MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 新製品の噂
  3. キヤノンのAPS-Cミラーレスフラッグシップの噂 EF-Mマウント存続か??

キヤノンのAPS-Cミラーレスフラッグシップの噂 EF-Mマウント存続か??

2020 8/07
新製品の噂
EOS M7 キヤノン
2020年8月7日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

数日前、発表されるだろうEOS Mのフラッグシップカメラについて可能性のある噂される仕様について記事にした。いま、このことについてさらなる確定情報を得ており、他の噂サイトも同じような話をし始めている。

EOS M7の噂される仕様

・3250万画素 APS-C CMOSセンサー
・DIGIC Xイメージプロセッサ
・標準ISO 100~51,200(拡張ISO 100~102,400)
・5軸ボディ内手振れ補正
・4k 60p UHD/Full HD 120p録画(10-bit 内部録画)
・最大12コマ/秒(メカシャッター時)、約20コマ/秒(電子シャッター時)
・デュアルスロット(UHS-II)
・USB Type-C(USB 3.1)、HDMI D(Micro)、3.5mmヘッドフォン端子、3.5mmマイク端子
・Wifi、Bluetooth

カメラの発表日は明になっていない。得られた情報によれば、2021年の前期の発売が予想される。

(記事を一部引用して意訳しています)

EOS M7の噂

NewCameraがキヤノンのフラッグシップカメラについて報告しています。画像はEOS M6です。

記事によればキヤノンが新しいAPS-Cミラーレスカメラを発売するとしています。そして、そのカメラはAPS-Cミラーレスのフラッグシップとなるカメラなのだそうです。

そして仕様については、いまわかっている噂としては上記のような仕様となっているようですね。以前に同様に当サイトでも報告した仕様の噂からは、あまり変化のないと言えるかもしれません。

EOS M7という名称

キヤノンは、これまでAPS-Cミラーレスとして様々なEOS シリーズを発売していましたが、この後に多くの機種がディスコンになり、いまはたったの3機種のみになっています。それが以下の3機種です。

・EOS M6 Mark II
・EOS Kiss M
・EOS M200

ずいぶんとシンプルにまとまったシリーズになっていますね。EOS M200はEVFのない廉価なミラーレスで、より低価格で提供することを目指した商品だと思います。Kiss Mは、一眼レフのKissシリーズの代替となる機種ですね。そしてEOS M6 Mark IIはどちらかというとハイアマチュアクラスのカメラのような印象がありますが、キヤノンの分類ではエントリーモデルとなっています。

ということは、EOS M7はEOS M6よりは上位の機種となり、やはりハイアマチュアモデルのクラスとなる可能性が高そうですね。さらにいろいろな指摘のある外付けEVFではなくハイアマチュアモデルとしては必須と思われる固定式EVFになるのかな?と思います。

EOS Mという名称から、マウントはEF-Mマウントになると思われます。このカメラが発売されるかどうかで、EF-Mマウントが存続するのか、それともRFマウントに集約される可能性があるのか、判断するための分水嶺となり得るモデルとなる可能性があるので非常に注目ですね。

(記事元)http://thenewcamera.com/canon-eos-m7-more-confirmations/

新製品の噂
EOS M7 キヤノン

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ニコン Z 5の仕様訂正 4k録画でなぜボディ内手振れ補正が利用不可??
  • ニコン 今期500億円赤字と業績予想 第二のオリンパスになる可能性??

関連記事

  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
    2025年5月19日
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
    2025年5月19日
  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfの国内販売価格は約10万円か!?
    2025年5月18日
  • RFレンズ
    キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
    2025年5月17日
  • Nikon Z9II
    ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
    2025年5月17日
  • Nikon ZR
    ニコン 動画向け箱型Nikon ZRを発表か!? REDの機能や技術を多く搭載
    2025年5月16日
  • SONY alpha
    ソニー 5月28日にチルト式EVF、メカシャッター付きのFX2を発表か!?
    2025年5月16日
  • EOS R9
    キヤノン 高機能ながら低価格のEOS R9を検討している!? 魅力的なコスパを実現か!?
    2025年5月13日

コメント

コメント一覧 (2件)

  • 匿名 より:
    2020年8月7日 21:28

    canonルーモアのパクリ記事ですな
    newcamera はガセかパクリしかないから信用できない

    返信
  • mzdog より:
    2020年8月9日 17:54

    やめないでしょうMマウント。
    メインのKissとKissの廉価版、そしてステップアップ用の中級機。
    このラインナップでやり続けるんじゃないですか。

    でもR系に行こうとしたらレンズもボディも一から揃え直さないといけないっていう・・・^^;
    CANONだからこそできるミラーレスのダブルマウント制ってことかな。

    ニコンもニコワンのマウント残しておいて、1インチ及びAPS-C用に特化してほしかったですけどね。
    まあ、無理か・・・

    返信

mzdog へ返信する コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • Nikon Z5、Z6、Z7シリーズに取り付ける丸形アイカップが登場
  • ソニー 50-150mm F2 GMとタムロン35-150mm F/2-2.8の対決!! 買うならどっち??
  • ソニー 関税の影響により米国で値上げへ 製品によっては約6万円値上げも
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー