DGPイメージングアワード2024が決定
EOS R5 Mark IIやNikon Z6IIIがDGPイメージングアワード2024の総合金賞を受賞したことが明らかになりました。この記事ではイメージングアワードについて詳しくお伝えします。
賞 | ブランド | 製品型名 |
総合金賞<デジタルカメラ/写真撮影部門> | CANON | EOS R5 Mark II |
総合金賞<デジタルカメラ/写真撮影部門> | NIKON | Z6III |
総合金賞<デジタルカメラ/動画撮影部門> | PANASONIC | LUMIX DC-GH7 |
総合金賞<デジタルカメラ/ニューコンセプト部門> | DJI | Osmo Pocket 3 |
総合金賞<デジタルカメラ/交換レンズ部門> | SIGMA | 28-105mm F2.8 DG DN | Art |
審査委員特別賞 | PANASONIC | LUMIX DC-S9 |
審査委員特別賞 | NIKON | NIKKOR Z 50mm f/1.4 |
審査委員特別賞 | SIGMA | 15mm F1.4 DG DN DIAGONAL FISHEYE | Art |
EOS R5 Mark II、Nikon Z6IIIが総合金賞
デジタルイメージングのアワードDGPイメージングアワード2024の受賞製品が発表されましたる総合金賞を受賞した製品は上記の5製品で、写真撮影部門ではEOS R5 Mark II、Nikon Z6IIIが受賞しています。動画撮影部門ではパナソニックのLUMIX GH7が受賞となっています。
写真撮影部門は2製品が同時受賞となっていて、EOS R5 Mark IIとNikon Z6IIIが受賞していますが、これらは納得の受賞ということになりそうですね。受賞理由としては、EOS R5 Mark IIはアクション優先AFやカメラ内アップスケール機能が、Nikon Z6IIIでは新開発の高輝度EVFが受賞の理由となっているようです。
(via)Yahooニュース
カメラの最新ニュース!
- ソニーのα7 VがNikon Z8に近い価格にまで値上げされる可能性が急浮上
- RF85mm F1.4 L VCMはF1.4 VCMシリーズでも人気上位になるレンズだ
- 7Artisans AF 24mm F1.8にZマウント版が登場
- DJI 17日21時に新製品発表のティザー公開 Lマウントカメラの可能性は消えたか!?
- 米国キヤノンスタッフがRFマウント開放の可能性の質問に回答
- Laowa 倍率1.5倍のウルトラマクロ 180mm f/4.5 APO CA-Dreamer 1.5Xを発売
- ニコンから次に期待できる1台のカメラと6本のレンズのリスト
- Sirui 小型軽量大口径レンズのAuroraシリーズに新レンズ3本を追加
- AstrHori APS-C対応の広角シフトレンズ18mm F5.6 Shiftを発売
- SongRawがMiinlitシリーズの新製品Moonlit Series 85mm F1.2を発表
コメント