SDHCメモリーカード/SDXCメモリーカード |
サイズ | 約118.3×約68.0×約52.5mm |
重量 | 約426g(バッテリー、メモリ含む) |
(source)キヤノンオンラインショップ
キヤノンの最新ニュース!
- マップカメラ2024年度 年間デジカメ人気ランキング 1位はやっぱりあのカメラ
- EOS R5 Mark IIにスリープ復帰でAF動作せす特殊環境でフリーズする問題が発生か!?
- キヤノンが第1四半期の決算を発表 レンズ交換式の販売台数は対前年比-15%
- 【検証】キヤノンEOS R50 Vの発売前の噂は正しかったのか検証します
- ヨドバシ交換レンズ売れ筋ランキング 望遠レンズがズラリ 人気はソニーとキヤノン
- ヨドバシカメラ売れ筋ランキング α7C II圧勝 追うR5 IIとNikon Z50II
- キヤノン 関税の影響でEOS R6 III発表を延期!? 製品を一律値上げとの噂も
- デジカメメーカ顧客幸福度ランキング 2位ニコン、3位キヤノン、1位は!?
- キヤノン製品、米国で値上げを検討か? 世界価格にも波及の懸念
- EOS R50 Vは手頃な価格でメカシャッターのおかげで高品質な写真撮影が可能
コメント
コメント一覧 (1件)
月産1万台程度に抑えて試験販売的なのかな?
初期ロットは3万台は用意してるとは思うけど
キヤノンのオンラインショップだと1000台位しか用意してないんじゃない?