MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 新製品の噂
  3. キヤノン 5本のRF-Sレンズの噂 RF-S 22mm f/2の画像も流出

キヤノン 5本のRF-Sレンズの噂 RF-S 22mm f/2の画像も流出

2022 5/26
新製品の噂
キヤノン レンズ
2022年5月26日
当ページには広告が含まれています。
EOS R7
  • URLをコピーしました!
EOS R7

キヤノン のRF-Sレンズの噂

Canon RF-S 22mm f/2 STM
Canon RF-S 11-55mm f/4-4.5 IS STM
Canon RF-S 55-250mm f/4.5-7.1 IS STM
Canon RF-S 16-55mm f/2.8 IS USM
Canon RF-S 32mm f/1.4 STM

PhotoRumors

PhotoRumors

キヤノンの新しいRF-Sレンズの噂がでてきているようです。記事によれば、キヤノンは上記で引用した5本のAPS-Cミラーレス用のレンズを発売すると噂されています。

こうみると結構たくさんのレンズが発売されるらしいことがわかります。なかにはf/2.8の標準ズームなんかも発売されるようで、結構気合いが入っているラインナップとなるのかもしれません。32mmのf/1.4なども意欲的なレンズではないかと思いますね。

一部はEF-Mの焼き直しか?

これらのレンズをみると、一部のレンズではEF-Mとまったく同じ仕様のレンズがあることがわかります。例えば、RF-S 22mm f/2 STMや、RF-S 32mm f/1.4 STMは同仕様のレンズがEF-Mマウントレンズにもありますので、恐らくですが光学的にはほぼ同じのレンズとして発売されるのではないかと思います。

そして上記のようにすでに22mm f/2についてはレンズの画像が流出しているわけですが、こちらもあまり評判のよくない先すぼみのデザインになっていることがわかります。

たぶんこのようにすることで鏡筒を小さくでき、重量も軽くできるというメリットがあるのでしょうが、たぶんEF-Mの焼き直しに近いレンズだとすると、様々な部品をEF-Mのレンズと共通化する意味もあるのではないかと思いますね。

そしてもっと廉価なレンズが発売されるとしたら、EOS Kiss Rの発売も視野に入ってくる可能性もありそうですよね。

Twitterいいねとリツイートのお願い

記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

ミラーレスカメラ情報Twitter
@Nikon1Blog

新製品の噂
キヤノン レンズ
EOS R7

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ソニーα6400の受注再開を告知 部品供給の問題解消か??
  • キヤノン 流出したRF-S 22mm f/2画像はフェイク?? 可能性を検証

関連記事

  • X-E5
    富士フイルム X-E5が6月に発表されるとの情報が流れる
    2025年5月21日
  • SONY alpha
    ソニーのティザー動画にキヤノンのカメラが登場と話題に 新レンズ発表のティザーか!?
    2025年5月21日
  • EOS R6 Mark III
    キヤノン期待の新製品 R7 II、R6III、R10後継、レトロカメラを年内にも発表する!?
    2025年5月21日
  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
    2025年5月19日
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
    2025年5月19日
  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfの国内販売価格は約10万円か!?
    2025年5月18日
  • RFレンズ
    キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
    2025年5月17日
  • Nikon Z9II
    ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
    2025年5月17日

コメント

コメント一覧 (4件)

  • Nikon1 V2 より:
    2022年5月26日 15:46

    このレンズの画像が本物かどうか分かりませんが
    RF-S 22mm f/2 STM は EF-M の光学系を利用し少し設計を
    見直して発売すると思われますね。
    太いマウントに細い鏡胴はコシナのデザインのほうが処理が
    上手だと思います。(Zマウント用を見て)
    RF16 の鏡胴を使った方が良さそうですがユーザーの混乱を
    避けるために外観で APS-C 用とはっきり分かるようにしたのだ
    ろうと思います。
    外観は見栄えと共にその形にした意図をくみ取る必要があるかと思います。
    リング類もファインダーを覗いていても分かるようにローレットを
    変えたり径を変えたりと誤操作防止には気を遣っているように見えます。

    返信
  • toka413 より:
    2022年5月26日 18:50

    全部出ると言うなら、APS-C専用レンズは出さないと言っていたCRのいう信頼できる情報筋は本当に信頼できるのか、的になってくるような。。。。そしてレンズでも本気と言うなら、R7に合わせた高機能レンズのR7と同時発売をしていても良かったのでは。55-250mmもF7.1にまで暗くする必要があるんでしょうかね。最近はちょっとキャノンの姿勢に疑問を感じてきています。18-45mmがズーム倍率を低め、暗くもしたのに他は大して何も変わっていないという謎の仕様だったのが大きいですが(100-400mmも個人的にはちょっと?感ありなのもあって)。

    返信
  • 1toZ より:
    2022年5月26日 22:48

    画像はフェイクの可能性があるそうですが、RF-S18-150mmの光学系がEF-Mの流用だったことを考えるとこの噂も信ぴょう性が高そうですね。
    もしこのような形で RF-S のレンズが揃っていくのであれば R10, R7 の魅力が高い分、EF-M でレンズを揃えたようなユーザーは梯子を外されたような気持ちになりそうですね。
    エントリー機なのでもともとそういったユーザーも少ないのかもしれないですが。

    返信
  • Photographer-N より:
    2022年5月27日 08:04

    既にR10は予約済なのでRF-S 11-55mm f/4-4.5 IS STMと
    RF-S 16-55mm f/2.8 IS USM、その他はRFレンズの流用でシステム完成です。レンズの性能が果たしてどうかというのはありますが。
    富士フィルムを超えられるでしょうか。

    返信

Nikon1 V2 へ返信する コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • ソニー α7 IV、ZV-E1の新ファームを公開 セキュリティの向上
  • 富士フイルム X-E5が6月に発表されるとの情報が流れる
  • ソニーのティザー動画にキヤノンのカメラが登場と話題に 新レンズ発表のティザーか!?
  • キヤノン期待の新製品 R7 II、R6III、R10後継、レトロカメラを年内にも発表する!?
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー