キヤノンの広角ズームの特許
キヤノンが広角ズームの特許を出願していることが明らかになりました。どのようなレンズの特許となっているのでしょうか?
焦点距離 14.00 20.08 29.10
Fナンバー 4.10 5.12 6.40
半画角(°) 40.13 32.31 24.89
像高 11.80 12.70 13.50
レンズ全長 75.20 75.20 75.20
BF 13.95 13.95 13.95
焦点距離 12.40 18.45 28.00
Fナンバー 4.10 5.15 6.40
半画角(°) 41.83 33.90 25.24
像高 11.10 12.40 13.20
レンズ全長 78.70 78.70 78.70
BF 10.00 10.00 10.00
焦点距離 20.60 31.11 48.50
Fナンバー 4.10 5.20 5.88
半画角 46.39 34.93 24.22
像高 18.22 20.32 21.63
光学全長 106.52 106.52 106.52
BF 19.41 19.41 19.41
焦点距離 20.60 28.46 39.00
Fナンバー 4.10 4.10 4.10
半画角 46.54 37.19 29.03
像高 17.95 19.62 20.75
光学全長 94.84 94.84 94.84
BF 12.68 12.68 12.68
特許にある実施例は上記のようになっていて、ほぼ同じような仕様のレンズを重複として排除すると、上記の実施例が残ります。具体的な仕様は以下のようになるようです。
- 14-30mm f/4-6.4 APS-C(35mm換算22-48mm)
- 12-28mm f/4-6.4 APS-C(35mm換算20-45mm)
- 20-50mm f/4-6 フルサイズ
- 20-40mm f/4 フルサイズ
特許では動画撮影向けのレンズとして手振れ補正機能のある広角ズームレンズが用いられているとし、高い光学性能がありながら小型化と広画角化にすることが求められているという記述があります。従って動画向けのズームレンズとして開発されたらしいことがわかりますね。
現在のRF-Sレンズで広角レンズは10-18mm f/4.5-6.3、RFレンズで20mmスタートのレンズはないため、いずれもまだ未発売のレンズの特許ということになりそうです。多少暗くてもいいので、自撮りも可能な20mmスタートのレンズを小型化して作りたかったという感じのレンズでしょうか?
さらに「EOS R5 Mark IIはEOS R1と同時発表の予定だったがさらに延期の可能性」ではR5 Mark IIの発表が遅れているという噂について詳しくお伝えします。
- キヤノン 有償で”クロッピングガイド”機能をR7、R10、R50に提供へ
- キヤノン 動画撮影に適する Super 35mm 4k60p グローバルシャッターセンサー発売
- さすがキヤノンの旗艦機! EOS R1がヨドバシカメラランキングで1位を獲得
- EOS R1の供給状況の調査 納期は約3ヶ月と判明
- EOS R7 Mark IIではR5 Mark IIのような失敗を繰り返してはならない
- 2025年、キヤノンにはこんなカメラやレンズを発売して欲しい!!
- キヤノン EOS R1、EOS R5 Mark II新ファーム公開 様々な不具合を修正へ
- キヤノン フルサイズ用85mm f/1.8レンズの特許を出願
- ニコン、キヤノン製品発売日順一覧表を更新 2024年のカメラ市場を振り返る
- よくやった!! キヤノンの今年の新製品に失敗はなかった 2024年新製品を振り返ろう
コメント