パナソニックのGH6が生産終了
パナソニックのLUMIX GH6の生産が終了しディスコンになったようです。次の新製品の発表はGH6の後継機種になる可能性が急浮上しています。
パナソニックによれば、LUMIX GH6の生産が終了したことが明らかになりました。現在、パナソニックの公式オンラインショップでも、GH6ボディ単体、GH6レンズキットは在庫がない状況になっていて購入することはできません。
ビックカメラ、ヨドバシカメラ、フジヤカメラ、マップカメラでは製品の在庫はありますが、在庫僅少の表示をだしているショップもあり、まもなく市場から在庫がなくなるようです。
このことから、LUMIX GH6 Mark IIやGH7の発表が近いのではないかと話題になっています。
パナソニックは6月5日にもさらなる新製品を発表すると噂されています。
ミラーレスカメラ情報


パナソニックが6月5日にさらに新製品発表の可能性が急浮上 どのようなカメラが発表される!? | ミラーレスカ…
パナソニックがさらに新しいカメラを発表する可能性が急浮上しています。どのようなカメラが発表される可能性があるのでしょうか?
噂によれば、パナソニックはマイクロフォーサーズの新製品か、もしくはマイクロフォーサーズセンサーまたはAPS-Cセンサーを搭載したコンパクトデジタルカメラを発表すると噂されています。
しかし、もしGH6が生産終了したということであれば、6月5日の新製品はGH6 Mark IIやGH7の可能性が高くなったかもしれません。
(記事元)パナソニック
読んで楽しいパナソニックの最新ニュース!
- LUMIX S1IIEは速度が必要なければ非常にバランス良く手頃な価格のカメラ
- LUMIX S 24-60mm F2.8 は小型、軽量で汎用性があり画質も良い しかも安い
- LUMIX S1IIの価格設定は間違っている しかもS5IIに似たカメラばっかり
- パナソニック LUMIX S1II、S1IIE、S5IIXの仕様の主な違いは何かまとめる
- パナソニック LUMIX S 24-60mm F2.8正式発表 希望価格14万3000円
- パナソニック LUMIX S1IIEを正式発表 主要機能はS1IIを踏襲 EはエッセンシャルのE
- LUMIX S1II正式発表 LUMIX初部分積層型搭載で読出し速度が3.5倍向上
- LUMIX S1II、S1IIEの仕様表が流出か 主要な仕様が判明
- 海外パナサイトがLUMIX S1IIEの製品情報を誤掲載!? 一部仕様が流出か!?
- パナソニック LUMIX S1II、S1IIE、新レンズの製品画像が流出 発表は確定的か
コメント
コメント一覧 (2件)
多分GH6は短命になるとは思ってたが、悪い予想が当たってしまった
S5Ⅱが像面位相差AF積んだ時点で、遅かれ早かれGHシリーズにも像面位相差AF搭載は時間の問題だから
こんな歪な状況は長くは続かない
GH6のセンサーはダイナミックレンジブーストがISO800以上でしか効かない仕様で、動画で使う分にはあまり問題にならないものの、やや未完成でした。
G9M2で改良されたセンサーとヴィーナスエンジンを積んでGH6M2になるのか、それとももっと大きな改良が入ってGH7になるのかわかりませんが、いずれにしても夏までには発売してもらわないとG9M2がオーバーヒートしてしまいますね。