Nikon D850にディスコンの可能性?
Nikon D850が各ショップで在庫がない状況になっているようです。いよいよ生産完了で終売ということになってしまうのでしょうか?
これまで製造されたなかで最高の一眼レフがゆっくりとショップから姿を消している。
- Adorama: 予約中
- Amazon: 長らく掲載されていない (マケプレと整備品はある)
- B&H Photo: 在庫あり
- Foto Erhardt: 長らく掲載されていない
- Park Cameras: 在庫なし
海外の通販サイトでNikon D850の在庫が少しずつなくなって言っているようです。
上記の5つのサイトでは、在庫があるのはB&H Photoのみで、その他は予約中、または在庫なし、すでに製品ページがなくなっているサイトもあるようです。従って、このまま終売になってしまうのではないかと見ている人もいるようです。
価格.comをみると確かに在庫がないカメラショップが多く、有名店舗ですと、OCNオンラインショップ、カメラのキタムラ、Amazon、ヤマダ(ネットショップ)、コジマ(ネットショップ)、ヨドバシカメラ(非掲載)などでも在庫がない状況で、このままフェードアウトしそうな雰囲気ではあります。
一方でニコンダイレクトでは、まだ発売し続けられていて購入することができ、とても終売になるとは思えません。ちなみにNikon D6とNikon D780がニコンダイレクトでは予約中(即納できない状態)になっているので、むしろこちらのカメラのほうが終売になる可能性が高いのではないかと思ってしまいます。
いまNikon D850は海外では800ドル割引、国内では5万円キャッシュバックが実施されているため、一時的に需要が高まり、それで製品がない状況になっている可能性もありそうです。いまはミラーレスの方が主力になっているため、おそらく一眼レフの供給は細く、少し需要が高まるとあっという間に在庫切れになってしまう可能性はあると思いますね。
Nikon Z 9、Nikon Z 8、Nikon Z fという人気のある商品を抱えていて、さらに今後は最も数量的に売れるカメラになるはずのNikon Z 6IIIが発売噂されています。これは個人的な意見ですが、Z 6IIIに関してはかなりの在庫を積み上げればならないはずで、そのために他のカメラの生産リソースを割り振っている可能性も否定できないのかなと思いますね。
そうすると一眼レフの供給は一時的に細くなってしまうのも仕方がないのかもしれません。いずれにせよ、一眼レフは上位機種の数機種が販売され続けるとは思いますが、どのカメラが残るかはわかりません。俺はミラーレスに移行しないぜ!という人は早いうちに予備の一眼レフを購入しておいたほうがいいかもしれませんね。
さらに「Nikon Z 6IIIが今後数週間以内に発表されるという噂が流れる」ではNikon Z 6IIIの発表の噂について詳しくお伝えします。
(記事元)NikonRumors
- Nikon Z9II開発発表というエイプリルフールネタが話題 EXPEED 7 AI搭載ネタ
- Nikon Z5IIの最新の噂 天板部にピクチャーコントロール専用ボタンが配置される!?
- ついにNikon Z5IIの仕様の噂も流れ始める 中身はNikon Zfか!?
- コンデジ人気が高まるなかニコンにNikon DL、COOLPIX A復活を望む声
- ニコンがZ CINEMAの商標を申請したことでREDブランド終了との憶測が流れる
- ヨドバシカメラ売れ筋ランキング α7C IIが絶好調 追うNikon Z50II OM-3初登場ほか
- ニコン Nikon Z5IIを4月3日に発表との噂が流れる 噂されている仕様のまとめ
- Nikon Z5II来週に発表との噂が急浮上 “小さなZ6IIIになる”との噂はどういう意味か!?
- Nikon Z7IIIはどのようなカメラになる!? Nikon Z8/Z9と差別化する3つの方法とは
- 次世代ニコンカメラはどうなるのか!? EXPEED 8登場の可能性は低い!? その理由とは
コメント
コメント一覧 (1件)
ヨドバシでは”在庫残少 ご注文はお早めに”と出ていますが買えますね。
但し在庫を持っている店舗がほとんどありません。
これは競合機のEOS 5D Mark IVも似たような状況で在庫を持っている
店舗が少ないです。
注文が貯まらないと作らないのかもしれません。
デジタル一眼レフの終焉が近そうです。