PowerShot V1の供給不足を告知
キヤノンがPowerShot V1の供給不足を告知していることが明らかになりました。この記事で詳しくお伝えします。
発売日に入手できない可能性
キヤノンオンラインショップで、PowerShot V1を予約しても発売日に入手できない可能性があると告知されています。先日発表されたPowerShot V1ですが、予約が開始され、さっそく供給不足となったようです。
PowerShot V1はアジアのみでの発売で、海外の発売はかなり遅くなるのではないかと言われていました。この状況をみるとおそらく単位時間あたりの製造数がかなり少ないので、段階を踏んで発売しようと考えているのかもしれません。
供給量が少ないのか、思いのほか需要があるのかは現時点では不明で、後のコンパクトデジタルカメラのランキングをみてみないと実際のところは判断が難しいのかもしれませんね。個人的にはかなり供給数が少ないのではないかと見ていますが、APS-CのEOS Rなみの性能があると考えると、すでにフルサイズなどを所有しているキヤノンのRFマウントユーザにとってセカンドカメラ需要として人気が高い可能性も考えられそうです。
さらに「キヤノン 2025年後半に”超望遠” PowerShot V3を発表の噂」ではPowerShot V3の噂について詳しくお伝えします。
PowerShot V1の主な仕様
スクロールできます
| センサーサイズ | 1.4型CMOSセンサー |
| 総画素数 | 約2390万画素 |
| 焦点距離(動画) | 約17-52mm相当(35mm判換算) |
| 焦点距離(静止画) | 約16-50mm相当(35mm判換算) |
| 絞り | f/2.8-4.5 |
| フォーカス | デュアルピクセルCMOS AF |
| 手ぶれ補正 | 光学式 |
| 手ぶれ補正効果(静止画) | 中央5.0段 |
| 高速連続撮影(メカ) | 最高約15コマ/秒 |
| 高速連続撮影(電子) | 最高約30コマ/秒 |
| 動画撮影 | 4K30p、4K60p(クロップ) |
| シャッター速度(メカ) | 1/2000~30秒(1/3段ステップ)、バルブ |
| シャッター速度(電子) | 1/16000※1~30秒(1/3段ステップ)、1/8000※2~30秒(1/3段ステップ)、バルブ |
| 常用ISO(静止画) | ISO100〜ISO32000 |
| 背面液晶 | 3.0型TFTタッチ式カラー液晶 約104万ドット |
| メモリカードスロット | SDメモリーカード/SDHCメモリーカード/SDXCメモリーカード |
| サイズ | 約118.3×約68.0×約52.5mm |
| 重量 | 約426g(バッテリー、メモリ含む) |
(source)キヤノンオンラインショップ
キヤノンの最新ニュース!
- 米国でPowerShot V1一部製品をリコール 無償点検・修理へ 誤ったシリアルを登録
- EOS R7 Mark II 年内発表はないとの新情報 来年はAPS-C発表が続く見込み
- RF/EF交換レンズ 累計生産1億7000万本達成 交換レンズとして世界最多
- EOS R6 Mark III 発売日判明の噂 10月26日頃にも何らかの発表の可能性
- EOS R6 Mark IIIにアクセラレーター非搭載の噂 RF45mm F1.2の画像も流出か
- キヤノン RFマウント非開放戦略にはリスクがあり賭けだ
- EOS R6 Mark IIIに新情報 視線入力AFは搭載されない可能性が高い
- キヤノンインタビュー:価格は他社と比較して特別高いわけではない
- EOS R6 Mark IIIの発表日・主な仕様・販売価格が判明との新情報
- EOS R6 Mark IIIは11月4日発表!? 発表日の情報が錯綜し混乱




コメント
コメント一覧 (0件)
月産1万台程度に抑えて試験販売的なのかな?
初期ロットは3万台は用意してるとは思うけど
キヤノンのオンラインショップだと1000台位しか用意してないんじゃない?