OMデジタルがOM-1Xを発売する?
OMデジタルがE-M1Xの後継機種であるOM-1Xを発売する可能性があるのではないかという噂が流れています。この記事ではOM-1Xの噂について詳しくお伝えします。
噂を読んだがデタラメだと思う。
新しいE-M1Xの後継機種についての噂がある。発売時期は2024年末から2025年初めの可能性がある。
申し訳ないが、OMデジタルがE-M1Xシリーズを復活させるとは思えない。そのような市場はあるとは思えないがどう思うだろうか?
OM-1Xはまぼろしか
OMデジタルのOM-1Xの噂が流れているようですが、デタラメだと一刀両断されてしまっています。これで話は終わりになるわけですが、そのデタラメだと判断したのは単純にOM-1Xの需要はないのではないかと考えているからで、何かしらの情報に基づくものではないようです。従って可能性は多少なから残っているのかもしれません。
OMデジタルは、最近はマイクロフォーサーズという小型センサーの特徴を活かして、望遠レンズやアウトドア分野で活路を見いだそうとしています。そうなると縦グリタイプのOM-1Xもある程度は需要があると思うのですが、どうなのでしょうね?実際には縦グリ内蔵タイプより、より小型なカメラのほうがいいということでOM-1のほうが好まれるのでしょうか?
さらに「幽霊退散!なぜいま心霊写真が撮影されることが少なくなったのか?」では心霊写真が撮影されなくなった理由について詳しくお伝えします。
現在噂されている製品のリスト
- ニコン
- キヤノン
- Canon RF24mm F1.4 L VCM 9月下旬
- Canon RF50mm F1.4 L VCM 9月下旬
- RF70-200mm F2.8 L IS USM Z 11月発表
- RF200-500mm F4 L IS USM 11月発表
- ソニー
- α7 V 2025年第1四半期に発売
- αカメラ 11月
- 予想外のカメラ 10~11月
- 85mm f/1.4 GM II 8月28日の予定だったが遅延の可能性
- 24-70mm f/2.0 GM 9月
- 富士フイルム
- X-M5 2024年後半
- XF16-55mmF2.8 R LM WR Mark II 2024年
- パナソニック
- LUMIX S1H II 2024年第4四半期
- LUMIX S1R II 2025年はじめ
- 認証登録済みの2台のカメラ
- OMデジタル
- 今年前半に1台以上の発表 今年の前半に発表
- タムロン
(記事元)43Rumors
OMデジタルの最新ニュース!
- エントリー機不足・中級機空白 マイクロフォーサーズの今後を心配する理由とは
- OM-5 Mark IIは携帯性良く頑丈で撮影が楽しい しかし買い換える必要はあまりない
- OM-5はMark IIになって何が変わったのか!? 仕様に現れない改善点
- OM-5 Mark IIとOM-5の機能の違いは何か!? 仕様表で異なる部分をまとめる
- OMデジタル OM-5 Mark II正式発表 直販価格17万3800円
- OM-5 Mark IIのプレス文書が流出 カラバリ “ベージュ” の製品画像も流出
- OM-5 Mark IIは3つのカラバリで登場か 価格はOM-5とほぼ同じとの噂
- OM-5 Mark IIの完全な仕様が流出か!? 仕様はOM-5とほぼ変わらず!?
- OM-5 Mark IIの製品画像が流出 大幅な機能向上には期待できないか!?
- OMデジタルのOM-5 Mark IIは積層型センサーを搭載か 6月17日に発表との噂
コメント
コメント一覧 (0件)
現状OMはOM-5もEM-5ⅲのマイチェンですしOM-1のラインを維持するだけで精一杯でしょう。計画自体はあっても構いませんが派生機とか開発している場合ではないのでは?
需要自体もそんなにあるように思えません。PEN-Fと同様にものすごくニッチだと思います。まずは10万円台で手に入るOM-1を継承してる安価モデル(OM-5)をしっかり出してからじゃないでようか。