MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 新製品の噂
  3. Nikon Z 8の画像が流出?? 仕様表らしきものも流出と噂

Nikon Z 8の画像が流出?? 仕様表らしきものも流出と噂

2023 4/25
新製品の噂
Z8 ニコン
2023年4月25日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

Nikon Z 8の画像が流出?

Nikon Z 8に関する様々な情報が流出しつつあるようです。どのような情報が流出しているのでしょうか?

それでは記事をみてみましょう。

まずはNikon Z 8と言われている画像が流出しています。それが上記の画像です。解像度が荒いのですが、なんとなく形状らしきものはわかりますね。

もしこれが本物の画像だったら?という仮定での話ですが、これが本当ならマウントがかなり小さく見えることがわかります。比較のためNikon Z 7の画像を引用してみます。

Nikon Z 7はマウントまわりがカメラ上面、軍艦部まで被っているのがわかります。しかし流出した画像では、完全にカメラの上面よりも下に位置していることがわかると思います。つまり、このマウントまわりの形から、Nikon Z 8はNikon Z 7よりも一回り大きなカメラである可能性があることになります。

しかしこれが本物かどうかということはちょっとわかりませんね。フェイクの可能性も捨てきれません。

スペックシートも流出?

一方で、スペックシートのようなものも流出していることがわかりました。これも、もしこれが本当であればという但し書き付きの話です。恐らく配布された資料かWebサイトのスクリーンショットを誰かが撮影して公開したのだと思いますが、解像度が粗くテキストは読むことができません。

しかし見出しの文字だけはなんとか読むことが可能です。見出しには、”さらなる詳細”という記述と、”Z 9との比較”という文字があることがわかります。

これらは、内部向けに作成された資料か、もしくはひょっとしたらどこかの国のNikon Z 8の製品ページに記述される仕様である可能性も考えられそうです。

今週にもティザー広告が公開されると言われていますが、どのような情報が公開されるのか楽しみですね。

(記事元)https://nikonrumors.com/2023/04/24/first-leaked-picture-of-the-nikon-z8-camera.aspx/
(記事元)https://nikonrumors.com/2023/04/24/nikon-z8-brochure-leaked-online-very-low-resolution.aspx/

Twitterいいねとリツイートのお願い

記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

ミラーレスカメラ情報Twitter
@Nikon1Blog

新製品の噂
Z8 ニコン

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • Nikon Z 8の仕様の噂のまとめ 今週にもティザー公開か
  • ソニー新製品の噂 60mmマクロ、9200万画素APS-Cほか

関連記事

  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
    2025年5月19日
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
    2025年5月19日
  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfの国内販売価格は約10万円か!?
    2025年5月18日
  • RFレンズ
    キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
    2025年5月17日
  • Nikon Z9II
    ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
    2025年5月17日
  • Nikon ZR
    ニコン 動画向け箱型Nikon ZRを発表か!? REDの機能や技術を多く搭載
    2025年5月16日
  • SONY alpha
    ソニー 5月28日にチルト式EVF、メカシャッター付きのFX2を発表か!?
    2025年5月16日
  • EOS R9
    キヤノン 高機能ながら低価格のEOS R9を検討している!? 魅力的なコスパを実現か!?
    2025年5月13日

コメント

コメント一覧 (2件)

  • Photographer-N より:
    2023年4月25日 12:32

    最初の噂通り、Z9から縦グリを取っただけで、1スロットがSDになっただけのようですね。
    新機能も無いでしょうからテザー広告など無意味かと思います(さっさと発表して!)。個人的には持ち運びがZ9に比べて楽になるメリットはありますが、縦グリ付けるとZ9より大きく重くなりそうです。縦グリにはD850同様、オプションでZ9のバッテリーでしょうか。

    お値段は、R5が量販店で57万円くらいなので、積層センサーなら70万円でもおかしくないところですが、R5の価格が逆におかしいので、65万円くらいを予想します。Z9よりマイナス5万円くらいかと。

    返信
  • toka413 より:
    2023年4月25日 13:54

    デザインは本当に変わらずのようで残念。個人的にはZ9のデザインも色々な角度から見るとどうも好みでなく、上部のダイアル?の背が低いと余計にペンタ部が強調されるようでどうかなと感じてしまう。。。。と思っていたら、新しい画像でダイアル?の高いのが出ていたりしますね。しかし何かそれは全体的に安っぽい感じも。光の当たり方もあるのでしょうか? そして新画像はイメージセンサーが存在しないような感じもしますね。。。。気のせい? やはりもう少し情報を待つ必要があるような気がしてきました。

    返信

Photographer-N へ返信する コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • Nikon Z5、Z6、Z7シリーズに取り付ける丸形アイカップが登場
  • ソニー 50-150mm F2 GMとタムロン35-150mm F/2-2.8の対決!! 買うならどっち??
  • ソニー 関税の影響により米国で値上げへ 製品によっては約6万円値上げも
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー