MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 新製品の噂
  3. RF50mm F1.8の価格判明 2万8600円 と低価格 RF70-200mm F4も判明

RF50mm F1.8の価格判明 2万8600円 と低価格 RF70-200mm F4も判明

2020 11/04
新製品の噂
キヤノン
2020年11月4日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

(記事元)https://store.canon.jp/online/g/g4515C001/

RF新レンズの価格が判明

キヤノンオンラインショップに、まもなく発売が予定されているRF50mm F1.8 STMとRF70-200mm F4 L IS USMの価格が掲載されていることがわかりました。画像クリックで拡大します。

記事によれば、RF50mm F1.8 STMの価格は2万8600円で、RF70-200mm F4 L IS USMの価格は21万4500円だそうです。

RF70-200mm F4 L IS USMは結構なお値段ですね。さすが小三元となるレンズです。サイズも小さく小型化されていますし、大三元のレンズよりも価格はお手頃という感じなので、きっと売れるでしょうね。

そして気になるのがRF50mm F1.8 STMの価格です。50mmのレンズは、なるべく低価格で提供し、キットレンズよりもこれだけ写りが良いんだよ!ということを周知することを目的として廉価で販売されていると言われています。いわゆる撒き餌レンズと呼ばれているヤツです。なので、50mm f/1.8あたりや、35mm付近のレンズを廉価で販売しているメーカも多いです。

今回のRF50mm F1.8 STMは安いのでしょうか高いのでしょうか?

一眼レフの撒き餌レンズであるEF50mm F1.8 STMは、現在のキヤノンオンラインショップでは1万8232円となっています。価格.comの初値では1万6043円となっていますので、EF50mm F1.8 STMは2万円以下で購入できていたのですね。

ということは、RF50mm F1.8 STMは2万8600円ですので、フルサイズ機のレンズとしてはかなり安い価格ではありますが、一眼レフの50mm f/1.8よりは値上がりしているという感じかもしれません。

[template id=”4241″]

新製品の噂
キヤノン

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • コンデジが何が売れてる?? 売れ筋は廉価機種 高級コンデジも苦しい立場??
  • ニコンカメラのWebカメラ化ソフト 正式版発表 旧機種に対応広がる

関連記事

  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
    2025年5月19日
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
    2025年5月19日
  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfの国内販売価格は約10万円か!?
    2025年5月18日
  • RFレンズ
    キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
    2025年5月17日
  • Nikon Z9II
    ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
    2025年5月17日
  • Nikon ZR
    ニコン 動画向け箱型Nikon ZRを発表か!? REDの機能や技術を多く搭載
    2025年5月16日
  • SONY alpha
    ソニー 5月28日にチルト式EVF、メカシャッター付きのFX2を発表か!?
    2025年5月16日
  • EOS R9
    キヤノン 高機能ながら低価格のEOS R9を検討している!? 魅力的なコスパを実現か!?
    2025年5月13日

コメント

コメント一覧 (4件)

  • 匿名 より:
    2020年11月4日 17:16

    もう、正式発表されてますよ。
    ちょっと遅めの情報

    返信
  • 匿名 より:
    2020年11月4日 19:39

    なぜニコンは撒き餌を出さなかったのだろう
    キヤノンはこれでさらに勢いづくに違いない
    ハイアマ以上はf1.4以上も買うだろうし、f1.8は撒き餌でいいのに本当に謎

    返信
  • Nikon1 V2 より:
    2020年11月4日 19:40

    このレンズいいですね。
    レンズ構成が判明したときにダブルガウスですが従来と異なり
    レンズ構成が逆になっていて近接重視と思っていましたが
    案の定30cmまで寄れますね。
    サンプルを見る限り光点はレモンボケになってしまいますが
    良い写りと思います。
    値段も安いので沢山売れるでしょう。

    返信
  • 匿名 より:
    2020年11月5日 11:45

    70200f4高杉。10万追加で2.8じゃん

    返信

Nikon1 V2 へ返信する コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • Nikon Z5、Z6、Z7シリーズに取り付ける丸形アイカップが登場
  • ソニー 50-150mm F2 GMとタムロン35-150mm F/2-2.8の対決!! 買うならどっち??
  • ソニー 関税の影響により米国で値上げへ 製品によっては約6万円値上げも
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー