MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 新製品の噂
  3. ソニー α7IVは9月頃に発表か?? α7Cとの差別化はどうなる

ソニー α7IVは9月頃に発表か?? α7Cとの差別化はどうなる

2021 5/27
新製品の噂
α7IV ソニー
2021年5月27日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

α7IVが9月頃に発表か

ソニーα7IVが9月頃に発表される予定?

α7IVがすぐに登場することはない。これまでのところ9月に発表されることが予想されている。スペックに関する情報はまだない・・

-SonyAlphaRumors

ソニーの新製品に関する噂が報告されています。画像はα7IIIです。

長らく期待されているα7IIIの後継機種ですが、すぐに発表されることはないようです。現在のところ今年の9月頃に発表される可能性はあるようですが、仕様に関する噂はまったくないようで、まだ現実的なスケジュールとは言えない状況のようです。9月頃の発表ということは、いまから少なくとも3ヶ月後ということになりますから、まだまだ先という感じですね。

ちなみにα7IIIの発売日は2018年3月でしたので、もう結構前になりますね。それでもα7IIの発売日が2014年12月なので、3年ごとのモデルチェンジと考えると、そんなにおかしくはありません。

気になるのは、小型軽量なα7Cが発売されたいま、どのような製品になるか?ということですよね。仮に同じような価格になる場合、小型なα7Cと比べてどのような差別化されるのかが非常に気になります。そして、α7Cで搭載されているバリアングル液晶の搭載の有無も気になってくると思いますね。

[template id=”4241″]

新製品の噂
α7IV ソニー

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 今交換レンズは何が売れている?? ヨドバシ 交換レンズランキング
  • キヤノン EOS-1D X Mark IIとEOS 5D Mark IVの新ファーム公開

関連記事

  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
    2025年5月19日
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
    2025年5月19日
  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfの国内販売価格は約10万円か!?
    2025年5月18日
  • RFレンズ
    キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
    2025年5月17日
  • Nikon Z9II
    ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
    2025年5月17日
  • Nikon ZR
    ニコン 動画向け箱型Nikon ZRを発表か!? REDの機能や技術を多く搭載
    2025年5月16日
  • SONY alpha
    ソニー 5月28日にチルト式EVF、メカシャッター付きのFX2を発表か!?
    2025年5月16日
  • EOS R9
    キヤノン 高機能ながら低価格のEOS R9を検討している!? 魅力的なコスパを実現か!?
    2025年5月13日

コメント

コメント一覧 (2件)

  • 仲人 より:
    2021年5月27日 16:55

    ソニーは対キヤノンでしょうからNEW STANDARDとして出してきたEOS R6に対抗できるスペックにしてくると思います。
    基本的に強化されるのは動画性能だと思うので4K60pとバリアングルモニターはやっとかないとEOS R6の勢いを止めることはできないと思いますね。
    9月頃なら五輪やワクチン接種も一段落していい頃合いかもしれませんね。

    返信
  • 高橋浩 より:
    2021年6月2日 11:42

    バリアングルモニタ-は、動画撮影には必要ですが物撮りには逆に邪魔になります。出来ればチルトモニタ-で発売されると買います。私のような物は物撮り専門ですからバリアングルだと購入を控えます。

    返信

仲人 へ返信する コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • 富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
  • 動画撮影向けNikon ZRに期待する仕様と予想される仕様
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー