Nikon Zfの新ファームを公開へ
ニコンがNikon Zfの新ファームを公開予定としていることが明らかになりました。この記事ではNikon Zfの新ファームについて詳しくお伝えします。
Nikon Zf新ファームを先行公開
ニコンがNikon Zfの新ファームを近く公開することが明らかになりました。本日公開された、ニコンのCP+でのニコンブースについての告知において、Nikon Zfの新ファームがニコンブースで先行公開することを告知しています。
先日から話題になっていましたが、2月19日にはNikon Imaging Cloudのメンテナンスが実施されることが明らかになっていて、これはNikon Zfに対応するためのメンテナンスではないかと言われていました。そして、実際にCP+においてNikon Zfの新ファームが公開されるということで、これでNikon ZfのNikon Imaging Cloudへの対応が確定的になったと考えることができそうです。
しかし、残念なお知らせとしては、Nikon Imaging Cloudのメンテナンスが終わり、直ちにNikon Zfの新ファームが公開されると考えられていましたが、実際には3月以降にずれ込む可能性がでてきたことです。というのも、CP+においてNikon Zfの新ファームを先行公開ということですので、正式な公開は当たり前ですが、それ以降に行われるということになり、早くても3月中の発表ということになりそうですね。
2月19日にNikon Imaging Cloudのメンテナンスが行われるのは、おそらくですがCP+でNikon Imaging Cloudに対応したNikon Zfの新ファームが先行公開されるため、実際に利用してもらうためにはサイトをNikon Zfから利用できる状態にしておかなければならないため、事前に対応しておく必要があったということだろうと思います。
このように、ほぼNikon ZfのNikon Imaging Cloudへの対応が確定的になったということになるようですが、もし仮に対応していなかったとしてもNikon Zfの新ファームが近く登場することは間違いないということになりました。
(source)ニコン
- ニコン Nikon Z50IIの”主な仕様”に誤記があったと告知 表記を訂正へ
- AFP ニコンのプロトタイプカメラを利用し写真の真正性を検証するテストに成功
- ニコン CP+でNikon Zf新ファームの先行公開を告知 新ファームの発表確定へ
- 本日予約開始のZ 28-135mm f/4 PZに想定以上の注文 配送に時間がかかる可能性
- Nikon ZfがImaging Cloudに対応か!? 2月19日サーバメンテで20日に新ファーム公開?
- ニコンのCOOLPIX P1100はレトロでも小型でもないのに供給不足になった理由
- 海外でNikon Z7IIが約15万円値引き販売中 Nikon Z7IIIの前触れとの指摘も
- Nikon Z30のセンサー読み出し速度の計測結果が公開
- REDのZマウントシネマカメラの噂は正しかったのか検証します
- ニコン グローバルシャッター搭載のミラーレス旗艦機の試作機を開発している!?
コメント