MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 新製品の噂
  3. 6月5日発表の新製品はLUMIX GH7の可能性!? 2500万画素でファンを搭載か

6月5日発表の新製品はLUMIX GH7の可能性!? 2500万画素でファンを搭載か

2024 6/03
新製品の噂
GH7 パナソニック
2024年6月3日
当ページには広告が含まれています。
LUMIX GH7
  • URLをコピーしました!

パナソニック GH7の噂

パナソニックの次の新製品に関する噂が流れているようです。レンズ交換式という噂や、レンズ固定式という噂もありましたが、実際にはどのようなカメラになる可能性があるのでしょうか?

(前略)

今回、私が入手したGH7に関する二つの噂を共有したいと思う。新しい情報筋からの情報なので、完全に間違っている可能性もあるが、現時点では6月の発表に関する確かな情報はないので、これがGH7である可能性を推測してみよう。

一人目の情報筋が新しいGH7について述べたことを読んでみよう。彼はGH7が7月頃に市場に登場すると主張している。彼は発表が6月にあるのか、それとも7月なのかについては言及しなかったが、7月に市場に出ると言っている。それはG9 IIのほとんどの機能を持っているだろう。これはG9 IIと同じ2500万画素センサーを使用することを意味していると思う。なぜならG9 IIは静止画だけでなく、非常に優れた動画向けのカメラだらかだ。従って、パナソニックが同じセンサーを利用し、GH7がもう少し動画の機能を持つように調整するのは理にかなっている。

さらに彼はGH7にはGH6のような大きなファンがあり、新しいXLRユニットを介した32ビット録音をサポートし、新しいLUMIXアプリをサポートしていると言う。

(中略)

二人目の情報筋もGH7がすでにインフルエンサーによってテストされていると私に述べた。そして彼の意見では、これが6月5日に発表されるかもしれないカメラであると言う。テスターからのフィードバックによると、これはマイクロフォーサーズにとってほぼ完璧なカメラであり、内部RAW録画ができる。

(後略)

パナソニックが次に発表する新製品はLUMIX GH7になる可能性が高いようです。噂によれば、LUMIX GH7は7月に発売されるということで、これが事実であれば6月中に発表があってもおかしくなく、それはいま噂されている6月5日になる可能性も考えられそうです。

また別の情報筋によればGH7はすでにフィールドテストされているようで、そのカメラは6月5日に発表されるカメラになるかもしれないとしています。

しかし、最初に記述されているように新しい情報筋からの情報であるため完全に間違っている可能性があることには注意しなければならないかもしれません。

また、最近のLUMIX S9の”有料写真サイト”の写真を利用した問題は、少なからず発表に影響を与えると思います。もし、仮にライブ配信などを行う予定だった場合、そこで流す動画に関して、すべてパナソニックの機材を利用しなければならないからです。またWebサイトに掲載する画像についても、今後は有料写真サイトの画像は利用しないと明言しています。そのためWebに掲載する予定の製品ページの画像も最初から作り直さなければならない可能性があります。

それをすべて行うのには6月5日という日付では時間が短すぎるため、すべての準備が整うまで発表は延期される可能性はあるのかなと思いますね。

というわけで、いよいよ待望のGH6の後継機種が登場する可能性があると思うと楽しみになりますね。

さらに「6月はカメラの新製品祭りになる可能性が?? 読めばわかるカメラの噂の一覧」では6月に発表が噂されている製品について詳しくお伝えします。

(記事元)https://www.youtube.com/watch?v=C5YCQ5ap91g

パナソニックの最新ニュース!
  • LUMIX S1IIEは速度が必要なければ非常にバランス良く手頃な価格のカメラ
  • LUMIX S 24-60mm F2.8 は小型、軽量で汎用性があり画質も良い しかも安い
  • LUMIX S1IIの価格設定は間違っている しかもS5IIに似たカメラばっかり
  • パナソニック LUMIX S1II、S1IIE、S5IIXの仕様の主な違いは何かまとめる
  • パナソニック LUMIX S 24-60mm F2.8正式発表 希望価格14万3000円
  • パナソニック LUMIX S1IIEを正式発表 主要機能はS1IIを踏襲 EはエッセンシャルのE
  • LUMIX S1II正式発表 LUMIX初部分積層型搭載で読出し速度が3.5倍向上
  • LUMIX S1II、S1IIEの仕様表が流出か 主要な仕様が判明
  • 海外パナサイトがLUMIX S1IIEの製品情報を誤掲載!? 一部仕様が流出か!?
  • パナソニック LUMIX S1II、S1IIE、新レンズの製品画像が流出 発表は確定的か
新製品の噂
GH7 パナソニック
LUMIX GH7

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • LUMIX S9がフルサイズの理由 "マイクロフォーサーズはカメラリテラシーが低い人には難しい"
  • LUMIX S9のサンプル画像が公開 LUTの適用例やRAWファイルで確認できます

関連記事

  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
    2025年5月19日
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
    2025年5月19日
  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfの国内販売価格は約10万円か!?
    2025年5月18日
  • RFレンズ
    キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
    2025年5月17日
  • Nikon Z9II
    ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
    2025年5月17日
  • Nikon ZR
    ニコン 動画向け箱型Nikon ZRを発表か!? REDの機能や技術を多く搭載
    2025年5月16日
  • SONY alpha
    ソニー 5月28日にチルト式EVF、メカシャッター付きのFX2を発表か!?
    2025年5月16日
  • EOS R9
    キヤノン 高機能ながら低価格のEOS R9を検討している!? 魅力的なコスパを実現か!?
    2025年5月13日

コメント

コメント一覧 (1件)

  • 路傍のカメラ好き より:
    2024年6月3日 12:37

    S5IIにPDAFが載った時点で、GH6の命運はおよそ示されていましたね……G9IIにも載ってからは殊更に。
    結局は画素欠損無しよりPDAFの市場受けが良かったのでしょうが、前年に出したGH5IIでもう1年粘っていればGH6にPDAFを積めたんじゃ、と感じてしまいます。GH5が2017年発売なので、これ以上フルモデルチェンジを延ばせなかったのか……。

    返信

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • 富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
  • 動画撮影向けNikon ZRに期待する仕様と予想される仕様
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー