MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 新製品の噂
  3. キヤノン EOS R1をパリ五輪でお披露目?? すでに写真家の手にある可能性

キヤノン EOS R1をパリ五輪でお披露目?? すでに写真家の手にある可能性

2024 2/29
新製品の噂
2024年2月29日
当ページには広告が含まれています。
EOS R1
  • URLをコピーしました!

EOS R1がいよいよ登場する?

キヤノンのフラッグシップモデルEOS R1の登場が間近に迫っているかもしれません。キヤノンの幹部がその可能性について口を開いています。

キヤノンは2024年にフラッグシップのプロフェッショナルカメラを発売する予定だ。昨年のCP+でお会いしたとき、EOS R1について話をしていただいた。その新製品について、もう少し詳しく教えて欲しい。

新製品の発売時期については、まだ何もお伝えすることができない。しかし事実はこうだ。今年はオリンピックイヤーだ。私たちはみなオリンピックに関わっており、もし写真家が非常に高性能なカメラを使用できるなら、もちろんそれが理想であり、私たちはその準備をしている。

プロフェッショナルにとってカメラの習熟には一定の適応期間が必要だ。写真家が数ヶ月前に使用することは可能だろうか?

おっしゃる通りだ。実際のところ、プロフェッショナルがオリンピックなど実際の状況でどのような機材でも使用するためには約6ヶ月の学習と日常的な使用が必要となる。

従って仮に我々がフラッグシップ製品を準備しているとしたら、それは一部のプロフェッショナルがすでにその新製品の使用に慣れる訓練をしているということを意味している。

しかし、パリオリンピックでは多くのキヤノンのカメラとたくさんの白いLレンズを目にするだろう。そう願っている。

すでにEOS R1をテストしている写真家がいる?

キヤノンとのインタビューのなかでEOS R1に関する質問がありました。

内容はかなり意味深な内容になっていて、少し期待してしまうような内容になっています。

インタビューによれば、今年はオリンピックイヤーで、そこで非常に高性能なカメラを利用してもらえるならば、それは理想的で、その準備をしているとしています。ということは、EOS R1の発表はパリオリンピックまでに行われるということなのでしょうか?

そして、新しいカメラには慣れる期間が必要だが、試用することはできるのかという内容に質問が及びます。その返答としては、新しいカメラについて慣れるためには6ヶ月の期間が必要だとしています。そして、もしキヤノンがフラッグシップモデルのカメラを準備しているとしたら、一部のプロフェッショナルはすでにその訓練をしているはずだと述べています。

これを正直に解釈すれば、キヤノンはEOS R1をすでに開発完了、またはプロトタイプの生産はできていて、それをオリンピックに持ち込む予定で、さらにすでにカメラの学習のための訓練が行われているということになります。

もちろん、実際に発売するのか、発表だけで現地で機材だけのレンタルとなるのか、またはキヤノンと契約している一部のプロフェッショナルのみに貸与されオリンピックで利用されるのかといったことは不明です。なので、プロトタイプ製品を会場に持ち込んでテストしてもらうというような限定的なものになる可能性もあるのかなと思いますね。

最も最高のシナリオを考えれば、3月あたりに新製品が発表/発売され、プロフェッショナルにカメラになれてもらって、そしてパリオリンピックを迎えるということなのだろうと思いますが、実際にはどうなるのでしょうか?

インタビューの内容からみれば、少なくとも2024年にEOS R1が登場することについては否定していないので、これは確定事項と考えてもよさそうです。

(記事元)https://phototrend.fr/2024/02/interview-canon-cpplus-2024/

キヤノンの最新ニュース!
  • キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
  • カメラのキタムラ 売れ筋ランキング ソニー7製品入賞と圧勝も1位はNikon Z5IIが獲得
  • キヤノン 高機能ながら低価格のEOS R9を検討している!? 魅力的なコスパを実現か!?
  • EOS R5 Mark IIのAF不具合の原因が判明か 特定の設定で問題なく動作する模様
  • 動画向けカメラの需要は一過性のもの!? 動画用に注力するメーカーを心配する声
  • ヨドバシ 4月下期売れ筋ランキング Nikon Z5IIが初登場で1位獲得
  • フルサイズRFマウントAFレンズ解禁!? 来年サードメーカーから発売されるとの噂
  • キヤノン RF75-300mm F4-5.6を米国でも発売へ 全世界で発売する模様
  • キヤノン RF200-500mm F4の開発を中止しRF300-600mm F5.6を発表か!?
  • キヤノン RF75-300mm F4-5.6の供給不足を告知 納期に時間がかかる可能性
新製品の噂
EOS R1

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • キヤノン サードレンズ企業と協議中を認めるも "彼らには限界がある"
  • 鉄道写真に最適なレンズ ニコンZマウントのお勧めレンズ厳選3本

関連記事

  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
    2025年5月19日
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
    2025年5月19日
  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfの国内販売価格は約10万円か!?
    2025年5月18日
  • RFレンズ
    キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
    2025年5月17日
  • Nikon Z9II
    ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
    2025年5月17日
  • Nikon ZR
    ニコン 動画向け箱型Nikon ZRを発表か!? REDの機能や技術を多く搭載
    2025年5月16日
  • SONY alpha
    ソニー 5月28日にチルト式EVF、メカシャッター付きのFX2を発表か!?
    2025年5月16日
  • EOS R9
    キヤノン 高機能ながら低価格のEOS R9を検討している!? 魅力的なコスパを実現か!?
    2025年5月13日

コメント

コメント一覧 (1件)

  • CanonX50 より:
    2024年3月1日 07:14

    EOS R1 が登場するのは今年の秋かもしれません。
    EOS R3 と似たような状況になるのではと思います。
    パリオリンピックではプロトタイプが試用されると思います。
    メインの機材はEOS R3 でしょう。

    返信

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • ソニー 関税の影響により米国で値上げへ 製品によっては約6万円値上げも
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • 富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー