MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 新製品の噂
  3. Nikon Z 6IIIの発表が遅いのはEUの様々な規制が関係している!?

Nikon Z 6IIIの発表が遅いのはEUの様々な規制が関係している!?

2024 5/18
新製品の噂
Z6III ZV-E10 II ニコン
2024年5月18日
当ページには広告が含まれています。
Nikon Z6III
  • URLをコピーしました!

Nikon Z 6IIIの発売の遅れに欧州での規制が関係?

EU圏内の様々な規制がカメラの発売を遅らせている原因になっているのではないかという憶測があるようです。Nikon Z 6IIIやZV-E10 IIの発表の遅れは、このことと関係している可能性はあるのでしょうか?

2024年5月17日の噂によると、ソニー、キヤノン、ニコンなどの企業が新しいEU規制に準拠するために、2024年のカメラの発表を遅らせているとしている。信頼できる情報筋は、Nikon Z 6IIIが遅れている理由の一つであると具体例をあげたが、それ以上の詳細は共有していない。また、ソニーのZV-E10 IIの発売が5月下旬から6月頃にわずかに遅れる可能性があるという情報もあるが、このことが遅延と理由かどうかは不明だ。

EUの新規性に関する情報を得るためにネットで検索したところ、カメラの発表の延期に影響を与える可能性のある二つのEU規制があった。

  • USB-Cポート規制 2024年12月28日からEU圏内で販売されるすべての携帯電子機器は有線充電用のUSB-C端子を搭載しなければならないという規制がある。これはデジタルカメラにも適用され、廃棄物の削減と利便性の向上を目指している。
  • AI法 2024年に施行される可能性のあるEUのAI法は、人工知能が安全かつ論理的に使用されていることを保証することを目的としている。顔認識などのAI技術を使用するカメラは、データの保護とセキュリティを確保するために特定の要件を満たす必要がある。

これらの規制がカメラの発表の延期の原因があるかどうかは確認できないが、カメラメーカがこれらの新しい要件に対応するために製品の発表を送られている可能性がある。

カメラの発表の遅延にEUにおける様々な規制が関係しているのではないかという可能性があるようです。記事によれば、Nikon Z 6IIIやZV-E10 IIの発表が遅れているのには、何かしらのEUの規制に準拠する必要があるからだという情報があるようです。

具体的なことは明かされていないようですが、その可能性としてUSB Type-Cを利用しなければならないこと、そしてAI法に準拠する必要があることが関係している可能性があるとしています。

しかし、まずNikon Z 6IIIとZV-E10 IIはすでにUSB Type-Cです。ニコンのZカメラではNikon Z 50のみがMicro-USBで、その他はすべてType-Cと記憶していますので、Nikon Z 6IIIはこれに該当しないということになると思います。

次のAI法については情報がないのでわかりませんが、すでに発売されている製品は事実上どうしようもないですし、開発中の製品もあることから猶予期間もあるはずで、これも直接的な原因とは考えにくいのかなと思います。もちろん筆者の想像です。

この他関連していそうなものとしては、フェイク画像でないことを証明できるC2PA技術に関連している可能性はあるかもしれません。ここ数年で生成AIがかなり発達してきていて、カメラ側にもちゃんと自分で撮影した本物の写真ですという証明が必要になってきました。報道機関としては、フェイクでないことを証明したいでしょうから、今後はC2PA技術が搭載されているカメラを購入することになると思います。そうなると、なるべく早急にC2PAを搭載したいと考えて、設計を変更し、製品の発表が遅れている可能性はあるかもしれません。

ミラーレスカメラ情報
ニコン フランス通信社とフェイク画像でないことを証明する機能を検証へ | ミラーレスカメラ情報 ニコンがフランスの通信社と画像の真正性を確認するための来歴記録機能の開発に向けて検証をしていることが明らかになりました。

またニコンに限っては、ニコンがシネマカメラを発売しているREDを買収したことで、REDの動画に関連する機能をカメラに搭載しようとして設計を変更したのではないかという噂もあり、それが関係している可能性も捨てきれません。

個人的には、それほど発表が遅れているとは思わないのですが、裏の事情を知っている人にとっては自分が入手していた情報とは異なる状況になっているのかもしれませんね。

さらに「ニコンのRED買収額 約131億円(推測)は安い高い!? 海外の反応」では、ニコンのRED買収額の話題について詳しくお伝えします。

(記事元)SonyAlphaRumors

今日も元気にニコンの最新ニュース!
  • 動画撮影向けNikon ZRに期待する仕様と予想される仕様
  • ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
  • ニコン 動画向け箱型Nikon ZRを発表か!? REDの機能や技術を多く搭載
  • カメラのキタムラ 売れ筋ランキング ソニー7製品入賞と圧勝も1位はNikon Z5IIが獲得
  • Nikon Z6、Nikon Z7の新ファームが公開 軽微な不具合を修正
  • ヨドバシ 4月下期売れ筋ランキング Nikon Z5IIが初登場で1位獲得
  • Nikon Z5IIは高価なカメラに迫る性能ながら低価格 短所は特にない
  • Nikon Z5IIのダイナミックレンジ結果公開 Z6IIとほぼ同等か
  • ニコン Nikon Z30の新ファームを公開 操作できなくなる問題を修正
  • 先日、流出したとされるNikon Z7IIIの仕様の噂に関するNCさんの分析
新製品の噂
Z6III ZV-E10 II ニコン
Nikon Z6III

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ニコンのRED買収額 約131億円(推測)は安い高い!? 海外の反応
  • シグマが世界で最も明るいフルサイズ用AFズームレンズを発表する?

関連記事

  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
    2025年5月19日
  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfの国内販売価格は約10万円か!?
    2025年5月18日
  • RFレンズ
    キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
    2025年5月17日
  • Nikon Z9II
    ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
    2025年5月17日
  • Nikon ZR
    ニコン 動画向け箱型Nikon ZRを発表か!? REDの機能や技術を多く搭載
    2025年5月16日
  • SONY alpha
    ソニー 5月28日にチルト式EVF、メカシャッター付きのFX2を発表か!?
    2025年5月16日
  • EOS R9
    キヤノン 高機能ながら低価格のEOS R9を検討している!? 魅力的なコスパを実現か!?
    2025年5月13日
  • SONY alpha
    ソニー 新たなカメラの認証を受けたことが判明 噂のチルト式EVF搭載のカメラか!?
    2025年5月13日

コメント

コメント一覧 (2件)

  • CanonX50 より:
    2024年5月18日 18:20

    EUのRoHs規制に比べればたいしたことはですね。
    RoHs規制は使っている素材全てに対し禁止物質が含まれて
    いるかどうか源流まで辿らなければいけないので大変でした。
    どのような規制もある程度の情報は事前に入ってくるのでそれが
    関係して遅れているとは思えませんね。
    大企業ならそれらを察知するのは早いはず。
    大概は所属している工業会、及び関係機関から規制が施行される前に
    情報は入ります。
    企業はそれに基づき準備は出来るはずです。
    単に遅れている分けではなくメーカーの予定がレビュアーさんの想像より
    遅いだけなのかもしれません。

    返信
    • CanonX50 より:
      2024年5月19日 05:02

      ”EUのRoHs規制に比べればたいしたことはですね。”→
      ”EUのRoHs規制に比べればたいしたことは無いですね。”
      の誤りです。
      申しわけありません。

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
  • 動画撮影向けNikon ZRに期待する仕様と予想される仕様
  • 富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfの国内販売価格は約10万円か!?
  • キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー